研究課題/領域番号 |
18K10342
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58060:臨床看護学関連
|
研究機関 | 東都大学 (2019-2021) 千葉大学 (2018) |
研究代表者 |
渡邉 美和 東都大学, 幕張ヒューマンケア学部, 講師 (90554600)
|
研究分担者 |
増島 麻里子 千葉大学, 大学院看護学研究科, 教授 (40323414)
眞嶋 朋子 千葉大学, 大学院看護学研究科, 教授 (50241112)
長坂 育代 淑徳大学, 看護栄養学部, 准教授 (50346160)
宮下 光令 東北大学, 医学系研究科, 教授 (90301142)
阿部 由喜湖 東都大学, 幕張ヒューマンケア学部, 助教 (70376101)
山田 圭介 東都大学, 幕張ヒューマンケア学部, 講師 (40642921)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 遺族ケア / グリーフケア / エンドオブライフケア / 悲嘆 / がん看護 / 家族 / サポートグループ / 遺族 / がん / 配偶者 / 対処行動 / ケア |
研究成果の概要 |
本研究は、がんで配偶者を亡くした遺族のためのサポートグループプログラムを開発することを目的とした。187のホスピス・緩和ケア病棟を対象に実施した遺族アンケート調査では、がん遺族の死別後対処行動と複雑性悲嘆・大うつ病性障害との関連、遺族ケアの現状とニーズが明らかになった。文献研究では、国内外のサポートグループプログラムの概要が明らかになった。得られた結果を基に、がんで配偶者を亡くした遺族へのサポートグループプログラム案を作成した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
国内で報告されているがん遺族へのサポートグループは数少なく、最新の知見や研究結果を基に、特に心理的影響の大きい配偶者を対象に作成されたプログラムはほとんど見られず、学術的意義がある。今後、超高齢多死社会を迎えるわが国にとって本プログラムのニーズは高く、看護専門職者に広く活用してもらうことで、病院などの施設や在宅で患者が亡くなった後も、標準的な看護の一環として継続して遺族へのケアを行う道筋を作り、遺族への看護の発展に寄与すると考えられ、社会的意義は大きいと言える。
|