研究課題/領域番号 |
18K10347
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58060:臨床看護学関連
|
研究機関 | 兵庫県立大学 (2020-2022) 神戸大学 (2018-2019) |
研究代表者 |
築田 誠 兵庫県立大学, 看護学部, 講師 (40617594)
|
研究分担者 |
宮脇 郁子 神戸大学, 保健学研究科, 教授 (80209957)
福田 敦子 神戸大学, 保健学研究科, 講師 (80294239)
正垣 淳子 神戸大学, 保健学研究科, 助教 (80725987)
本田 順子 兵庫県立大学, 看護学部, 准教授 (50585057)
茅野 友宣 兵庫県立大学, 看護学部, 助教 (70438258)
伊東 由康 兵庫県立大学, 看護学部, 助教 (10867667)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 人工呼吸器 / 質問紙 / e-learning / 人工呼吸器ケア / 看護実践過程 / 教育プログラム / 安全管理 / 看護師背景 / 一般病棟 / 教育支援モデル / 習熟度 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、様々な領域の患者に必要かつ特化した人工呼吸器ケアを、看護師が継続的に実践するための「人工呼吸器ケア教育支援モデル」を構築することである。今年度は、昨年作成した教育支援モデルを開発するための評価票案を基盤に、人工呼吸器ケアに関するe-learning教材(人工気道の管理・人工呼吸器の管理・アラーム対応・加湿管理・口腔ケア・気道クリアランス・体位変換・VAP予防・移送・鎮静・酸素療法の11項目)を活用して、看護師へのオンデマンド教育と、それによる実践評価を行った。同時に、オンデマンド教材の評価を行い、対面での集合教育が必要な項目・内容と、オンデマンド教材で実施可能な項目・内容を弁別し、より活用しやすい教育プログラムとして再校正を試みた。ただ、新型コロナウィルス感染症拡大に伴う医療逼迫と感染予防対策のため、調査の停滞や、対象看護師の感染、もしくは濃厚接触者認定等で継続的なデータ収集が出来なかった内容もある。集合研修に関しては、依然実施することができず、実施の停滞が続いている。本プログラム計画当初と比較し、新型コロナウィルス感染症のパンデミックにより人工呼吸器の稼働数は激増し、呼吸器疾患患者も増加したことから、医療スタッフの呼吸器ケア習得の重要度や関心は高くなっている。次年度は、新型コロナウィルスの5類への移行に伴い、看護師への集合研修も実施される予定であるため、教育プログラムの完成に向けて評価を進めていく予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
理由 人工呼吸器装着患者に対する看護実践過程評価票を用いて、看護師への人工呼吸器ケア教育プログラムの介入調査を実施予定であった。しかし、新型コロナウィルス感染症拡大に伴い、臨床における調査や教育プログラム実践のための集合教育の実施が困難であった。したがって、オンデマンド用に開発したelearning教材を用いた、介入研究を行った。
|
今後の研究の推進方策 |
昨年度に引き続き、作成したe-learning教材を活用し、オンデマンド教育と集合教育を行い、対象者の実践評価~教育プログラムの評価を行っていくことが課題となる。また、教育プログラム構築に関して一般化と、社会実装に向けて論文化を進めていく方針である。
|