• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

被災直後の混乱期対応に有効な保健師の健康危機管理支援ツールと研修プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K10591
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
研究機関聖隷クリストファー大学

研究代表者

若杉 早苗  聖隷クリストファー大学, 看護学部, 准教授 (40718748)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2020年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード健康危機管理能力向上 / 災害 / 減災 / 自治体保健師 / 健康危機管理能力 / 減災対策 / 健康危機管理向上プログラム / シミュレーション / アクション・カード / 自然災害 / 2次救急病院の受け入れ態勢の実態 / 健康危機管理能力向上研修プログラム / 保健師の健康危機管理
研究成果の概要

研究期間2018~2022年。Covid-19により一時中断をしながら,1.健康危機管理能力向上の研修プログラム及び教育動画の作成,2.健康危機管理向上研修受講による能力向上効果の検証,3.健康危機管理支援ツール(アクションカード,以下AC。)の開発研究を遂行した。訪問看護ステーション2施設,46名を対象に,開発した研修プロプラムの能力向上効果を検証した。健康危機管理能力の中項目1. 健康危機管理の体制を整え予防策を講じる能力,2.健康危機の発生時に対応する能力,3.健康危機発生後からの回復に対応する能力の下位41項目の分析結果から,研修受講により健康危機管理能力向上に有意な効果が確認された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で明らかになった、7つの健康危機管理能力を参考に、健康危機管理能力向上研修プログラムを開発し、研修会に参加した者の健康危機管理能力の向上効果を検証した。健康危機管理能力の中項目[1.健康危機管理の体制を整え予防策を講じる能力]、[2.健康危機の発生時に対応する能力]、[3.健康危機発生後からの回復に対応する能力]の下位41項目の分析結果から、研修受講により健康危機管理能力向上に有意な効果が確認されたことは意義のある研究であったと言える。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2021 2020

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] 自治体保健師が災害フェーズ0・1期に経験した公衆衛生看護活動  -困難とそれを克服するための対応能力-2021

    • 著者名/発表者名
      若杉早苗
    • 学会等名
      第9回 日本公衆衛生看護学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Difficulties experienced during disaster phases 0・1 by public health nurses working in local government facilities2021

    • 著者名/発表者名
      Sanae Wakasugi
    • 学会等名
      Seirei Internathional Reserch Confarence & Symposium 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 災害支援の中核を担う医療従事者の危機対応の準備状況 ―A県内のDMATを有する災害拠点病院を対象として-2020

    • 著者名/発表者名
      若杉早苗
    • 学会等名
      第8回 日本公衆衛生看護学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi