• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

片脚支持爪先立ち及び回転動作における動的バランス調整機構についての動力学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 18K10819
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59020:スポーツ科学関連
研究機関東京都立大学

研究代表者

井村 祥子  東京都立大学, 人間健康科学研究科, 助教 (30586699)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2019年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2018年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
キーワード動的バランス / 動力学的解析 / 角運動量 / 重心移動 / バレエ / 回転運動 / 運動方程式 / 動力学的分析 / 逆動力学 / 回転動作 / バランス / バイオメカニクス / ballet / turn / kinetics
研究成果の概要

バレエの鉛直軸周りの回転動作では、転倒しないよう重心の水平移動や前後左右軸周りの角運動量が調整される必要がある.本研究の目的は、重心移動及び転倒の角運動量に対する動力学的貢献を調べ,片脚支持回転動作におけるバランス調整方法を明らかにすることである。ダンサーによる4回転までの片脚支持回転動作について,逆動力学演算を行い関節トルクを求め全身の運動方程式を用いて重心の水平移動及び支持脚足圧中心周りの角運動量における関節トルク・運動依存項・重力項の貢献を求めた。回転数の増加に伴い,重心の前方移動は減少し,爪先立ち時の前後回転の角運動量が減少した.支持脚外側への移動や左右回転の角運動量は変化しなかった.

研究成果の学術的意義や社会的意義

片脚回転動作におけるバランス制御の動力学的解析は、転倒を防ぐための関節運動の制御において具体的にどのようなトルク発揮が有効であるかを明らかにすることができる。身体重心の速度における関節運動の貢献の三次元解析,またシミュレーションのための三次元で機能する粘弾性ばねモデルの作成は転倒予防研究におけるブレイクスルーとなる。動力学的解析手法で構築される下肢モデルの開発手法を確立すれば,片脚支持回転動作、片脚立ちジャンプ,歩行時の方向転換における片脚支持期の動作解析などに応用することができ,回転動作だけでなく他の類似動作のシミュレーション研究にも応用できる.

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Dancers utilize a ‘whip-like effect’ to increase arm angular momentum during multiple-revolution pirouette en dehors2022

    • 著者名/発表者名
      Imura A., Iino Y, & Koike S
    • 雑誌名

      Sports Biomechanics

      巻: April5 号: 12 ページ: 1-19

    • DOI

      10.1080/14763141.2022.2056074

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] バレエの片脚支持回転動作における上体各関節角度の調節が上肢角運動量生成メカニズムに及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      井村 祥子, 飯野 要一, 小池 関也
    • 学会等名
      日本体育・スポーツ・健康学会第71回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] クラッシックバレエにおける片脚支持回転動作中のバランス調整2021

    • 著者名/発表者名
      井村祥子、飯野洋一、小池関也
    • 学会等名
      第27回日本バイオメカニクス学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Initial slight flexion of elbow joints increased vertical angular momentum of upper limbs without affecting horizontal force acting on torso during pirouette en dehors in classical ballet2021

    • 著者名/発表者名
      Akiko Imura, Yoichi Iino,Sekiya Koike
    • 学会等名
      AP Biomechanics
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 片脚支持回転動作(ピルエット)の連続回転における上肢と体幹部の角運動量調整メカニズム2020

    • 著者名/発表者名
      井村祥子,飯野要一,小池関也
    • 学会等名
      第25回日本バイオメカニクス学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] バレエの片脚支持回転動作における上体角運動量生成メカニズム ~全身の関節トルクが鉛直軸周りの身体角運動量の生成に及ぼす影響~2019

    • 著者名/発表者名
      井村祥子、飯野要一、小池関也
    • 学会等名
      日本体育学会 第70回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 片脚支持回転動作(ピルエット)における上肢の角運動量生成メカニズム~上肢運動の技術差の観点から~2018

    • 著者名/発表者名
      井村祥子,飯野要一,小池関也
    • 学会等名
      日本バイオメカニクス学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] MOTION OF CENTRE OF PRESSURE DURING STANDING ON TIPTOE ON ONE LEG - ASSOSIATION WITH FOREFOOT SHAPE OF CLASSIC BALLET DANCERS2018

    • 著者名/発表者名
      Akiko Imura, Hiroyuki Nagaki, Takuya Goto and Takahiro Higuchi
    • 学会等名
      36th International Conference on Biomechanics in Sports 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi