• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脊髄歩行中枢機能からスポーツ選手の「足の速さ」を説明できるか?

研究課題

研究課題/領域番号 18K10861
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59020:スポーツ科学関連
研究機関日本大学

研究代表者

河合 一武  日本大学, スポーツ科学部, 教授 (50214581)

研究分担者 西村 幸男  公益財団法人東京都医学総合研究所, 認知症・高次脳機能研究分野, プロジェクトリーダー (20390693)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード脊髄歩行中枢 / 経脊椎磁気刺激 / 刺激強度 / 歩行様運動 / 脊髄機能地図 / 磁気刺激 / 競技種目特性 / 走パフォーマンス / トレーナビリティ
研究成果の概要

スポーツ選手のスプリント能力を神経生理学から検証することを目的とした。ヒト腰髄にある脊髄歩行中枢を非侵襲的に歩行リズムで磁気刺激して以下の結果を得た。律動的な歩行様の両下肢運動を誘発するための刺激強度特性を調べた。低強度ではホッピング様運動が、高強度では歩行様運動が誘発され、ヒト腰髄に歩行とホップの異なる神経回路の存在を示唆した。
同法を用いてスポーツ選手を対象に腰部18か所を刺激して歩行様運動が誘発される部位を同定した脊髄機能地図を競技別に作成・比較し、運動経験・習慣のスプリント能力への影響を検証した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年、脊髄損傷後に損傷を免れた腰髄を硬膜外から電気刺激することで歩行機能を再建できる治療法が開発された。これには侵襲的に刺激電極を埋め込むため、軽度歩行障害の治療法には適さず、非侵襲的な方法が期待されていた。
本研究の目的は、経脊椎磁気刺激を用いて非侵襲的に歩行様運動を誘発するために必要な刺激強度を調べることにより、脊髄歩行中枢の神経回路が賦活されるメカニズムを明らかにするとともに、運動の習慣や介入によるこの神経回路への影響を検証することである。この目的が達成されるならば、本刺激法は、腰髄にある脊髄歩行中枢を賦活することができ、脊髄損傷等の歩行不全に対する革新的なリハビリテーション法になりうる。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] ヒト脊髄歩行中枢の入力出力関係2019

    • 著者名/発表者名
      河合一武 田添歳樹 彼末一之 西村幸男
    • 雑誌名

      スポーツ科学研究

      巻: 16 ページ: 49-61

    • NAID

      120006891844

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Activation of human spinal locomotor circuitry using transvertebral magnetic stimulation2021

    • 著者名/発表者名
      Kazutake Kawai, Toshiki Tazoe, Kazuyuki Kanosue, Yukio Nishimura
    • 学会等名
      第44回日本神経科学大会 / CJK第1回国際会議
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 経脊椎磁気刺激法によるヒトのロコモーションを生成する神経回路の駆動2020

    • 著者名/発表者名
      河合一武、田添歳樹、彼末一之、西村幸男
    • 学会等名
      日本生理学会 第97回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Activation of human spinal locomotor circuitry using transvertebral magnetic stimulation2019

    • 著者名/発表者名
      Kazutake Kawai, Toshiki Tazoe, Kazuyuki Kanosue, Yukio Nishimura
    • 学会等名
      第97回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 経脊椎磁気刺激による脊髄歩行中枢駆動の刺激強度特性2018

    • 著者名/発表者名
      河合一武、田添歳樹、彼末一之、西村幸男
    • 学会等名
      次世代脳2018冬シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi