• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

教養教育と専門教育を架橋する「看護人文学」の構築に向けた基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K10251
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58050:基礎看護学関連
研究機関亀田医療大学

研究代表者

足立 智孝  亀田医療大学, 看護学部, 教授 (70458636)

研究分担者 足立 朋子  亀田医療大学, 総合研究所, 客員研究員 (00789224)
角田 ますみ  杏林大学, 保健学部, 准教授 (40381412)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード看護人文学 / 教養教育 / 人文学教育 / 看護基礎教育課程 / 看護実践能力 / 看護倫理 / 看護基礎教育 / 医療人文学 / 人文学 / 健康人文学 / 専門教育
研究成果の概要

本研究は、看護系大学の教養教育と看護学の橋渡しとなる「看護人文学」の構築に向けた基礎的な資料を提供することを目的とする。具体的には、看護教育において「看護人文学」という名称が異なる理由について、以下の点を明らかにした。1.看護師養成の教育課程では、患者の個別性に注目することが大前提であり、価値教育の必要性は低いこと、2.「看護人文学」という表現が使用されていないだけで、すでに看護教育においてさまざまな人文学教育が行われていたこと、3.日本の看護系大学における人文学科目「倫理学」は、教養科目、看護専門科目、統合科目として位置づけが異なっており、統一されていないこと。

研究成果の学術的意義や社会的意義

看護師自身が患者の価値に注目する職業であるとの観点から、看護基礎教育課程において価値教育を担う人文学教育の重要性を明らかにしたことの意義は、今後の看護教育においてさらなる人文学教育の展開の思想的基盤を与えられたことである。

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 図書 (12件)

  • [雑誌論文] アドバンス・ケア・プランニングにおける「話し合い」あるいは「対話」に関する一考察 ―ナラティヴ・アプローチを手がかりにして―2021

    • 著者名/発表者名
      足立智孝
    • 雑誌名

      モラロジー研究

      巻: 86 ページ: 23-39

    • NAID

      40022511192

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 食支援における倫理的課題と解決のヒント2020

    • 著者名/発表者名
      角田ますみ
    • 雑誌名

      介護人財

      巻: 17 ページ: 42-47

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 介護現場で生じやすい倫理的問題と介護倫理2019

    • 著者名/発表者名
      角田ますみ
    • 雑誌名

      介護人財

      巻: 16 ページ: 5-8

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 介護現場の倫理教育に求められる内容と効果を高めるポイント2019

    • 著者名/発表者名
      角田ますみ
    • 雑誌名

      介護人財

      巻: 16 ページ: 9-17

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 認知症高齢者に対する意思決定支援と倫理的課題2018

    • 著者名/発表者名
      足立智孝
    • 雑誌名

      看護技術

      巻: 64 ページ: 21-28

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 介護福祉士養成課程(4年課程)における介護倫理教育-介護科目で講義される倫理的内容の分析を通して-2018

    • 著者名/発表者名
      角田ますみ
    • 雑誌名

      生命倫理

      巻: 28(1) ページ: 75-98

    • NAID

      130007686586

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 闘病記から紐解くエンドオブライフ2023

    • 著者名/発表者名
      足立智孝
    • 学会等名
      日本エンドオブライフケア学会第6回学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Medical HumanitiesからHealth Humanitiesへの展開に関する一考察2023

    • 著者名/発表者名
      足立智孝
    • 学会等名
      第42回日本医学哲学・倫理学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 看護学教育における人文学教育の意義―欧米における議論を参考にして―2022

    • 著者名/発表者名
      足立智孝
    • 学会等名
      第41回日本医学哲学・倫理学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] エンドオブライフ期にある透析患者に関わる新人看護師への支援に関する実践報告2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木玲子・足立智孝
    • 学会等名
      日本エンドオブライフケア学会第5回学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 新型コロナ感染拡大状況下での、施設入所中の利用者と家族の関わり2022

    • 著者名/発表者名
      山田案美加・足立智孝
    • 学会等名
      日本エンドオブライフケア学会第5回学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 高齢者一人世帯の地域とのつながりの重要性について2021

    • 著者名/発表者名
      山田案美加、足立智孝
    • 学会等名
      日本エンドオブライフケア学会第4回学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 長期透析患者の治療選択支援に向けた一考察2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木玲子、足立智孝、谷本真理子、櫻井智穂子
    • 学会等名
      日本エンドオブライフケア学会第4回学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 慢性疾患とともに生きる対象のアドバンス・ケア・プランニング―1型糖尿病患者の語りから2021

    • 著者名/発表者名
      新川美穂、足立智孝
    • 学会等名
      日本エンドオブライフケア学会第4回学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 患者・家族の意思を尊重するための医療者としての関わり2021

    • 著者名/発表者名
      高橋玲子、足立智孝
    • 学会等名
      日本エンドオブライフケア学会第4回学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] How Japanese Nurses Learned Injustice from Patients’ Illness Narratives2020

    • 著者名/発表者名
      Adachi, Toshitaka
    • 学会等名
      The 9th International Health Humanities Conference
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アドバンス・ケア・プランニングと意思決定のあり方2020

    • 著者名/発表者名
      角田ますみ
    • 学会等名
      日本医療マネジメント学会第20回東京支部学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 人工呼吸器の装着を選択した患者・家族の意思決定2019

    • 著者名/発表者名
      山田案美加、足立智孝
    • 学会等名
      日本エンドオブライフケア学会第3回学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 維持透析を自らの意思で継続中止した事例2019

    • 著者名/発表者名
      新川実穂、足立智孝
    • 学会等名
      日本エンドオブライフケア学会第3回学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 医療における対話の意味―オープンダイアローグを手がかりにして2019

    • 著者名/発表者名
      足立智孝
    • 学会等名
      第31回日本生命倫理学会年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of Ethics Training Program for Care Workers Using Strength Finder2019

    • 著者名/発表者名
      MASUMI SUMITA
    • 学会等名
      20th Nursing Ethics Conference and 5rd International Ethics in Care Conference
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ストレングスファインダーを用いた介護倫理研修プログラムの開発と評価2019

    • 著者名/発表者名
      角田ますみ
    • 学会等名
      第31回日本生命倫理学会年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 看護専門教員と看護専門でない教員との協働2018

    • 著者名/発表者名
      足立智孝
    • 学会等名
      日本看護倫理学会第11回年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 医療における「話し合い」あるいは「対話」の意味―ナラティヴを手がかりにして―2018

    • 著者名/発表者名
      足立智孝
    • 学会等名
      第30回日本生命倫理学会年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ストレングスファインダーを用いた介護倫理研修プログラムの開発2018

    • 著者名/発表者名
      角田ますみ
    • 学会等名
      第30回日本生命倫理学会年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Current Ethics Education in Care Worker Training Courses at Japanese Universities by Syllabus2018

    • 著者名/発表者名
      MASUMI SUMITA
    • 学会等名
      19th Nursing Ethics Conference and 4rd International Ethics in Care Conference
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 生命倫理学概論2024

    • 著者名/発表者名
      丸山マサ美、木村利人、足立智孝、宮坂義浩、吉住朋晴、佐々木典康、三成寿作、瀬戸山晃一
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      大学教育出版
    • ISBN
      9784866923031
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 薬学人のための事例で学ぶ倫理学2020

    • 著者名/発表者名
      足立智孝
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      南江堂
    • ISBN
      9784524403646
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 患者・家族と一緒につくるアドバンス・ケア・プランニングノート-話して書いて患者の「希望」を見える化しよう2020

    • 著者名/発表者名
      角田ますみ
    • 総ページ数
      182
    • 出版者
      メヂカルフレンド社
    • ISBN
      9784839216740
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] クエスチョンバンク・ケアマネ試験問題解説20212020

    • 著者名/発表者名
      角田ますみ
    • 総ページ数
      616
    • 出版者
      メディックメディア
    • ISBN
      9784896328219
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] クエスチョンバンク・介護福祉士試験問題解説20212020

    • 著者名/発表者名
      角田ますみ
    • 総ページ数
      744
    • 出版者
      メディックメディア
    • ISBN
      9784896327953
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 患者・家族に寄り添うアドバンスケアプランニング-医療・介護・福祉・地域みんなで支える意思決定のための実践ガイド2019

    • 著者名/発表者名
      角田ますみ
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      メジカルフレンド社
    • ISBN
      9784839216436
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] クエスチョンバンク・ケアマネ試験問題解説 20202019

    • 著者名/発表者名
      金沢善智、角田ますみ監修
    • 総ページ数
      608
    • 出版者
      メディックメディア
    • ISBN
      9784896327946
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] クエスチョンバンク・介護福祉士試験問題解説 20202019

    • 著者名/発表者名
      金沢善智、角田ますみ監修
    • 総ページ数
      744
    • 出版者
      メディックメディア
    • ISBN
      9784896327427
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] バイオエシックス―その継承と発展2018

    • 著者名/発表者名
      足立智孝他 (丸山マサ美編)
    • 総ページ数
      245
    • 出版者
      川島書店
    • ISBN
      9784761009281
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 看護実践にいかすエンドオブライフケア 第2版2018

    • 著者名/発表者名
      足立智孝他(長江弘子編)
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      日本看護協会出版会
    • ISBN
      9784818021204
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] クエスチョンバンク・ケアマネージャー国家試験問題解説20192018

    • 著者名/発表者名
      角田ますみ他
    • 総ページ数
      554
    • 出版者
      メディックメディア
    • ISBN
      9784896327434
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] クエスチョンバンク・介護福祉士国家試験問題解説20192018

    • 著者名/発表者名
      角田ますみ他
    • 総ページ数
      654
    • 出版者
      メディックメディア
    • ISBN
      9784896326994
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi