研究課題/領域番号 |
18K10826
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分59020:スポーツ科学関連
|
研究機関 | 国士舘大学 |
研究代表者 |
河野 寛 国士舘大学, 文学部, 教授 (40508256)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2020年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2019年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | 筋力トレーニング / 動脈コンプライアンス / 動脈粘弾性 / 左心室機能 / 動脈粘性 / 動脈スティフネス / 動脈硬化 |
研究実績の概要 |
本研究は,筋力トレーニングの動脈粘性に及ぼす影響を検討し,筋力トレーニングが動脈弾性を低下させる機序の一端を解明することとした。R4年度は,筋力トレーニングが動脈粘性に及ぼす影響を明らかにするために,筋力トレーニングを実施している若者(R群)と一般若年男性(C群)を比較する横断的研究を実施した。 被験者は,R群10名(19.4±0.7歳,身長176.6±6.9 cm,体重89.5±10.2 kg)であった。安静時心拍数は両群間で有意な差が認められなかった。R群はC群と比較して,収縮期血圧(119.0±8.4 mmHg vs 109.3±4.7 mmHg),拡張期血圧(62.3±4.5 mmHg vs 57.2±5.3 mmHg),平均血圧(90.7±6.1 mmHg vs 76.7±3.4 mmHg)および脈圧(56.7±5.9 mmHg vs 52.1±3.4 mmHg)が有意に高値を示した(すべてp<0.05)。またR群の頸動脈コンプライアンスは有意に低く(0.077±0.023 cm2/mmHg vs 0.127±0.038 cm2/mmHg; p<0.01),βスティフネスが有意に高かった(8.05±1.94 AU vs 6.14±1.90 AU; p<0.05)。動脈粘性については,R群がC群より有意に高値を示した(4376±2140 mmHg・s/mm vs 2104±945 mmHg・s/mm; p<0.05)。また左心室の後壁厚はR群が有意に高かったが(1.38±0.22 cm vs 1.16±0.15 cm; p<0.05),一回拍出量,駆出率および短縮率に有意な差は認められなかった。 この結果から,筋力トレーニングによる動脈硬化(動脈コンプライアンスの低下)には,血圧の増加に加えて,動脈粘弾性の増大が関与している可能性が考えられる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
コロナ禍にあって,思うような被験者リクルートが難しかったため。 ただし,陸上部の協力を得て,新たに被験者を測定できたことはよかった。 ただし,まだ分析がすべて終了していないため,R5年度はその分析に注力していく。
|
今後の研究の推進方策 |
夏期休業期間や年度末にさらに被験者を増やして,データのエビデンスレベルを高めることに努める予定である。
|