• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

急性期病院入院中の認知症高齢者を対象としたボランティア活動のシステム構築

研究課題

研究課題/領域番号 18K10519
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
研究機関東京純心大学 (2019-2020)
杏林大学 (2018)

研究代表者

山本 君子  東京純心大学, 看護学部, 教授 (00622078)

研究分担者 平川 美和子  弘前医療福祉大学, 保健学部, 教授 (50775244)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード認知症サポーター / 高齢者 / ボランティア / 見守り / 話し相手 / 急性期病院 / 認知症高齢者
研究成果の概要

本研究の目的は、急性期病院に入院中の認知症高齢者を対象に、認知症サポーターによる話し相手や見守りのボランティア導入システム構築のための示唆を得ることである。
介入後、急性期病院入院中の認知症高齢者の表情が穏やかになる傾向が認められたことで精神的ストレスの緩和に繋がることが示された。病棟看護師より、危険行動や離棟・離院の防止に繋がったとの意見を得た。しかし、認知症サポーターにとっては、急性期病院という特殊な環境における話し相手や見守りは想定以上にエイジズムや認知症を意識し、緊張感を高めてしまうこと、また、認知症高齢者の傷病について想像以上に意識し、不安を増長していることが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

急性期病院は、在院日数短縮化と入院患者の高齢化・認知症化により、看護師の認知症対応力向上が求められている。一方で診療の補助業務に追われ認知機能低下高齢者との関わる時間を十分とれていない状況もある。
本研究の意義は、入院中の高齢者の認知機能低下を予防するために、限られた人数の対応では困難をきたしているため、認知症サポーターのボランティア活動を提供できる方法を模索することである。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (13件)

  • [雑誌論文] 認知症サポーターの養成および認知症高齢者との家族へのボランティア活動に関連した文献検討2020

    • 著者名/発表者名
      塚本都子,大津山優葵,山本君子
    • 雑誌名

      東京純心大学紀要 看護学部 第4号

      巻: 第4号 ページ: 17-25

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Construct of “Individuality” Perceived by Nursing Care Workers:2019

    • 著者名/発表者名
      YAMAMOTO Kimiko、HIRAKWA Miwako、AMANO Masami、OHMORI Chigusa、SATO Yukiko、SATO Tomoko、OHTA Junko、MATSUZAKI Saori、INOUE Yoshiyuki、TAKEUCHI Takahito
    • 雑誌名

      Asian Journal of Human Services

      巻: 16 号: 0 ページ: 58-67

    • DOI

      10.14391/ajhs.16.58

    • NAID

      130007640111

    • ISSN
      2186-3350, 2188-059X
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Study of “Individuality” on Nursing Care Job2018

    • 著者名/発表者名
      YAMAMOTO Kimiko、HIRAKAWA Miwako、OMORI Chigusa、Sato Tomoko、AMANO Masami、SATO Yukiko、OTA Junko、MATSUZAKI Saori、INOUE Yoshiyuki、TAKEUCHI Takahito
    • 雑誌名

      Asian Journal of Human Services

      巻: 15 号: 0 ページ: 52-65

    • DOI

      10.14391/ajhs.15.52

    • ISSN
      2186-3350, 2188-059X
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 急性期治療を受ける認知症高齢者に対する認知症サポーターの存在意義2020

    • 著者名/発表者名
      山本君子,塚本都子
    • 学会等名
      日本認知症ケア学会第21回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 急性期治療を受ける認知症高齢者に対する認知症サポーターの活動による学びの特徴2020

    • 著者名/発表者名
      塚本都子,山本君子
    • 学会等名
      日本認知症ケア学会第21回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 看護師が認知機能低下高齢者に対して話し相手や見守りを必要とする場面について意識調査(1)‐KHcoderによる計量テキスト分析‐2020

    • 著者名/発表者名
      山本君子,平川美和子,山内真紀子,塚本都子,小濱優子,樋口美樹,大津山優葵
    • 学会等名
      日本看護研究学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 看護師が認知機能低下高齢者に対して話し相手や見守りを必要とする場面について意識調査(2)‐KHcoderによる計量テキスト分析‐2020

    • 著者名/発表者名
      平川美和子,山本君子,山内真紀子,塚本都子,小濱優子,樋口美樹
    • 学会等名
      日本看護研究学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 認知症サポーターによる入院中の認知症高齢者への話し相手や見守りの有用性2020

    • 著者名/発表者名
      山本君子,平川美和子,塚本都子,柏崎信子,清水典子,山内真紀子,杉原ひとみ
    • 学会等名
      日本ケアマネジメント学会第19回研究大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 入院中の認知機能低下高齢者に対するケアマネジメント‐認知症サポーターへのインタビューから考える‐2020

    • 著者名/発表者名
      平川美和子,山本君子,山内真紀子,塚本都子,柏崎信子,清水典子,杉原ひとみ
    • 学会等名
      日本ケアマネジメント学会第19回研究大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 急性期病院入院中の認知機能低下高齢者への傾聴ボランティアの効果:自律神経活動による評価2020

    • 著者名/発表者名
      平川美和子,山本君子,小濱優子,山内真紀子,塚本都子,柏崎信子,杉原ひとみ
    • 学会等名
      第15回日本応用老年学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 認知症高齢症をケアする一般病院看護師の職務経験とエイジズムとの関係2020

    • 著者名/発表者名
      塚本都子,山本君子,平川美和子,大津山優葵,小濱優子,上谷いつ子
    • 学会等名
      第40回日本看護科学学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] A review of literature on the activities of the dementia supporter In Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Miwako HIRAKAWA, Kimiko YAMAMOTO, Masami AMANO
    • 学会等名
      アジアヒューマンサービス学会学術大会,2019, 済州島
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 認知症サポーターの養成および認知症高齢者と家族へのボランティア活動に関連した文献検討2019

    • 著者名/発表者名
      塚本都子,大津山優葵,山本君子
    • 学会等名
      看護教育研究学会学術集会,2019,東京
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 家族の介護負担感と精神的回復力との関連-認知症高齢者の介護を想定した場合-2019

    • 著者名/発表者名
      山本君子,平川美和子,清水典子,佐藤智子,佐藤ユキ子,太田純子
    • 学会等名
      日本ケアマネジメント学会研究大会,2019,仙台
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 家族の介護負担感と生活環境との関連-認知症高齢者の介護を想定した場合-2019

    • 著者名/発表者名
      平川美和子,山本君子,清水典子,佐藤智子,佐藤ユキ子,太田純子
    • 学会等名
      日本ケアマネジメント学会研究大会,2019,仙台
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 施設で暮らす認知症高齢者の情動機能とBPSDとの関連2019

    • 著者名/発表者名
      平川美和子,工藤雄行,高祐子,石沢幸恵,山本君子
    • 学会等名
      日本在宅ケア学会学術集会,2019,仙台
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi