• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

学童期小児における運動器発達と食事・生活状況との関連

研究課題

研究課題/領域番号 18K10933
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59030:体育および身体教育学関連
研究機関大妻女子大学

研究代表者

上杉 宰世  大妻女子大学, 家政学部, 准教授 (10383522)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2022年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2021年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード学童 / 小児 / スポーツテスト / 咀嚼 / Inbody / 体脂肪 / 児童 / 咀嚼回数 / 運動能力 / 体組成 / 骨密度 / 咀嚼調査 / 体力テスト / 運動機能発達 / 生活習慣 / 学童期 / 食事記録法 / 食事摂取状況 / 食教育 / 学童小児期 / 運動器発達 / InBody / 食事調査
研究実績の概要

2021年10月に実施した小学生(78名)を対象とした測定(骨密度、インボディ)、調査(家でよく食べている料理)、東京都統一体力テストの結果について集計解析を進め第77回日本栄養食糧学会(2023.5.15)にて以下の内容を発表した。
咀嚼状況の把握には、咀嚼回数ランク表(日本咀嚼学会)を基に、平成19年度児童生徒の食事状況調査報告書(日本スポーツ振興センター)の料理別摂取頻度割合を用いて選定した25品目の食べ物について「よく食べる」「食べる」「あまり食べない」「食べない」から選択し自己記入された調査票を用いた。
咀嚼回数の多い食べ物(コーンフレーク、せんべい、かりんとう、ガム、ポテトチップス、クッキー、キャベツ、ゆでタコ、イカ焼き)を「よく食べる」または「食べる」と回答した児童と「あまり食べない」「食べない」と回答した児童とで、身体組成、骨密度、運動能力について比較した。
その結果、小学生5,6年生の男子においては、咀嚼回数の多い食べ物をよく食べる児童の方が身長が高く(151.6±8.6 : 144.3±9.7 cm)、骨格筋量が多く(19.8±5.0 : 16.3±4.3 kg)、基礎代謝量が多く(1165±117 : 1039±156 kcal)、握力が強い(38.9±14.6 : 30.9±10.1 kg)ことが確認された(MannWhitney: p<0.05)。一方、女子児童では咀嚼回数の多い食べ物と骨密度・体組成・運動能力との関連はなかった。
以上の内容を論文化するにあたり、「咀嚼回数ランク表」の取り扱いについて、和洋女子大学柳澤幸江教授、キューピー(株)、ロッテ(株)と打ち合わせを進めている。
さらに、咀嚼状況を客観的に評価するための機器「バイトスキャン」を併用検討するために、シャープ(株)との打ち合わせも実施しており、来年度は試験的運用調査を計画している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

コロナ禍で予定していた対象小学校での調査実施ができなかった。

今後の研究の推進方策

2021年度に小学校で実施した調査、測定の結果について解析、論文化を進める。
さらに、咀嚼状況の客観的把握方法として、機器を用いた測定を実施する予定である。「バイトスキャン」は耳に装着して食事中の咀嚼行動を測定するデバイスで、噛む回数や速度、噛むバランスなどをトラッキングし、記録することで個人の咀嚼習慣を可視化し、改善するための情報を得ることができる。この器具を用いた研究はほとんどないことから、小児を対象とした健康、食育活動への展開を計画している。

報告書

(6件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (11件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 女子大生の栄養摂取状況と生活習慣-50年間の推移2021

    • 著者名/発表者名
      上杉宰世,彦坂令子,相川りゑ子,塚越恵久子,鎌田久子,小林実夏
    • 雑誌名

      大妻女子大学 家政系研究紀要

      巻: 57 ページ: 17-34

    • NAID

      120007098546

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 保育所における食育活動への絵本の活用実態2020

    • 著者名/発表者名
      大坂裕子 上杉宰世
    • 雑誌名

      日本食育学会誌

      巻: 14 ページ: 2-11

    • NAID

      130008043277

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 都区内保育所における食育活動実施状況~絵本の活用に着目して~2019

    • 著者名/発表者名
      大坂裕子,上杉宰世
    • 巻
      26
    • 号
      2
    • ページ
      45-52
    • DOI

      10.18998/00001363

    • NAID

      120006800782

    • ISSN
      2434-7574
    • URL

      https://komajo.repo.nii.ac.jp/records/1391

    • 年月日
      2019-12-25
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 高校生の基礎的な調理技術・知識に関する現状2019

    • 著者名/発表者名
      三好菜摘,上杉宰世
    • 雑誌名

      大妻女子大学 家政系研究紀要

      巻: 55 ページ: 111-117

    • NAID

      40021901558

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 女子大生の外食・中食利用状況と食行動との関連2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木菜々美,岡田萌,上杉宰世
    • 雑誌名

      大妻女子大学 家政系研究紀要

      巻: 55 ページ: 91-97

    • NAID

      40021901530

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 高学年児童の運動器(骨と筋肉)発達と生活習慣との関連2019

    • 著者名/発表者名
      明渡陽子,上杉宰世,石井雅幸
    • 雑誌名

      大妻女子大学 家政系研究紀要

      巻: 55 ページ: 57-68

    • NAID

      40021901448

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Relationship between professional employment as a practing dietitian and health status among graduates of a department of food science and nutrition2018

    • 著者名/発表者名
      Minatsu Kobayashi, Sayo Uesugi, Reiko Hikosaka
    • 雑誌名

      Journal of Medical Safety

      巻: 10 ページ: 24-24

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 保育所食育活動における COVID-19 の影響2023

    • 著者名/発表者名
      大坂裕子、上杉宰世
    • 学会等名
      第30回日本健康体力栄養学会学術総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 小学生の咀嚼状況と体組成および運動能力との関連2023

    • 著者名/発表者名
      上杉宰世, 明渡陽子, 石井雅幸, 髙波嘉一, 森田純仁
    • 学会等名
      第77回日本栄養食糧学会学術総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 保育所年間食育計画の策定メンバーによる比較検討2023

    • 著者名/発表者名
      大坂裕子、上杉宰世
    • 学会等名
      第70回日本栄養改善学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書 2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 保育所食育活動におけるCOVID-19の影響2023

    • 著者名/発表者名
      大坂裕子、上杉宰世
    • 学会等名
      第30回日本健康体力栄養学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 小学生の咀嚼状況と体組成および運動能力との関連2023

    • 著者名/発表者名
      上杉宰世、明渡陽子、石井雅幸、高波嘉一、森田純仁
    • 学会等名
      第77回日本栄養食糧学会学術総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 小学生の体力・運動能力に及ぼす食事・生活習慣因子の影響2022

    • 著者名/発表者名
      上杉宰世、明渡陽子、高波嘉一
    • 学会等名
      第74回 日本栄養食糧学会学術総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 保育所で提供されている離乳完了から幼児食移行期の幼児食に関する調査2022

    • 著者名/発表者名
      並河香代子,上杉宰世,松本 美鈴
    • 学会等名
      第67回日本栄養改善学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 保育所年間食育計画の実際2022

    • 著者名/発表者名
      大坂裕子、上杉宰世
    • 学会等名
      第69回日本栄養改善学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 小学生の体力・運動能力に影響を与える生活因子2020

    • 著者名/発表者名
      上杉宰世 明渡陽子 高波嘉一
    • 学会等名
      第74回 日本栄養食糧学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 女子大生の食事摂取状況と生活習慣  -50年間の推移-2019

    • 著者名/発表者名
      上杉宰世,小林実夏,彦坂令子
    • 学会等名
      第73回 日本栄養食糧学会学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 中高年女性の健康と大学在籍時の食事摂取状況との関連:縦断研究2018

    • 著者名/発表者名
      上杉宰世,小林実夏,彦坂令子
    • 学会等名
      第65回日本栄養改善学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] スタンダード人間栄養学 応用栄養学 第3版2021

    • 著者名/発表者名
      五明紀春,渡邊早苗 他 編著
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi