• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

乳児虐待の予防を目指した産科医療機関の看護職者向け教育プログラムの有用性の検証

研究課題

研究課題/領域番号 18K10457
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58070:生涯発達看護学関連
研究機関山口県立大学 (2021-2023)
国立研究開発法人国立国際医療研究センター (2018-2020)

研究代表者

唐田 順子  山口県立大学, 看護栄養学部, 教授 (60440012)

研究分担者 山田 和子  藍野大学, 医療保健学部, 教授 (10300922)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード子ども虐待 / 児童虐待 / 発生予防 / 教育プログラム / 産科医療機関 / 助産師・看護師 / 連携 / 気になる親子 / 看護職者
研究成果の概要

これまでの科研で生成した理論から、産科医療機関の看護職者を対象とした教育プログラムを開発した。それをもとに2日間の「妊娠・出産期からの子ども虐待発生予防研修」を企画し、2018-19年に全国規模で4回実施した。研修前後の質問紙調査を行い、有用性の検討を行った。
研修目標の達成得点が高く、①「気になる親子」の発見の視点の育成、②退院後の子育てを見極める長期的な視点の育成、③他機関理解の深化と相互補完性の認識強化、が達成された。「予防」という視点を取り入れ、産科医療機関の看護職者向けに内容を精選したことにより、理解が深められたと考える。教育プログラムの有用性が検証された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

報告者らは独自に開発した理論をもとに、産科看護職者に特化した「妊娠・出産期からの子ども虐待予防研修」を実施した。この研修は以下の3つの力が育まれ、有用であることが検証された。①要支援親子の発見の力、②退院後の子育てを見極める長期的な視点、③他職種理解の深まりと相互補完するための連携の認識。妊娠期から母親・家族に関わる産科看護職者のこれらの力の育成により、子ども虐待死亡事例の5~6割を占める0歳児の虐待発生予防に寄与することができる。

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (11件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Accessing Healthcare Services as an Overseas Visitor:2021

    • 著者名/発表者名
      中井 あい, 山田 和子, 森岡 郁晴
    • 雑誌名

      日本看護研究学会雑誌

      巻: 44 号: 4 ページ: 4_637-4_645

    • DOI

      10.15065/jjsnr.20210108125

    • NAID

      130008106343

    • ISSN
      2188-3599, 2189-6100
    • 年月日
      2021-10-20
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「気になる親子」に気づき妊娠期から支援するー子ども虐待発生予防に向けた助産師のケアー2020

    • 著者名/発表者名
      唐田順子
    • 雑誌名

      臨床助産ケア

      巻: 2020.9-10月号 ページ: 2-8

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 産婦人科病院・診療所の助産師が「気になる親子」の情報を提供してから他機関との連携が発展するプロセス2019

    • 著者名/発表者名
      唐田順子, 市江和子, 濱松加寸子, 山田和子
    • 雑誌名

      日本看護研究学会雑誌

      巻: 42 号: 2 ページ: 2_219-2_230

    • DOI

      10.15065/jjsnr.20181129045

    • NAID

      130007665662

    • ISSN
      2188-3599, 2189-6100
    • 年月日
      2019-06-20
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 産婦人科病院・診療所の助産師が「気になる親子」を他機関への情報提供ケースとして確定するプロセス2019

    • 著者名/発表者名
      唐田順子, 市江和子, 濱松加寸子, 山田和子
    • 雑誌名

      日本看護研究学会雑誌

      巻: 42 号: 1 ページ: 1_75-1_85

    • DOI

      10.15065/jjsnr.20181001039

    • NAID

      130007635414

    • ISSN
      2188-3599, 2189-6100
    • 年月日
      2019-04-20
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 在宅で乳幼児を育てる高齢初産の母親が自分なりの子育てができるようになる長期的プロセス2019

    • 著者名/発表者名
      時田純子, 唐田順子
    • 雑誌名

      母性衛生第

      巻: 59.4 ページ: 818-826

    • NAID

      40021791090

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 母親からみた産後2週間健診のあり方2024

    • 著者名/発表者名
      谷野多見子、前馬理恵、山田和子
    • 学会等名
      第34回日本医学看護学教育学会学術学会(和歌山)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 児童虐待予防の最前線で活動する保健師の専門性向上をめざした研修2022

    • 著者名/発表者名
      上野昌江、中西真弓、川上真理子、白須賀明子、山田和子、木村和代、山本裕美子、峯川章子、小林美智子
    • 学会等名
      日本子ども虐待防止学会 第28回学術集会ふくおか大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 子ども虐待発生予防を目指した産科医療機関の看護職者に対する教育プログラムの実践報告32021

    • 著者名/発表者名
      唐田順子, 山田和子
    • 学会等名
      日本子ども虐待防止学会 第27回かながわ大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 子ども虐待発生予防を目指した産科医療機関の看護職者に対する教育プログラムの実践報告22020

    • 著者名/発表者名
      唐田順子、山田和子
    • 学会等名
      日本子ども虐待防止学会 第26回いしかわ大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 10代親の子育て・就学・就業に関する総合的 地域支援開発-10代母親の妊娠・出産・子育ての特徴2 30代母親調査の比較より-2019

    • 著者名/発表者名
      唐田順子. 上田美香. 中原美惠. 森田明美
    • 学会等名
      第38 回日本思春期学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 10代親の子育て・就学・就業に関する総合的地域支援開発-10代母親の妊娠・出産・子育ての特徴1- 2002・2013・2019年調査比較-2019

    • 著者名/発表者名
      上田美香.唐田順子. 中原美惠. 森田明美
    • 学会等名
      第38 回日本思春期学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 子ども虐待発生予防を目指した産科医療機関 の看護職者に対する教育プログラムの実践2-実践報告-2019

    • 著者名/発表者名
      唐田順子. 時田純子. 戸津有美子
    • 学会等名
      第60回 日本母性衛生学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 子ども虐待発生予防を目指した産科医療機関の看護職者に対する教育プログラムの実践32019

    • 著者名/発表者名
      唐田順子. 時田純子. 戸津有美子
    • 学会等名
      第60回 日本母性衛生学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 子ども虐待発生予防を目指した産科医療機関の看護職者に対する教育プログラムの実践報告2019

    • 著者名/発表者名
      唐田順子. 山田和子
    • 学会等名
      日本子ども虐待防止学会第25回学術集会ひょうご大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 子ども虐待発生予防を目指した産科医療機関の看護職者に対する教育プログラムの実践2018

    • 著者名/発表者名
      唐田順子, 時田純子, 戸津有美子
    • 学会等名
      第59回日本母性衛生学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 在宅で乳幼児を育てる高齢初産の母親が自分なりの子育てができるようになる長期的プロセス(第2報)-カテゴリー【とらわれから解放される】に焦点をあててー2018

    • 著者名/発表者名
      時田純子, 唐田順子
    • 学会等名
      第59回日本母性衛生学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 乳幼児虐待予防のための多機関連携のプロセス研究2023

    • 著者名/発表者名
      唐田 順子
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      遠見書房
    • ISBN
      9784866161624
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 公衆衛生 第5版2021

    • 著者名/発表者名
      平野 かよ子、山田 和子、曽根 智史、守田 孝恵
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      メディカ出版
    • ISBN
      9784840472104
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi