研究課題/領域番号 |
18K10730
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分59010:リハビリテーション科学関連
|
研究機関 | 畿央大学 |
研究代表者 |
祐實 泰子 畿央大学, 健康科学部, 准教授 (80425454)
|
研究分担者 |
今北 英高 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 教授 (00412148)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 筋の再生 / 筋芽細胞の分化 / トランスクリプトーム / 筋芽細胞 / 線維芽細胞 / 細胞老化 / サルコペニア / 微小環境 / 人工細胞培養系 / 老化 / 人工培養細胞系 / 筋の分化 / 幹細胞ニッチ / 初代細胞培養 / 筋再生 |
研究実績の概要 |
多くの分子が骨格筋の再生修復制御に関与することが明らかになっているが、老化に伴う骨格筋の線維化や筋量の減少(サルコペニア)などの問題を解決するには至っていない。そこで、老化した線維芽細胞と筋芽細胞がお互いに影響を与える現象に関連する分子を同定することができれば、筋細胞の再生修復制御に関わる新しいメカニズムを見出す可能性を追求できるのではないかと考えられる。 本研究では、老化した幹細胞ニッチにおいて、活性化された線維芽細胞がサテライト細胞の再生や筋芽細胞の増殖・分化に影響を与えていると予測し、老化した線維芽細胞と筋芽細胞の相互関係に関わる分子の探索を目的に研究を行っている。特定した分子は、生体でも同様に働くのか等についても評価していく必要があり、生体での筋肉の再生・修復においては周りの微小環境でもある結合組織とのかかわりは無視できない。生体の結合組織は、近年最後の臓器として注目を集めている。その構造や存在する新たな細胞も報告され、ホルモン等多くの分子がその変化に関与しており、筋組織に与える影響も重要だと考えられる。 本年度は、これまで構築してきた培養細胞系を用いて、筋芽細胞の分化に影響を与える因子やパスウェイを明らかにするため、遺伝子レベルでの全トランスクリプトーム発現プロファイリングを実施した。今回の結果から、これまで実施されてなかった生理的な環境での筋芽細胞の分化や、不死化した線維芽細胞が与える筋芽細胞の分化に関わる因子が明らかになるのではないかと考えている。現在はトランスクリプトームの結果を解析中である。
|