• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

精神担当保健師のための「同僚と10分で困難事例対応能力を向上させる業務モデル」

研究課題

研究課題/領域番号 18K10606
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
研究機関獨協医科大学 (2021-2023)
山口大学 (2018-2020)

研究代表者

守田 孝恵  獨協医科大学, 看護学部, 特任教授 (00321860)

研究分担者 越田 美穂子  富山県立大学, 看護学部, 教授 (30346639)
山田 小織  福岡女学院看護大学, 看護学部, 准教授 (60369080)
磯村 聰子  山口大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (80437623)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードタイムスタディ / 保健師 / 日常業務 / 精神保健 / 保健所 / 精神担当 / 病状 / 時間量 / 業務 / 保健所保健師 / 精神保健業務 / 業務時間量 / 精神担当保健師 / 困難事例 / OJT / 業務時間 / OJT / 教育 / 場面 / 業務モデル / 能力向上
研究実績の概要

1.研究の背景と目的
精神保健担当保健師は対象者の不穏な病状や自傷他害行為、近隣苦情などの申告な事例に直面することが多く、バーンアウトの危機も指摘されている。困難事例への対応能力の強化に関し、OJT(On the Job Training)の効果が実証される一方、余分な業務と認識する担当者も多く業務マネジメント上の課題となっている。そこで、本研究では、日常業務を妨げず効果的なOJTを実現する「OJTを組み込んだ業務の展開方法」の確立を目的とした。具体的には、研究者らが実施したタイムスタディによる「業務の9割以上が10分以内」という成果を踏まえ、10分以内の業務の場面で教育動画「OJT(On the Job Training)保健師の日常業務の展開-上司とスタッフが共に学び育つために」を作成し保健師の教材開発を行った。
2.保健師のための教育動画(研究成果物)
上記の目的でこれまでのタイムスタディによる研究データの分析を基にシナリオ構成で教育動画を作成した。業務場面は、A保健所で実施した精神保健担当保健師の日常業務について、タイムスタディを基に事例Aの対応の場面を再現した。登場人物は、精神担当保健師B氏.C氏.D氏。場所は、保健所の事務室で、5人の職員が机を合わせて座っている。そこへ警察署より、住民からの通報で保護しているといった電話が入る。保健師は警察官や住民に対応しながら、保健師間の確認や協働の促し、方針の共有によって、意識的に業務に教育要素が加味されていく。それらが役者の演技によってリアルに表現されている。
研究究成果の公表のため、ホームページを開設し動画を掲載した。OJTのポイント解説を研究者が説明する映像も加え、実用化を図った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

コロナ禍における保健所保健師の業務の状況より、データ収集に支障をきたしたため、研究スケジュールの変更を試みながら遂行した。本年度研究成果物を作成できたため、次年度に完了の見通しを得た。

今後の研究の推進方策

研究成果物である保健師の現任教育動画の広報を進める予定である。ホームページの掲載をPRしつつ、保健師現任教育の機会を得て、動画を教材として講義、説明を加え実用化を推進する予定である。

報告書

(6件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (20件) (うち招待講演 13件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 中堅期保健師の地域診断に基づくPDCA実践力向上を目指した研修の評価2021

    • 著者名/発表者名
      磯村 聰子、守田 孝恵
    • 雑誌名

      保健医療科学

      巻: 70 号: 5 ページ: 587-597

    • DOI

      10.20683/jniph.70.5_587

    • NAID

      130008158721

    • ISSN
      1347-6459, 2432-0722
    • 年月日
      2021-12-28
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ケーススタディによる「地域組織活動を基盤に健康を保持する男性独居高齢者の相互交流」2021

    • 著者名/発表者名
      金森 弓枝、守田 孝恵
    • 雑誌名

      リハビリテーション連携科学

      巻: 22 号: 1 ページ: 23-29

    • DOI

      10.34507/reharenkei.22.1_23

    • NAID

      130008123910

    • ISSN
      1880-7348, 2435-7111
    • 年月日
      2021-06-29
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 全国県型保健所保健師による精神障害者の再発予防に向けた警察官通報受理業務2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤 悦子、守田 孝恵
    • 雑誌名

      リハビリテーション連携科学

      巻: 22 号: 1 ページ: 3-11

    • DOI

      10.34507/reharenkei.22.1_3

    • NAID

      130008123877

    • ISSN
      1880-7348, 2435-7111
    • 年月日
      2021-06-29
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 新人保健師の経験の質と振り返りに向けたプリセプターの関わり2020

    • 著者名/発表者名
      木嶋彩乃,守田孝恵
    • 雑誌名

      山口医学

      巻: 第69巻第3号 ページ: 125-133

    • NAID

      130008102270

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 近隣との問題を抱える精神障害者を対象とした民生委員の支援経験と困難感2020

    • 著者名/発表者名
      磯村聰子,守田孝恵
    • 雑誌名

      リハビリテーション連携科学

      巻: 第21巻第2号 ページ: 137-149

    • NAID

      130008046885

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 行政保健師の保健活動評価に関する文献検討2020

    • 著者名/発表者名
      斎藤美矢子,守田孝恵,磯村聰子,木嶋彩乃
    • 学会等名
      第8回日本公衆衛生看護学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 「個別課題から地域課題への視点と活動の展開」ー切れ目ない支援への地域ケアシステムの構築に向けてー2020

    • 著者名/発表者名
      守田孝恵
    • 学会等名
      令和元年度福井県中堅期保健師研修会講演
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 近隣トラブルを抱えた精神障がい者に関わる民生委員と保健師の連携2019

    • 著者名/発表者名
      磯村聰子,守田孝恵,木嶋彩乃
    • 学会等名
      第78回日本公衆衛生学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 精神保健担当保険医のバーンアウトの実態と職務環境との関連2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤悦子,守田孝恵,磯村聰子,木嶋彩乃,金森弓枝,後藤奈穂
    • 学会等名
      第78回日本公衆衛生学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] タイムスタディで明らかにする「新任期保健師の日常業務におけるOJT]2019

    • 著者名/発表者名
      ,守田孝恵,中村衣里,木嶋彩乃,磯村聰子,
    • 学会等名
      第78回日本公衆衛生学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 新任期保健師が学びや成長に結びついたと認識する先輩保健師の関わり2019

    • 著者名/発表者名
      木嶋彩乃,守田孝恵,磯村聰子
    • 学会等名
      第78回日本公衆衛生学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 保健師の現任教育における「事例検討会」に関する文献検討2019

    • 著者名/発表者名
      斎藤美矢子,守田孝恵,磯村聰子,木嶋彩乃
    • 学会等名
      第78回日本公衆衛生学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 「事例検討」「保健師が捉える精神障碍者の生活とその支援」2019

    • 著者名/発表者名
      守田孝恵
    • 学会等名
      愛媛県心と体の健康センター平成31年度保健師研修会講演
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 地域保健活動の展開「地域の実態把握に基づく地域診断」講演2019

    • 著者名/発表者名
      守田孝恵
    • 学会等名
      平成31年度大阪府保健師中堅期研修「PDCAコース」講演
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 展開図でわかる個から地域へ広がる保健師活動2019

    • 著者名/発表者名
      守田孝恵
    • 学会等名
      令和元年度沖縄県中堅期保健師研修会講演
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 地域保健活動の展開~個から地域へ広げる視点~2019

    • 著者名/発表者名
      守田孝恵
    • 学会等名
      令和元年度岡山県新任保健師研修会講演
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「個」から「地域」へ広げる保健活動2019

    • 著者名/発表者名
      守田孝恵
    • 学会等名
      令和元年度大阪府中堅期保健師研修会「主査コース」講演
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 地域保健活動の展開ー日常業務でPDCAサイクルを回すー2019

    • 著者名/発表者名
      守田孝恵
    • 学会等名
      山口県地域保健課題評価研修会講演
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 地域を対象とした保健活動の展開2019

    • 著者名/発表者名
      守田孝恵
    • 学会等名
      山口県新任期地域保健関係職員研修講演
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 地域を対象とした保健活動の展開2019

    • 著者名/発表者名
      守田孝恵
    • 学会等名
      山口県新任期指導者研修講演
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 地域保健活動の展開ー地域診断に基づく保健事業等の計画・実施・評価ー2019

    • 著者名/発表者名
      守田孝恵
    • 学会等名
      令和元年度岡山県中堅保健師研修会講演
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 効果的な公衆衛生看護学実習について2019

    • 著者名/発表者名
      守田孝恵
    • 学会等名
      岡山県向江裕衛生看護学実習指導者研修会講演
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 地域保健活動の展開ー地域の実態把握に基づく地域診断ー2019

    • 著者名/発表者名
      守田孝恵
    • 学会等名
      宇部市保健福祉専門職フォローアップ研修講演
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 地域に向き合う保健師の思考と感性2019

    • 著者名/発表者名
      守田孝恵
    • 学会等名
      山口県市町保健師研究協議会ブロック研修講演
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] タイムスタディで明らかにする「見えづらい保健師の日常業務と時間量」2018

    • 著者名/発表者名
      守田孝恵
    • 学会等名
      第77回日本公衆衛生学会総会(福島)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 保健師活動を展開する扉2021

    • 著者名/発表者名
      守田孝恵
    • 総ページ数
      88
    • 出版者
      クオリティケア
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      https://ojt-hokenshi.com/

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi