• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳卒中片麻痺に対する「電気刺激を用いた新たな治療用ロボット」の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K10724
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59010:リハビリテーション科学関連
研究機関了徳寺大学 (2020)
日本医科大学 (2018-2019)

研究代表者

松元 秀次  了徳寺大学, 健康科学部, 教授 (80418863)

研究分担者 小林 美香  日本医科大学, 医学部, 助教 (00812661)
角南 英子  日本医科大学, 医学部, 講師 (20366686)
土屋 麻代  日本医科大学, 医学部, 助教 (40783337)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2020年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワードロボット / リハビリテーション / 電気刺激 / 脳卒中 / 片麻痺
研究成果の概要

脳卒中後に生じる片麻痺に対する治療として、新たに「電気刺激を用いた新たな治療用ロボット」を開発し、その効果や作用メカニズムを検証した。これまでの機器では困難とされてきた手関節・手指・足関節などの個々の筋肉を選択的に電気刺激するシステムを組み込むことで、随意的な筋収縮に合わせて関節運動が可能なシステムを考案した。運動学習理論に基づいた治療用ロボットによる麻痺肢の機能改善を認めた。また近赤外線分光法(fNIRS)や電気生理学的検査にて脳の可塑性発現を促進することが証明された。本研究で開発した治療用ロボット治療が今後の脳卒中片麻痺患者への新しい治療法のひとつになると考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

治療効果をフォローしながら片麻痺や脳・神経・筋の活動を解析し、有効性を実証することでリハビリテーションロボット治療が今後の脳卒中片麻痺患者への新しい治療法のひとつになると考えられた。さらには、医療経済や社会に対しても非常に価値ある研究といえる。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (44件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (16件) (うち国際共著 6件、 査読あり 16件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (26件) (うち国際学会 10件、 招待講演 5件) 図書 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] Reliability and validity of Japanese version of Fugl-Meyer assessment for the lower extremities2021

    • 著者名/発表者名
      Nakazono Tetsuharu、Takahashi Kayoko、Suzuki Yoshikazu、Mizuno Kosuke、Nomura Yuko、Hiraga Yoshimi、Matsumoto Shuji、Nishiyama Kazutoshi、Fukuda Michinari
    • 雑誌名

      Topics in Stroke Rehabilitation

      巻: - 号: 2 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1080/10749357.2021.1899700

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Reliability of the portable gait rhythmogram in post-stroke patients2020

    • 著者名/発表者名
      Miyata Ryuji、Matsumoto Shuji、Miura Seiji、Kawamura Kentaro、Uema Tomohiro、Miyara Kodai、Niibo Ayana、Hoei Takashi、Ogura Tadashi、Shimodozono Megumi
    • 雑誌名

      Bio-Medical Materials and Engineering

      巻: 31 号: 6 ページ: 329-338

    • DOI

      10.3233/bme-206007

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 【高齢者の外傷-外科的救急医療を中心に-】高齢者の外傷後のリハビリテーション2020

    • 著者名/発表者名
      松元秀次、小林美香、鶴町早百合
    • 雑誌名

      Geriatric Medicine

      巻: 58 ページ: 1025-1031

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 【摂食嚥下障害に対する電気・磁気刺激療法】神経筋電気刺激2020

    • 著者名/発表者名
      松元秀次、小林美香、鶴町早百合、池上敏幸
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Rehabilitation

      巻: 29 ページ: 883-891

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] リハビリテーション機器の未来 脳卒中患者の歩行障害に対するウォークエイドの有効性2020

    • 著者名/発表者名
      松元秀次
    • 雑誌名

      脳卒中

      巻: 42 ページ: 29-36

    • NAID

      130007789833

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ガイドライン利用状況に関するアンケート調査結果報告2020

    • 著者名/発表者名
      佐伯覚、下堂薗恵、高岡徹、竹内直行、松元秀次、宮越浩一、和田太、日本リハビリテーション医学会診療ガイドライン委員会
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine

      巻: 57 ページ: 93-96

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rationale and design of the theRapeutic effects of peroneal nerve functionAl electrical stimuLation for Lower extremitY in patients with convalescent poststroke hemiplegia (RALLY) study: study protocol for a randomised controlled study2019

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Shuji、Shimodozono Megumi、Noma Tomokazu
    • 雑誌名

      BMJ Open

      巻: 9 号: 11 ページ: e026214-e026214

    • DOI

      10.1136/bmjopen-2018-026214

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Acute changes in cortical activation during active ankle movement after whole-body vibration for spasticity in hemiplegic legs of stroke patients: a functional near-infrared spectroscopy study2019

    • 著者名/発表者名
      Miyara Kodai、Kawamura Kentaro、Matsumoto Shuji、Ohwatashi Akihiko、Itashiki Yuki、Uema Tomohiro、Noma Tomokazu、Ikeda Keiko、Shimodozono Megumi
    • 雑誌名

      Topics in Stroke Rehabilitation

      巻: 27 号: 1 ページ: 67-74

    • DOI

      10.1080/10749357.2019.1659639

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Quality Management Program of Stroke Rehabilitation Using Adherence to Guidelines: A Nationwide Initiative in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Miura Seiji、Miyata Ryuji、Matsumoto Shuji、Higashi Takahiro、Wakisaka Yoshinobu、Ago Tetsuro、Kitazono Takanari、Iihara Koji、Shimodozono Megumi
    • 雑誌名

      Journal of Stroke and Cerebrovascular Diseases

      巻: 28 号: 9 ページ: 2434-2441

    • DOI

      10.1016/j.jstrokecerebrovasdis.2019.06.028

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 【心原性脳梗塞の治療と予防】脳梗塞のリハビリテーション治療2019

    • 著者名/発表者名
      松元秀次
    • 雑誌名

      日本医科大学医学会雑誌

      巻: 15 ページ: 201-209

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 姿勢の変化により喉頭蓋の運動が改善した頸椎椎体骨棘の1例2019

    • 著者名/発表者名
      池上敏幸, 中村利恵, 我妻朋美, オモレゲ尚子, 李卿, 小林美香, 松元秀次
    • 雑誌名

      日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌

      巻: 23 ページ: 189-193

    • NAID

      130007837789

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 【循環器集中治療のエビデンス更新-検証と課題-】集中治療医が理解したい心臓リハビリテーション 展開と課題2019

    • 著者名/発表者名
      松元秀次, 小林美香, 中島早百合, 呉輝雄
    • 雑誌名

      ICUとCCU

      巻: 43 ページ: 713-722

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 脊髄損傷に対するロボットを用いたリハビリテーション医療2019

    • 著者名/発表者名
      松元秀次
    • 雑誌名

      脊髄外科

      巻: 33 ページ: 132-140

    • NAID

      130007705392

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of the Role of Balneotherapy in Rehabilitation Medicine2018

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto S.
    • 雑誌名

      日医大誌

      巻: 85 号: 4 ページ: 196-203

    • DOI

      10.1272/jnms.JNMS.2018_85-30

    • NAID

      130007495060

    • ISSN
      1345-4676, 1347-3409
    • 年月日
      2018-08-15
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 歩行障害のリハビリテーション治療―神経筋電気刺激装置―2018

    • 著者名/発表者名
      松元秀次、小林美香
    • 雑誌名

      Jpn J Rehabil Med

      巻: 55 ページ: 751-756

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 温泉療法とリハビリテーション医療2018

    • 著者名/発表者名
      松元秀次、小林美香、李卿
    • 雑誌名

      Jpn J Rehabil Med

      巻: 55 ページ: 997-1003

    • NAID

      130007569423

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Mental Rotation課題中の脊髄前角細胞の興奮性とイメージする身体部位の角度との関連性について2020

    • 著者名/発表者名
      野村真、松元秀次
    • 学会等名
      第50回日本臨床神経生理学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 当院における絞扼性総腓骨神経障害の診断と治療2020

    • 著者名/発表者名
      國保倫子、金景成、井須豊彦、松元秀次、森本大二郎、岩本直高、森田明夫
    • 学会等名
      第50回日本臨床神経生理学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 特発性腓腹神経障害の1例2020

    • 著者名/発表者名
      國保倫子、金景成、井須豊彦、松元秀次、森本大二郎、岩本直高、森田明夫
    • 学会等名
      第50回日本臨床神経生理学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] こんなに使えるF波:リハビリテーション医学の視点、神経内科学の視点 F波のリハビリテーション医療への応用2020

    • 著者名/発表者名
      松元秀次
    • 学会等名
      第50回日本臨床神経生理学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 手のMental Rotation課題における手掌面、手背面の違いが短母指外転筋のF波に及ぼす影響2020

    • 著者名/発表者名
      野村真、松元秀次
    • 学会等名
      第57回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 森林浴(森林セラピー)の健康増進効果及びリハビリテーション診療への応用(2)2020

    • 著者名/発表者名
      李卿、松元秀次
    • 学会等名
      第57回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 自力歩行困難な脳卒中片麻痺患者に対するTherapeutic Electrical Stimulationの効果2020

    • 著者名/発表者名
      澤田涼子、中川慎也、遠藤誠、小串健志、松元秀次
    • 学会等名
      第57回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 脳卒中急性期の中等度上肢運動麻痺に対して持続的電気刺激下の促通反復療法を実施した一例2020

    • 著者名/発表者名
      豊栄峻、中島小百合、松元秀次
    • 学会等名
      第57回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 変形性膝関節症を伴う弛緩性麻痺患者に対するロボットスーツHALの経験2020

    • 著者名/発表者名
      廣岡一希、 遠藤誠、小串健志、小林美香、松元秀次
    • 学会等名
      第57回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 自院における多施設共同研究の対象者リクルートの工夫 RALLY studyに参加して2020

    • 著者名/発表者名
      岩本佳祐、平田雄慎、大家佑貴、松永大輝、平塚健太、田宮高道、松元秀次
    • 学会等名
      第57回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 当院における予定開胸手術例に対する術後早期離床・リハビリテーション活動の効果2020

    • 著者名/発表者名
      久城正紀、中島早百合、呉輝雄、小林美香、松元秀次
    • 学会等名
      第57回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] リハビリテーション加算先端機器の普及に向けて 歩行神経筋電気刺激装置ウォークエイド2020

    • 著者名/発表者名
      松元秀次
    • 学会等名
      第57回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 知っておきたい痙縮治療 総論から最新の知見まで2020

    • 著者名/発表者名
      松元秀次
    • 学会等名
      第57回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] すぐ使える神経筋電気刺激装置 下肢のFESの有効性と臨床応用2020

    • 著者名/発表者名
      松元秀次
    • 学会等名
      第57回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 脳卒中片麻痺に対する電気刺激療法の治療戦略2020

    • 著者名/発表者名
      松元秀次
    • 学会等名
      第57回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Therapeutic Effects of Peroneal Nerve Functional Electrical Stimulation for Lower Extremity in Patients with Sub-acute Post-stroke Hemiplegia: A Randomized controlled Study.2020

    • 著者名/発表者名
      Shuji Matsumoto S, Megumi Shimodozono
    • 学会等名
      American Heart Association International Stroke Conference ISC2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of Olmesartan/Azelnidipine Combination Tablets on Ambulatory Blood Pressure and Cognitive Function in Post-stroke Patients.2020

    • 著者名/発表者名
      Shuji Matsumoto
    • 学会等名
      American Heart Association International Stroke Conference ISC2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Therapeutic Effects of Peroneal Nerve Functional Electrical Stimulation for Lower Extremity in Patients with Sub-acute Post-stroke Hemiplegia: A Randomized controlled Study2020

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto S, Shimodozono M
    • 学会等名
      American Heart Association International Stroke Conference ISC2020
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of Olmesartan/Azelnidipine Combination Tablets on Ambulatory Blood Pressure and Cognitive Function in Post-stroke Patients.2020

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto S
    • 学会等名
      American Heart Association International Stroke Conference ISC2020
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Rehabilitation Efficacy and Safety by Switching to Olmesartan/Azelnidipine Combination Tablets from Olmesartan in Post-stroke Patients2019

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto S
    • 学会等名
      13th International Society of Physical and Rehabilitation Medicine (ISPRM) World Congress
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Quality Management Program of Stroke Rehabilitation Using Adherence to Guidelines: A Nationwide Initiative in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Miura S, Miyata R, Matsumoto S, Higashi T, Wakisaka Y, Ago T, Kitazono T, Iihara K, Shimodozono M
    • 学会等名
      13th International Society of Physical and Rehabilitation Medicine (ISPRM) World Congress
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] An Investigation of Factors Associated with Oral Feeding Capacity in Patients with Acute-Stage Stroke.2019

    • 著者名/発表者名
      Ikegami T, Kobayashi M, Matsumoto S
    • 学会等名
      13th International Society of Physical and Rehabilitation Medicine (ISPRM) World Congress
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Relaxation Effects of Forest Bathing (Forest Therapy) and the Application in Rehabilitation Medicine2019

    • 著者名/発表者名
      Qing Li, Matsumoto S
    • 学会等名
      13th International Society of Physical and Rehabilitation Medicine (ISPRM) World Congress (Kobe, Japan)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Examination of Perturbations Caused by Transcutaneous neuromuscular Electrical Stimulation to the Oropharyngeal Structures and Their Effect on Laryngeal Vestibule Closure Timing in Swallowing2019

    • 著者名/発表者名
      Ogura M, Matsumoto S, Ohama Y, Ohama R, Shimodozono M
    • 学会等名
      13th International Society of Physical and Rehabilitation Medicine (ISPRM) World Congress
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 神経筋電気刺激療法臨床ですぐに使える知識と実技を伝授します!2018

    • 著者名/発表者名
      松元秀次
    • 学会等名
      第2回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Efficacy and safety by switching to Olmesartan / Azelnidipine combination tablets from Olmesartan in the post-stroke patients2018

    • 著者名/発表者名
      Shuji Matsumoto
    • 学会等名
      Hypertension 2018 Beijing
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 高次脳機能障害ビジュアル大事典2020

    • 著者名/発表者名
      大沢 愛子(分担執筆:松元秀次)
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      メディカ出版
    • ISBN
      9784840471329
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Hypertension 2018 Beijing2018

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi