研究課題/領域番号 |
18K10524
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
|
研究機関 | 常葉大学 |
研究代表者 |
長澤 久美子 常葉大学, 健康科学部, 教授 (80516740)
|
研究分担者 |
岩清水 伴美 順天堂大学, 保健看護学部, 教授 (60516748)
千葉 のり子 常葉大学, 健康科学部, 准教授 (70737353)
山村 江美子 聖隷クリストファー大学, 看護学部, 教授 (90340116)
伊東 明子 常葉大学, 教育学部, 教授 (10308687)
吉田 哲也 常葉大学, 教育学部, 教授 (70323235)
西川 浩昭 聖隷クリストファー大学, 看護学部, 教授 (30208160)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2021年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 認知症高齢者 / 在宅介護 / 男性介護者 / 介護準備 / 男性 / 介護レディネス / 尺度開発 / 認知症ケア / レディネス / 尺度 / 高齢者 / 認知症 / 介護 / 準備 / 介護未経験男性 / 男性用介護準備プログラム / 男性用介護レディネス尺度 |
研究成果の概要 |
認知症ケアのための男性用介護レディネス尺度(RSDMC)の開発目的で、在宅で認知症家族の介護経験のある男性へのフォーカスグループインタビューの結果と先行研究を元に質問紙を作成した。40歳以上の介護未経験男性に調査し、その結果3因子(「情報収集の意欲」「介護の知識」「他者との交流」) 20項目の尺度を開発した。 その後、RSDMCを用いて介護未経験男性を対象に介護レディネスに関連した属性の特徴の調査をした。有意に高かった項目は、下位尺度「情報収集の意欲」では50歳以上の者、「介護の知識」は50歳以上の者、父親・母親共に80歳以上、同居要介護者の存在、「他者との交流」は学歴が大卒以上の者であった。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
今後日本では、高齢者人口や認知症高齢者の更なる増加が推測され、それに伴い在宅で介護を行う男性の割合も増加が予測される。近年、男性の家事や介護に関する意識や態度は変化してはいるが、介護における虐待の割合など、依然として女性介護者に比べ高い。現在、男性対象の介護レディネス測定の尺度は開発されていない。 今回本研究で開発した「認知症ケアのための男性用介護レディネス尺度(RSDMC)」を活用することで、3因子(「情報収集の意欲」「介護の知識」「他者との交流」)の不足部分の強化や、明らかとなった男性の属性の傾向を加味した関わりなど、男性への在宅介護に関連する介護開始前からの準備への対応が可能となる。
|