• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

未就園児の早期療育に向けた保護者の合意を導き出す実践プロセスと支援技術の明確化

研究課題

研究課題/領域番号 18K10653
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
研究機関聖隷クリストファー大学 (2022-2023)
順天堂大学 (2018-2021)

研究代表者

江口 晶子  聖隷クリストファー大学, 看護学部, 准教授 (00339061)

研究分担者 三輪 眞知子  京都看護大学, 看護学部, 教授 (10320996)
竹中 香名子  愛知学院大学, 健康科学部, 講師 (40733192)
岩清水 伴美  順天堂大学, 保健看護学部, 教授 (60516748)
長谷川 喜代美  日本赤十字豊田看護大学, 看護学部, 教授 (90313949)
岩本 真弓  岡山県立大学, 保健福祉学部, 助教 (00733776)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2018年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード保健師 / 発達障害 / 保護者支援 / 支援技術 / 1歳6か月児健康診査 / 未就園児 / 発達障害児 / 市町村保健師 / 1歳6か月児健康診査 / 1歳6か月児健診
研究成果の概要

本研究は、1歳6か月児健診後の継続支援が困難な発達障害の特性をもつ子どもの保護者に対する保健師による支援技術の明確化を目的とした。全国1,535市町の保健師を対象にデルファイ法による3回の質問紙調査を行い、熟練保健師への面接調査を基に作成した「保護者支援技術」(4領域45項目)の実践における妥当性を検討した。5段階リッカートスケールの「大いに妥当」「妥当」を同意とみなし同意率は80%に設定した。第1回436名、第2回119名、第3回116名から有効回答を得た。結果の分析、修正、フィードバックを繰り返し、3回目で全項目が同意基準に達したため、本支援技術に対する保健師の合意を得たと判断した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

発達障害の早期支援における保健師活動実践の課題である1歳6か月児健診後の継続支援が困難な状況に焦点化し、保健師による保護者への支援技術を、実践者である保健師の合意に基づき明らかにすることは、保健師による実践知の共有につながり、発達障害の特性を有する子どもとその保護者への早期支援の質や専門性を高めることに資する。子どもの有する発達特性に起因する何らかの発達支援ニーズ,育児支援ニーズをもつ親子を、適時適切な早期支援に結びつけることは、子どもの発達を促し,二次的な問題の予防につながるとともに、保護者の育児不安や育児負担の軽減,肯定的な育児態度の形成につながり、ひいては児童虐待の予防にも寄与する。

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2021 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 発達障害の特性をもつ子どもの親に対する熟練保健師による支援過程と支援技術‒1歳6か月児健診後の継続的支援の導入が困難な状況に焦点をあてて2019

    • 著者名/発表者名
      江口晶子、荒木田美香子
    • 雑誌名

      日本家族看護学会誌

      巻: 25(1) ページ: 41-54

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 市町村保健師による発達障害の特性をもつ子どもの保護者に対する支援技術の明確化ー1歳半健診後の継続支援が困難な状況に焦点をあててー2021

    • 著者名/発表者名
      江口晶子、荒木田美香子、松坂由香里、渡部瑞穂、大塚敏子、三輪眞知子、岩清水伴美、岩本真弓
    • 学会等名
      日本公衆衛生看護学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 発達障害の特性をもつ子どもの保護者に対する保健師の支援技術 -1歳6か月児健診後の継続的支援の導入が困難な状況に焦点をあてて-2019

    • 著者名/発表者名
      江口晶子
    • 学会等名
      第7回日本公衆衛生看護学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi