• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

学童の体格を簡易に評価できるシステム制作と健康教育への展開

研究課題

研究課題/領域番号 18K10966
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59030:体育および身体教育学関連
研究機関日本赤十字北海道看護大学

研究代表者

伊藤 善也  日本赤十字北海道看護大学, 看護学部, 教授 (70241437)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2020年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2019年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード成長曲線 / 学校教育 / 学童 / 教育機関 / 健康教育 / 学校保健 / 保護者 / 養護教諭 / 成長曲線描画ファイル / 質問紙調査 / Microsoft Excel / スクリーニング / 体格評価 / スプレッドシート
研究成果の概要

2018年度の研究開始にあたり、小中学校の養護教諭と保護者を対象に成長曲線の理解度とニーズ調査を行った。成長曲線については養護教諭や保護者の理解は低かった。このような課題を踏まえて、2019年度後半からは教育機関でも利用できるような成長曲線描画ツール(Microsoft Excelファイル)の開発に注力し、1ファイルで最大50人分のデータを管理できるシステムを制作した。さらにデータ入力範囲を拡大し、複数人のデータを同時に描画する機能と線のプロパティを修正できる機能も追加した。これらのファイルを教育機関で試用する計画であったが、2020年度以降のCOVID-19流行により実施できなかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

成長曲線は小児の健康を見守るための有用なツールであることは明らかである。しかし、学童期以降、疾患の罹患率が低下し、医療機関での受診回数も減少するため、成長の評価や病的状態の抽出が難しくなる。
この問題に対処するため、毎年実施される学校健診での成長評価方法を確立する必要がある。学校健診では養護教諭、学校医、保護者が主要な役割を果たしている。これらの三者が学校健診で得られる身体計測の結果を一つのグラフに描けるようにすることが、成長評価の第一歩であろう。したがって、これら三者のリテラシーを向上させるツールの開発が期待されており、本研究はその助けとなることを目指した。

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2024 2019 2018

すべて 雑誌論文 (5件) (うちオープンアクセス 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 子どもを見守り,保健・教育・医療をつなぐ成長曲線2024

    • 著者名/発表者名
      伊藤善也
    • 雑誌名

      小児保健研究

      巻: 83 ページ: 2-10

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ここまでわかる、成長曲線を利用した健康管理2024

    • 著者名/発表者名
      伊藤善也
    • 雑誌名

      小児内科

      巻: 56 ページ: 179-184

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 成長曲線の過去、現在、そしてこれから2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤善也
    • 雑誌名

      日本小児科学会雑誌

      巻: 123 ページ: 698-718

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 肥満への対応-将来を見据えて2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤善也
    • 雑誌名

      小児科臨床

      巻: 72 ページ: 1124-1128

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 健康診断に+α(プラスアルファ)を~成長の考え方と成長評価を中心に~2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤善也
    • 雑誌名

      心とからだの健康

      巻: 23 ページ: 24-32

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 成長期(小児期)の体格をどのように評価し、肥満を診断するか2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤善也
    • 学会等名
      第40回日本肥満学会・第37回日本肥満症治療学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] “そだね~” 成長曲線:作って、使って、パワーアップ!2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤善也
    • 学会等名
      第52回日本小児内分泌学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 成長曲線制作の舞台裏2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤善也
    • 学会等名
      第2回日本小児内分泌学会九州・沖縄地方会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 養護教諭が行う健康相談・健康相談活動の理論と実践2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤善也、佐々木司、大島紀人、松本俊彦、四條馨、深田耕一郎、久保田かおる、澤村文香、芦川恵美、柳谷貴子、竹鼻ゆかり、力丸真智子、塩澤美保子、青木真知子、道上恵美子、中村美智恵、佐藤明子、東真理子、瀬口久美代、加藤晃子、村上有為子、西川優子、今野洋子、鎌塚優子、後藤ひとみ
    • 総ページ数
      249
    • 出版者
      ぎょうせい
    • ISBN
      4324096163
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi