• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

在宅高齢者における転倒予防のため、二重課題介入方法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K10528
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
研究機関姫路獨協大学

研究代表者

霍 明  姫路獨協大学, 医療保健学部, 教授 (60383098)

研究分担者 村上 慎一郎  姫路獨協大学, 医療保健学部, 教授 (30454763)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2020年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2019年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2018年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワード二重課題 / 転倒予防 / 暗算反応時間 / 高齢者 / 介入方法 / 転倒 / 転倒介入 / 介入
研究成果の概要

本研究の目的は、太極拳運動(中腰での重心移動)や歩行中に、暗算反応時間課題を取り込んだ2重課題の転倒予防介入方法を開発する。さらに、転倒経験のある高齢者における新しい介入方法を用いた介入効果を検討することである。
まず、健常高齢者30名を対象に暗算反応時間課題の測定信頼性と難易度について検討し、測定信頼性が高く、足し算と引き算を混在する繰り上げと繰り下げのない暗算問題の難易度は中レベルであり、高齢者の介入に適することを判明した。さらに、転倒経験のある高齢者86名(2重課題介入群39名;対照群47名)を対象に8週間の介入を行い、介入後に2重課題介入群において、歩行時暗算反応時間は有意に短縮した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

転倒予防は高齢化社会の重要課題である。しかし、有効な転倒予防介入方法は未だ少ない。今回運動課題(歩行)と認知課題(暗算反応時間)を用いた2重課題転倒予防介入方法を開発した。この介入方法の信頼性と有効性を検討し、新しい転倒予防介入方法として確立することを示唆された。
地域において、高齢者サービスを提供する企業と連携し、2つディーサービスを設立し、現場の状況に合わせ、筋肉トレーニングをしながら暗算課題を取り入れた。この二重課題のトレーニング方法は高齢者に好評された。今後、二重課題でのトレーニング方法のバリエーションを増やし、実用化に向け、介入用アプリケーションの開発を行う予定です。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 4件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Measurement reliability and cooperative movement of the pelvic floor and transverse abdominal muscles2021

    • 著者名/発表者名
      Lin Lyu, Jialin Fan, Xuemei Chai, Hao Qi, Xin Zhang, Ming Huo, Shinichiro Murakami, Ko Onoda, Hitoshi Maruyama
    • 雑誌名

      J Phys Ther Sci

      巻: 33 号: 10 ページ: 767-771

    • DOI

      10.1589/jpts.33.767

    • NAID

      130008103601

    • ISSN
      0915-5287, 2187-5626
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Effects of inner muscle resistance exercise on stress urinary incontinence: a randomized clinical controlled trial2021

    • 著者名/発表者名
      Lin Lyu, Chunying Hu, Miao Ye, Cong Chen, Ming Huo, Shinichiro Murakami, Ko Onoda, Hitoshi Maruyama
    • 雑誌名

      J Phys Ther Sci

      巻: 33 号: 10 ページ: 748-752

    • DOI

      10.1589/jpts.33.748

    • NAID

      130008103606

    • ISSN
      0915-5287, 2187-5626
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Immediate effects of neuromuscular joint facilitation treatment on vertebral artery blood flow2021

    • 著者名/発表者名
      Ming Huo, Liquan Yin, Desheng Li, Shinichiro Murakami, Danyang Zhou, Hitoshi Maruyama
    • 雑誌名

      J Phys Ther Sci

      巻: 33 号: 12 ページ: 928-930

    • DOI

      10.1589/jpts.33.928

    • NAID

      130008123257

    • ISSN
      0915-5287, 2187-5626
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The immediate effects of neuromuscular joint facilitation on chronic low back pain in young and elderly people2021

    • 著者名/発表者名
      Ming Huo, Desheng Li, Liquan Yin, Shinichiro Murakami, Qiuchen Huang, Hitoshi Maruyama
    • 雑誌名

      J Phys Ther Sci

      巻: 33 号: 12 ページ: 924-927

    • DOI

      10.1589/jpts.33.924

    • NAID

      130008123259

    • ISSN
      0915-5287, 2187-5626
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Reliability of measurement reliability and optimal number of measurements for mental arithmetic reaction time test2020

    • 著者名/発表者名
      Mingdong Zhang, Changsheng An, Haomin Zhang, Hongguang Li, Ming Huo, Ko Onoda, Hitoshi Maruyama
    • 雑誌名

      J Phys Ther Sci

      巻: 32 号: 7 ページ: 463-466

    • DOI

      10.1589/jpts.32.463

    • NAID

      130007867592

    • ISSN
      0915-5287, 2187-5626
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 高齢者における二重課題を用いた評価と介入法2021

    • 著者名/発表者名
      霍明
    • 学会等名
      日中介護学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 転倒予防のための二重課題の取り込み.2020

    • 著者名/発表者名
      霍明
    • 学会等名
      第110回理学療法科学学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Dual task evaluation and intervention in the elderly2020

    • 著者名/発表者名
      HUO MING
    • 学会等名
      J Asi Reha Sci.
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 暗算反応時間テスト方法と測定回数の信頼性を検証2019

    • 著者名/発表者名
      張明東 霍明 小野田公 丸山仁司
    • 学会等名
      2nd Asia Rehabilitation Forum in Fukuoka
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 若年者と高齢者における反応時間の比較2019

    • 著者名/発表者名
      霍明 村上慎一郎 村上仁之 張明東 丸山仁司
    • 学会等名
      第7回アジアリハビリテーション科学学会国際学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 高齢者における二重課題の難易度検討2019

    • 著者名/発表者名
      張明東 孫亦農 陳永智 郭亜麗 霍明 丸山仁司
    • 学会等名
      第7回アジアリハビリテーション科学学会国際学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi