• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

糖尿病による動脈硬化亢進機構と運動効果:マクロファージのインスリンシグナルの役割

研究課題

研究課題/領域番号 18K10856
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59020:スポーツ科学関連
研究機関杏林大学

研究代表者

白土 健  杏林大学, 医学部, 学内講師 (60559384)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードマクロファージ / インスリン受容体 / インスリン / 脂肪滴 / M2型マクロファージ / シグナル伝達 / 習慣的運動 / マウス / インターロイキン-4 / 酸化低密度リポタンパク質 / 脂質代謝 / 2型糖尿病 / 動脈硬化症 / インスリン感受性
研究成果の概要

初年度は、動脈硬化に対する高インスリン血症の増悪作用のメカニズムを明らかにするため、マクロファージのインスリン受容体シグナル伝達系と脂質代謝調節機構のクロストークを解析したが、少なくともマウス腹腔滲出マクロファージでは両者の間には明確な関係性がなかった。そのため、次年度以降は、運動の抗炎症効果のメカニズムを明らかにするため、マクロファージのインスリン受容体シグナル伝達系と抗炎症性M2型フェノタイプ極性化のクロストークに対する習慣的運動の効果を解析し、インターロイキン-4によるマウス腹腔滲出マクロファージのM2型フェノタイプ極性化に対するインスリンの増強作用を運動が促進することを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究成果の学術的意義は、メタボシックシンドロームの予防と改善において重要な役割を果たしているマクロファージの抗炎症性M2型フェノタイプへの分化誘導に対して、インスリン刺激が増強効果を及ぼし、この増強効果を習慣的運動が促進することを明らかにした点にある。その社会的意義は、生活習慣病に対する運動の予防効果の科学的根拠の一端を明らかにすることで、運動の健康増進における有用性を立証した点にある。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 3件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] SARS-CoV-2 spike protein S1 subunit induces pro-inflammatory responses via toll-like receptor 4 signaling in murine and human macrophages2021

    • 著者名/発表者名
      Shirato K, Kizaki T
    • 雑誌名

      Heliyon

      巻: 7 号: 2 ページ: e06187-e06187

    • DOI

      10.1016/j.heliyon.2021.e06187

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] マクロファージのインスリン受容体の生理・病理的役割:習慣的運動の効果2019

    • 著者名/発表者名
      白土 健,木崎節子
    • 雑誌名

      別冊 BIO Clinica 慢性炎症と疾患

      巻: 8 ページ: 105-109

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 2型糖尿病におけるマクロファージインスリン受容体の役割:運動とのクロストーク2019

    • 著者名/発表者名
      白土 健,木崎節子
    • 雑誌名

      BIO Clinica

      巻: 34 ページ: 1140-1144

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] マクロファージインスリンシグナルを介した全身性慢性炎症と運動効果の解析2019

    • 著者名/発表者名
      白土 健,木崎節子
    • 雑誌名

      別冊 BIO Clinica 慢性炎症と疾患

      巻: 8 ページ: 86-90

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Anti-Inflammatory Effect of ETAS by Inhibiting Nuclear Factor-κB p65 Nuclear Import in Ultraviolet-B-Irradiated Normal Human Dermal Fibroblasts2018

    • 著者名/発表者名
      Shirato K, Koda T, Takanari J, Sakurai T, Ogasawara J, Imaizumi K, Ohno H, Kizaki T.
    • 雑誌名

      Evidence-based complementary and alternative medicine

      巻: 2018 号: 1 ページ: 5072986-5072986

    • DOI

      10.1155/2018/5072986

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] ETAS Attenuates Ultraviolet-B-Induced Interleukin-6 Expression by Suppressing Akt Phosphorylation in Normal Human Dermal Fibroblasts2018

    • 著者名/発表者名
      Shirato K, Koda T, Takanari J, Ogasawara J, Sakurai T, Ohno H, Kizaki T.
    • 雑誌名

      Evidence-based complementary and alternative medicine

      巻: 2018 号: 1 ページ: 1547120-1547120

    • DOI

      10.1155/2018/1547120

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A standardized extract of Asparagus officinalis stem prevents reduction in heat shock protein 70 expression in ultraviolet-B-irradiated normal human dermal fibroblasts: an in vitro study2018

    • 著者名/発表者名
      Shirato K, Takanari J, Koda T, Sakurai T, Ogasawara J, Ohno H, Kizaki T.
    • 雑誌名

      Environmental health and preventive medicine

      巻: 23 号: 1 ページ: 40-40

    • DOI

      10.1186/s12199-018-0730-3

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] SARS-CoV-2スパイクタンパク質はTLR4シグナルを介してマクロファージを活性化する2021

    • 著者名/発表者名
      白土 健,木崎節子
    • 学会等名
      第91回日本衛生学会学術総会(富山市)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 習慣的運動はインスリンによるM2型マクロファージ極性化の増強を惹起する2020

    • 著者名/発表者名
      白土 健,木崎節子
    • 学会等名
      第75回日本体力医学会大会(鹿児島市)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] SARS-CoV-2スパイクタンパク質によるマウスマクロファージの炎症性応答とメカニズム2020

    • 著者名/発表者名
      白土 健,木崎節子
    • 学会等名
      第27回日本免疫毒性学会学術年会(東京)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] マクロファージの炎症性応答におけるヘキソサミン経路の役割2020

    • 著者名/発表者名
      白土 健,木崎節子
    • 学会等名
      第90回日本衛生学会学術総会(盛岡市)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ETAS(R) attenuates UV-B irradiation-induced IL-6 expression by suppressing Akt phosphorylation in normal human dermal fibroblasts2019

    • 著者名/発表者名
      Shirato K, Koda T, Takanari J, Ogasawara J, Sakurai T, Ohno H, Kizaki T
    • 学会等名
      The 27th International Congress on Nutrition and Integrative Medicine (ICNIM2019) (Sapporo, Japan)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] マクロファージにおけるO-結合型N-アセチルグルコサミン修飾と炎症性応答のクロストークの解析2019

    • 著者名/発表者名
      白土 健,木崎節子
    • 学会等名
      第48回杏林医学会総会(三鷹市)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] EASは紫外線による皮膚線維芽細胞のAktリン酸化を抑制してIL-6発現誘導を軽減する2019

    • 著者名/発表者名
      白土 健,小宇田智子,高成 準,小笠原準悦,櫻井拓也,大野秀樹,木崎節子
    • 学会等名
      第89回日本衛生学会学術総会(名古屋市)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 紫外線による皮膚線維芽細胞のHSP70発現低下に対するEASの予防効果2019

    • 著者名/発表者名
      白土 健,高成 準,小宇田智子,櫻井拓也,小笠原準悦,大野秀樹,木崎節子
    • 学会等名
      第89回日本衛生学会学術総会(名古屋市)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] The role for O-linked N-acetylglucosamine cycling in macrophage Toll-like receptor signaling2019

    • 著者名/発表者名
      Shirato K, Ogasawara J, Sakurai T, Imaizumi K, Ohno H, Kizaki T
    • 学会等名
      The 9th Federation of Asian and Oceanian Physiological Societies Congress (FAOPS2019) in conjunction with the 96th Annual Meeting of the Physiological Society of Japan (Kobe, Japan)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ETAS(R)50 prevents ultraviolet-B irradiation-induced reduction in heat shock protein 70 expression in normal human dermal fibroblasts2018

    • 著者名/発表者名
      Shirato K, Takanari J, Koda T, Sakurai T, Ogasawara J, Ohno H, Kizaki T
    • 学会等名
      The 26th International Congress on Nutrition and Integrative Medicine (ICNIM2018) (Sapporo, Japan)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] マクロファージToll様受容体シグナル伝達における内因性O-結合型N-アセチルグルコサミンの役割2018

    • 著者名/発表者名
      白土 健,櫻井拓也,小笠原準悦,今泉和彦,大野秀樹,木崎節子
    • 学会等名
      第91回日本生化学会大会(京都市)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] マクロファージの炎症性応答におけるO-結合型N-アセチルグルコサミンの役割2018

    • 著者名/発表者名
      白土 健,櫻井拓也,木本紀代子,大野秀樹,木崎節子
    • 学会等名
      第47回杏林医学会総会(三鷹市)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi