• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

パーキンソン病の姿勢異常・姿勢反射障害の解明:脳深部刺激療法の効果からの検討

研究課題

研究課題/領域番号 18K10760
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59010:リハビリテーション科学関連
研究機関順天堂大学

研究代表者

伊澤 奈々  順天堂大学, 保健医療学部, 非常勤講師 (60384038)

研究分担者 岩室 宏一  順天堂大学, 医学部, 准教授 (80384775)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードパーキンソン病 / 姿勢異常 / 足底圧 / 立位 / 歩行 / 体軸症状 / 足底圧分析 / 脳深部刺激療法
研究成果の概要

パーキンソン病(PD)における体幹機能障害について立位や歩行時の足底圧を測定して検討した。また、視床下核脳深部刺激療法(STN-DBS)前後での体幹機能の変化を検討した。
PD患者を前傾姿勢のない(PD-)群とある(PD+)群にわけ、足圧測定機能付きトレッドミル上で足圧を測定した。結果、立位評価ではPD+群で有意に後方に荷重していた。歩行評価ではPD患者全般で踵荷重が不十分で、その程度はPD+群で際立ち、全足底接地であった。STN-DBS前後の立位歩行評価では、術直後に立位時の体幹動揺性を認めたが、徐々に改善した。歩行解析では術後に初期接地時の踵荷重が増加し、正常歩行に近づくことが確認された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

姿勢異常を伴うパーキンソン病(PD)患者では、立位時に後方荷重になっていることを明らかにした。これが、後方への易転倒性の原因の一つであることが考えられる。意識的に前方荷重にすることで転倒のリスクを軽減できれば、PD患者に周知することで転倒、骨折やそれに伴うADLの低下を防げる可能性があり、社会的意義は大きい。
また、PDによる歩行障害については、初期接地時の踵荷重が減少し、全足底接地になっていることがわかった。また、視床下核脳深部刺激療法(STN-DBS)後に正常歩行に近づくことが示された。PDにおける歩行障害がSTN-DBSによって改善する可能性があり、学術的意義があると思われる。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [学会発表] 足底圧測定から見たパーキンソン病の立位・歩行に対する視床下核脳深部刺激療法の影響2020

    • 著者名/発表者名
      伊澤奈々、岩室宏一、谷真美、補永薫、 服部信孝、藤原俊之
    • 学会等名
      第57回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] パーキンソン病における立位・歩行分析2020

    • 著者名/発表者名
      伊澤奈々
    • 学会等名
      日本臨床神経生理学会学術大会第50回記念大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Postural effects on plantar pressure during standing and walking in Parkinson's disease Patients2019

    • 著者名/発表者名
      Izawa N, Iwamuro H, Tani M, Hatori K, Hattori N, Fujiwara T
    • 学会等名
      13th International society of physical and rehabilitation medicine (ISPRM2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 足圧分析からみたパーキンソン病患者の姿勢異常と立位・歩行障害の関係2019

    • 著者名/発表者名
      伊澤奈々、岩室宏一、谷真美、羽鳥浩三、服部信孝、藤原俊之
    • 学会等名
      第60回日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Neuromodulationは Parkinson病の 脊椎ア ラ イ ン メ ン ト を 改善す る か ?2019

    • 著者名/発表者名
      岩室宏一, 伊澤奈々 , 梅村淳, 下泰司, 新井一, 服部信孝
    • 学会等名
      第34回日本脊髄外科学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] パーキンソン病患者における立位時および歩行時の足圧分析2018

    • 著者名/発表者名
      伊澤奈々
    • 学会等名
      第59回日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] パーキンソン病患者での足圧測定機能付きドレッドミルを用いた立位・歩行時の足圧分析~第2報~2018

    • 著者名/発表者名
      伊澤奈々
    • 学会等名
      第55回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] パーキンソン病患者における静止立位・歩行時の足圧分析2018

    • 著者名/発表者名
      伊澤奈々
    • 学会等名
      第12回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi