• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

抗微生物薬物療法に関する看護実践と看護継続教育の全国実態調査

研究課題

研究課題/領域番号 18K10260
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58050:基礎看護学関連
研究機関愛知医科大学

研究代表者

佐藤 ゆか (大須賀ゆか)  愛知医科大学, 看護学部, 教授 (70363736)

研究分担者 長崎 由紀子  愛知医科大学, 看護学部, 准教授 (10737977)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2020年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード抗微生物薬物療法 / 看護実践 / 看護継続教育 / 抗菌薬療法 / 看護基礎教育 / 卒後教育 / 抗菌薬 / 教育 / AST/ICT活動 / 全国実態調査
研究成果の概要

本研究は,抗菌薬療法に関する看護基礎教育・卒後教育,看護職の看護実践を明らかにした。教育内容17項目中,看護基礎教育では,基礎知識6項目については,薬理学教員の80%以上が教育を実施しており,卒後教育では,70%以上の施設で実施されていた教育項目は1項目であった。看護師70%以上が受講した経験がある項目は4項目であり,PK-PD 理論は 9.6%,ブリストルスケールを活用した便性状のアセスメントは 36.6%であった。受講経験が少ない項目の多くは,看護実践の程度の割合が低く,看護基礎・卒後教育両者において,抗菌薬療法に関する教育の充実の必要性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

世界的な薬剤耐性(antimicrobial resistance ; AMR)の問題に対し,本邦では,2016年に「AMR対策アクションプラン2016-2020」が策定された。抗微生物薬の投与は,診療科を問わず頻繁に実施される.患者に直接投薬し,その治療効果や副作用を眼前で観察する看護職が,抗微生物薬療法に関する確かな知識をもち,投与や観察を実践していくことは,抗微生物薬の適正使用に大きく貢献するものとなる.
今回,抗菌薬療法に関して,強化・改善が必要な教育内容と看護実践が明らかになったことにより,本調査結果は,看護基礎教育・卒後教育における教育内容を検討する基礎資料となり得る。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 抗菌薬療法の教育の受講と看護実践に関する全国実態調査2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤ゆか 長崎由紀子
    • 雑誌名

      日本環境感染学会誌

      巻: 37(1) ページ: 1-9

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ICNの抗菌薬療法に関する看護職教育の現状とAST/ICT活動の全国実態調査2021

    • 著者名/発表者名
      長崎由紀子 佐藤ゆか
    • 雑誌名

      日本環境感染学会誌

      巻: 36(6) ページ: 329-334

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 抗菌薬療法の教育の受講経験と看護実践に関する全国実態調査2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤ゆか
    • 学会等名
      第40回日本看護科学学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ICNによる抗菌薬療法に関する看護師教育とAST/ICT活動についての全国実態調査2020

    • 著者名/発表者名
      長崎由紀子
    • 学会等名
      第40回日本看護科学学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi