• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地方発!小規模・マンパワー不足の阿賀野市における妊産婦支援システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 18K10521
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
研究機関新潟青陵大学

研究代表者

池田 かよ子  新潟青陵大学, 看護学部, 教授 (60339942)

研究分担者 小林 正子  新潟青陵大学, 看護学部, 准教授 (10339947)
小島 さやか  新潟青陵大学, 看護学部, 助教 (40599263)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード妊産婦支援 / 子育て世代包括支援センター / 切れ目のない支援 / 地方自治体 / 妊婦訪問 / 開業助産師 / マンパワー不足 / 地方 / 阿賀野市 / 子育て世代包括支援 / 面接調査 / 助産師 / ニーズ / 妊産婦支援システム / アセスメントシート / 要支援妊婦の可視化 / 助産師会との連携 / 子育て包括支援センター / 妊娠期 / 産褥期 / 妊産婦 / 支援システム
研究成果の概要

本研究は新潟県阿賀野市において、2018年度に子育て世代包括支援センターの運営と支援について産官学一体で研究に取り組み、成果を上げた。先ず、妊産婦のアセスメントシートの作成と支援判定である。地域の全ての妊婦を対象にスクリーニングできる妊娠期アセスメントシートと出産後アセスメントシートを作成した。その結果、専門職の判断基準が明確になり、支援の判定が容易になった。また、産官学の連携・協働による支援事業として、希望した妊婦全員に開業助産師による妊婦訪問の実施、子育て中の母親にハンドマッサージを実施した。各自の専門性を活かした事業を展開することができ、妊産婦と助産師の面接調査から効果が明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

2018年度より国が推進する施策に先駆けて、「妊娠期から切れ目のない支援」の実践を地域で応用・発展させることを目指して研究に取りくみ、子育て世代包括支援センターでの事業を展開し、一定の効果を得た。その成果を県内の市町村に発信し、その地域で応用・発展させることが可能である。そして、妊娠期から切れ目のない支援をどこの地域でも実践できることは少子化が進むわが国において意義は大きいと思われる。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うちオープンアクセス 2件、 査読あり 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] 地域連携における助産師が行う「出前講座」実践報告 ~母親の思いに焦点をあてて~2022

    • 著者名/発表者名
      池田かよ子 小林正子 小島さやか
    • 雑誌名

      公益社団法人日本助産師会機関紙 助産師

      巻: 76 ページ: 41-44

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 地方の小都市における母親の妊娠期の支援ニーズ2022

    • 著者名/発表者名
      小林正子 池田かよ子 小島さやか 川﨑美奈 小見江梨子 吉川麻子
    • 雑誌名

      新潟青陵学会誌

      巻: 15 ページ: 68-76

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] A市における妊婦訪問の評価  - 妊婦訪問を実施した助産師への面接調査を通して -2022

    • 著者名/発表者名
      小林正子 池田かよ子 小島さやか
    • 学会等名
      新潟青陵学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 地域の開業助産師による妊婦訪問の意義 -訪問を利用した母親への面接調査を通して-2022

    • 著者名/発表者名
      小島さやか 池田かよ子 小林正子
    • 学会等名
      日本母性衛生学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] A市における母子健康手帳交付時に用いる「妊娠期アセスメントシート」の活用とその評価2021

    • 著者名/発表者名
      川崎美奈 小見江梨子 吉川麻子 池田かよ子 小林正子 小島さやか
    • 学会等名
      新潟青陵学会第13回学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] A市における妊婦訪問の評価 -妊婦訪問を利用した母親の面接調査を通して-2021

    • 著者名/発表者名
      池田かよ子
    • 学会等名
      第35回日本助産学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] A市における妊娠期から切れ目のない支援に繋げるための「妊産婦アセスメントシート」の作成2020

    • 著者名/発表者名
      池田かよ子・小島さやか・小林正子
    • 学会等名
      第34回日本助産学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域における母親の妊娠期のケアニーズ調査2019

    • 著者名/発表者名
      池田かよ子・小林正子・小島さやか
    • 学会等名
      第60回日本母性衛生学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi