• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大学生の社会的時差が睡眠覚醒周期に及ぼす影響とそれに対する運動介入効果の検証

研究課題

研究課題/領域番号 18K10930
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59030:体育および身体教育学関連
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

柴田 真志  兵庫県立大学, 看護学部, 教授 (00254467)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード社会的時差 / 睡眠指標 / 身体活動 / サーカディアンリズム / 大学生 / 運動部 / 睡眠効率 / 時差勤務 / 客観的睡眠指標 / 睡眠覚醒周期
研究成果の概要

平日と休日の睡眠の時間差、すなわち社会的時差は健康被害をもたらしている。社会的時差の大きい深夜交替制勤務者では、歩数は中途覚醒時間と有意な負の関連(r=-.360、p<.01)、睡眠効率と正の関連(r=.220、p<.05)が認められ、身体活動量が多いと睡眠指標が良好であった。大学生においては、社会的時差と身体活動の間に有意な負の関連が認められ(r=-.530, p<.01)、特に休日の低い身体活動の改善が必要と考えられた。一方、運動部所属の大学生では、社会的時差と身体活動は関連せず、この理由として練習による身体活動の増加によって個人差が小さくなった結果が影響していると考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、健康被害をもたらす可能性のある社会的時差(Social Jet-Lag)について身体活動や睡眠指標の観点から検討を行った。社会的時差の大きい深夜交替制勤務者や大学生において、高い身体活動は良好な睡眠指標や、小さな社会的時差と関連した。一方で、運動部のような身体活動の個人差が小さい集団では社会的時差と身体活動は関連しなかった。低くなりがちな休日の身体活動を改善して平日との差を小さくすることにより、社会的時差や睡眠の改善に貢献する可能性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Lifestyle and health2020

    • 著者名/発表者名
      Masashi Shibata, Mami Fujibayashi
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Fitness and Sports Medicine

      巻: 9 号: 6 ページ: 330-339

    • DOI

      10.7600/jpfsm.9.330

    • NAID

      130007942307

    • ISSN
      2186-8123, 2186-8131
    • 年月日
      2020-11-25
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 大学生における社会的時差と身体活動の関連2020

    • 著者名/発表者名
      柴田真志、藤林真美
    • 学会等名
      第75回日本体力医学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ソーシャル・ジェットラグと健康および運動との関連2020

    • 著者名/発表者名
      柴田真志
    • 学会等名
      日本ストレングス&コンディショニング協会カンファレンス2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Effects of exercise intervention to midnight shift workers.2019

    • 著者名/発表者名
      Fujibayashi H, Shibata M, Tsujita T, Umeda Y.
    • 学会等名
      International Society of Behavioral Nutrition and Physical Activity 2019 Meeting.
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 深夜交替制勤務者における客観的睡眠指標と身体活動量の関連2019

    • 著者名/発表者名
      柴田真志, 藤林真美, 辻田那月, 梅田陽子
    • 学会等名
      日本睡眠学会第44回定期学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 深夜交替勤務者における抑うつ状態の探求2019

    • 著者名/発表者名
      藤林真美, 梅田陽子, 辻田那月, 柴田真志
    • 学会等名
      第74回日本体力医学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 深夜交替制勤務者における睡眠指標と飲酒習慣の関係2019

    • 著者名/発表者名
      梅田陽子, 藤林真美, 辻田那月, 柴田真志
    • 学会等名
      第78回日本公衆衛生学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 深夜交替勤務者における客観的睡眠指標と身体活動量の関連2019

    • 著者名/発表者名
      柴田真志、藤林真美、辻田那月、梅田陽子
    • 学会等名
      日本睡眠学会第44回定期学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Effects of exercise intervention to midnight shift workers2019

    • 著者名/発表者名
      Fujibayashi M., Shibata M., Tsujita N., Umeda Y.
    • 学会等名
      International Society of Behavioral Nutrition and Physical Activity 2019 Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi