• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

江戸時代上州における馬庭念流剣術の普及・定着と免許・階梯制度に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K10934
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59030:体育および身体教育学関連
研究機関工学院大学

研究代表者

数馬 広二  工学院大学, 教育推進機構(公私立大学の部局等), 教授 (30204407)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2018年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
キーワード馬庭念流 / 樋口十郎右衛門 / 目代 / 行事 / 世話人 / 免許 / 伊香保額論一件 / 友松儀庵 / 彦根藩 / 念流正法兵法未来記 / 虎之巻 / 象巻 / 龍巻 / 扇之巻 / 樋口家 / 松本家 / 起請文 / 世話役 / 破門 / 奉納額 / 近藤登之助 / 剣道師 樋口十郎右衛門 / 世話役人 / 免許・階梯制度 / 道場規約 / 樋口又七郎定次 / 松本家文書
研究成果の概要

馬庭念流は上野国多胡郡馬庭村(群馬県高崎市吉井町馬庭)で宗家の樋口家により16世紀末から継承され上野国、武蔵国、信濃国、江戸市中へと広がった剣術流派である。入門者の大半が農民であり旗本、藩士、藩主、高家衆もいた。江戸時代の厳しい身分統制下に農民身分の樋口家が道場を持ち多くの門人を獲得できた理由として(1)「太刀組目録」の授与開始。(2)「世話役人」による道場内統制。(3)「行事」による内部統制や他流儀との交渉。(4)「目代」による指導拡大。(5)免許者による独自の組織化を認めたことを指摘したい。以上から文政6年(1823)の伊香保額論一件で千葉周作一門の教線拡大を阻止することができたのである。

研究成果の学術的意義や社会的意義

400年以上続く在村剣術流派を対象にし、普及の背景を探る研究はこれまでになく、本研究でその拡大の理由を指摘できたことは、今後、他流儀との比較を試みる上において学術的意義が深い。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2022 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 馬庭念流における目代設置と免許の授与ー伊香保額論一件からー2019

    • 著者名/発表者名
      数馬広二
    • 雑誌名

      日本武道学会第52回大会研究発表抄録

      巻: 2019-2 ページ: 18-18

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 彦根藩における念流兵法正法未来記について2022

    • 著者名/発表者名
      数馬広二
    • 学会等名
      日本武道学会第55回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 江戸時代関東における農民剣術の成立と発展2020

    • 著者名/発表者名
      数馬広二
    • 学会等名
      日野市立新選組のふるさと歴史館冬期企画展「天然理心流と土方歳三」講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 馬庭念流における目代設置と免許の授与ー伊香保額論一件からー2019

    • 著者名/発表者名
      数馬広二
    • 学会等名
      日本武道学会第52回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 江戸時代関東における在村剣術の成立と発展について~上州の馬庭念流と八王子の剣術~2019

    • 著者名/発表者名
      数馬広二
    • 学会等名
      令和元年度(2019年度)八王子市生涯学習センター川口分館主催 市民自由講座
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 研究者情報データベース

    • URL

      https://er-db.sc.kogakuin.ac.jp/scripts/update/kkmain.htm

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi