• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

加温によるヒートショックプロテイン発現が睡眠、競技パフォーマンスを改善する可能性

研究課題

研究課題/領域番号 18K10894
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59020:スポーツ科学関連
研究機関国士舘大学

研究代表者

和田 匡史  国士舘大学, 理工学部, 教授 (00320101)

研究分担者 地神 裕史  国士舘大学, 理工学部, 教授 (30468970)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード加温 / 睡眠 / パフォーマンス / 加湿 / スポーツ / 炭酸泉 / 運動 / 入浴
研究成果の概要

様々な競技のアスリートは毎日激しいトレーニングを行い,からだへ過度な負荷を課している。運動と睡眠の関連では,日中の運動実践は総睡眠時間,徐波睡眠時間が増加し,レム睡眠時間は減少する。高強度運動は,中途覚醒が多くなり睡眠の質を低下させる。競技力向上には,体力水準にあった高負荷を課すことで身体機能の向上が達成されるため,アスリートは高強度なトレーニングを毎日行うことでより高いパフォーマンスを発揮することができるようになる。一方で疲労回復のための睡眠の質が低下し,十分なトレーニング効果を得ることが難しくなる。身体加温(炭酸泉浴)は,運動によって蓄積された血中乳酸を素早く除去することが示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の成果は,入浴によって身体を温めること(身体加温)が、運動トレーニング後の疲労回復に有効であることが示された。夜間睡眠によって日中の身体活動による疲労を除去し、翌日の活動を十分に行うことができるが、夜間睡眠の質が悪いと一夜の睡眠では疲労回復することができず、翌日のパフォーマンスに影響が及ぼされることが考えられる。特にスポーツ選手では勝敗に関わるため、毎日のトレーニング後や競技会中の睡眠による十分な疲労回復が必須となる。身体加温は入眠を促進し、睡眠の質を改善することが見られたため、疲労回復に有効な手段のひとつであることが推察された。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 9件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 6件、 招待講演 3件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] スポーツアロマセラピーの現状と今後の課題-スポーツアロマの発展を目指して-2021

    • 著者名/発表者名
      竹ノ谷文子、平林敬浩、山下道生、和田匡史、山本憲志、塩田清二
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Society of Aromatherapy

      巻: 20巻1号 ページ: 24-34

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] スポーツにおける睡眠と香り2021

    • 著者名/発表者名
      和田匡史
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Society of Aromatherapy

      巻: 20巻2号 ページ: 28-28

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 高濃度人工炭酸泉とラベンダー精油を用いた身体的及び精神的リラックス効果の検討2021

    • 著者名/発表者名
      岡崎亜樹、土岐葵、山口七穂、和田匡史、竹ノ谷文子、山本憲志
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Society of Aromatherapy

      巻: 20巻2号 ページ: 95-95

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 就寝前の香りが睡眠に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      土居裕和、林慎太郎、兵頭洋樹、竹ノ谷文子、山本憲志、和田匡史
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Society of Aromatherapy

      巻: 20巻2号 ページ: 99-99

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 人工炭酸泉入浴が高強度運動後の身体回復を促進する可能性2021

    • 著者名/発表者名
      和田匡史、兵頭洋樹、地神裕史、土居裕和、山本憲志
    • 雑誌名

      国士舘大学理工学部紀要

      巻: 14 ページ: 159-164

    • NAID

      120007033190

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 上半身の運動が心拍数と目測・歩測に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      古澤弦、地神裕史、町田俊、和田匡史、小崎充、大浦邦彦、三上可菜子、田中宏樹
    • 雑誌名

      国士舘大学理工学部紀要

      巻: 14 ページ: 155-158

    • NAID

      120007033189

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大学生競泳選手のポジティブ感情と心理的競技能力、ストレスとの関係性2021

    • 著者名/発表者名
      栗木明裕、岡村尚昌、田場昭一郎、和田匡史、津田彰
    • 雑誌名

      ヘルスプロモーション理学療法研究

      巻: 10(4) ページ: 173-181

    • NAID

      130007976925

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characteristics of the BDNF Val66Met polymorphism in competitive swimmers and judo athletes2020

    • 著者名/発表者名
      Taishi Asai, Daisuke Abe, Hirokazu Doi, Chikara Tanaka, Kenji Ohishi, Hideki Maeda, Tadashi Wada, Yuusuke Takahashi, Yasukazu Nakahata, Kazuyuki Shinohara
    • 雑誌名

      Acta Med. Nagasaki

      巻: 64 ページ: 23-29

    • NAID

      130007957793

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大学生競泳選手の心理的競技能力と日常・競技ストレッサーにおける性差の検討2020

    • 著者名/発表者名
      栗木明裕、岡村尚昌、田場昭一郎、和田匡史、津田彰
    • 雑誌名

      九州・山口スポーツ医・科学研究会誌

      巻: 32 ページ: 85-90

    • NAID

      40022297038

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A possibility to facilitate the physical recovery after artificial CO2 hot water immersion in competitive swimmers2019

    • 著者名/発表者名
      Wada T., Shimoyama Y., Jigami H., Yamamoto N.
    • 雑誌名

      Journal of Science and Medicine in Sport

      巻: 22 ページ: S112-S112

    • DOI

      10.1016/j.jsams.2019.08.155

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Circadian rhythms after artificial CO2 hot water immersion in athletes2018

    • 著者名/発表者名
      Wada T.、Shimoyama Y.、Yamamoto N.
    • 雑誌名

      Journal of Science and Medicine in Sport

      巻: 21 ページ: S85-S85

    • DOI

      10.1016/j.jsams.2018.09.195

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] オリンピックにおけるドーピングコントロールの現状ートップアスリートの検査手順―2018

    • 著者名/発表者名
      和田 匡史
    • 雑誌名

      Biophilia

      巻: 7 ページ: 36-44

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] アスリートの睡眠を高める要因の科学的基礎2022

    • 著者名/発表者名
      和田匡史
    • 学会等名
      日本睡眠学会第47回定期学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 生体の周期的低圧常酸素環境曝露は疲労回復に有効か2022

    • 著者名/発表者名
      和田匡史
    • 学会等名
      第36回身体動作学研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 就寝前の香りが睡眠に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      土居裕和、林慎太郎、兵頭洋樹、竹ノ谷文子、山本憲志、和田匡史
    • 学会等名
      日本アロマセラピー学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] スポーツにおける睡眠と香り2021

    • 著者名/発表者名
      和田匡史
    • 学会等名
      日本アロマセラピー学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 救命胴衣装着時における水上遊具水面下からの離脱に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      田村浩志、竹市勝、和田匡史、地神裕史
    • 学会等名
      日本体力医学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Artificial CO2 -water lower legs bathing affected quiet standing posture2020

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki Yamamoto, Fumiko Takenoya, Tadashi Wada, Yukinori Shintaku
    • 学会等名
      25th ECSS
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 心拍数の変化が目測・歩測に与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      古澤 弦、地神裕史、和田匡史、小崎充
    • 学会等名
      日本基礎理学療法学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] An analysis of sleep after artificial CO2-water immersion in athletes2019

    • 著者名/発表者名
      Wada, T., Yamamoto, N., Shintaku, Y.
    • 学会等名
      European College of Sport Science(ECSS) 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The comparison of standing posture sway between pre and post the lower legs bathing2019

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki Yamamoto, Tadashi Wada, Fumiko Takenoya, Masaaki Hashimoto
    • 学会等名
      International Society of Biomechanics 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A possibility to facilitate the physical recovery after artificial CO2 hot water immersion in competitive swimmers2019

    • 著者名/発表者名
      Wada T., Shimoyama Y., Jigami H., Yamamoto N.
    • 学会等名
      Sports Medicine Australia 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 人工炭酸泉入浴が高強度運動後の身体回復を促進する可能性2019

    • 著者名/発表者名
      和田匡史、曽根沙月、竹ノ谷文子、地神裕史、 土居裕和、山本憲志
    • 学会等名
      第24回人工炭酸泉研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] アスリートにおける疲労回復と睡眠2019

    • 著者名/発表者名
      和田匡史
    • 学会等名
      日本睡眠学会第44回定期学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Circadian rhythms after artificial CO2 hot water immersion in athletes2018

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Wada
    • 学会等名
      Sports Medicine Australia
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 水泳指導教本三訂版2019

    • 著者名/発表者名
      公益財団法人日本水泳連盟編、和田匡史他
    • 総ページ数
      279
    • 出版者
      大修館書店
    • ISBN
      9784469268638
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 24th Annual Congress of the EUROPEAN COLLEGE OF SPORT SCIENCE BOOK OF ABSTRACTS2019

    • 著者名/発表者名
      Bunc, V., Tsolakidis, E.
    • 総ページ数
      847
    • 出版者
      European College of Sport Science
    • ISBN
      9783981841428
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi