• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鹿児島市CKD予防ネットワークを活用した糖尿病腎症・網膜症栄養関連因子の検討

研究課題

研究課題/領域番号 18K11038
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59040:栄養学および健康科学関連
研究機関鹿児島県立短期大学

研究代表者

有村 恵美  鹿児島県立短期大学, 生活科学科 食物栄養専攻, 准教授 (40552964)

研究分担者 西尾 善彦  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (40281084)
堀内 正久  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (50264403)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2021年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード糖尿病腎症 / 糖尿病網膜症 / 食事療法 / 食事摂取頻度調査 / ヨウ素 / 脂質 / 異化 / 随時尿 / CKD / たんぱく質 / 尿たんぱく
研究成果の概要

初診2型糖尿病外来患者の合併症に関連する栄養状態を含む危険因子の検討を目的とした。初診2型糖尿病患者54人を対象とし, 血液・尿検査, FFQを実施した。患者を4群に分類した。アルブミン尿(Alb)無/網膜症(Ret)無群は24人, Alb無/Ret有群は4人, Alb有/Ret無群は21人, Alb有/Ret有群は5人だった。Ret有群はRet無群よりも血中BUNが有意に高く, 血漿TPが有意に低く, 高い異化状態に関連していることが示唆された。FFQでは, Ret有群はRet無群よりも脂質と一価不飽和脂肪酸の摂取量が有意に少なく, ヨウ素の摂取量が有意に多いことが示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

新たに2型糖尿病と診断された患者の糖尿病合併症に関連する栄養状態を含む危険因子を検討することは、糖尿病合併症発症予防に有用な知見と思われた。

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 9件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] コロナ禍における栄養士養成課程の「校外実習」(給食の運営)についての検討2023

    • 著者名/発表者名
      有村恵美,木下朋美
    • 雑誌名

      食生活研究

      巻: 43 ページ: 207-217

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Acute repeated cage exchange stress modifies urinary stress and plasma metabolic profiles in male mice2023

    • 著者名/発表者名
      Sayuri Fushuku, Miharu Ushikai, Emi Arimura, Yuga Komaki, Masahisa Horiuchi
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 18 号: 10 ページ: e0292649-e0292649

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0292649

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 素材の異なるまな板における二次汚染・三次汚染の影響2023

    • 著者名/発表者名
      中熊美和, 有村恵美
    • 雑誌名

      日本食生活学会誌

      巻: 34 号: 1 ページ: 25-29

    • DOI

      10.2740/jisdh.34.1_25

    • ISSN
      1346-9770, 1881-2368
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 哺乳びん及び乳首・キャップの滅菌方法の違いによる比較2023

    • 著者名/発表者名
      中熊美和, 有村恵美
    • 雑誌名

      鹿児島県立短期大学研究年報

      巻: 2022 ページ: 49-55

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 慢性腎臓病進展に及ぼす要因 ~栄養食事指導歴を含むアンケート調査~2022

    • 著者名/発表者名
      有村恵美, 中熊美和, 四枝 晧二
    • 雑誌名

      日本栄養士会雑誌

      巻: 65 号: 7 ページ: 393-399

    • DOI

      10.11379/jjda.65.393

    • ISSN
      0013-6492, 2185-6877
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 鹿児島県指宿市鰻地区における火山性蒸気カマド「スメ」の現状2022

    • 著者名/発表者名
      中熊美和, 有村恵美
    • 雑誌名

      食生活研究

      巻: 42(5) ページ: 350-359

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 外来腹膜透析患者における食塩味覚閾値と食物摂取頻度との関連2022

    • 著者名/発表者名
      中熊美和, 大久保由梨, 尾込いずみ, 吉田百合奈, 松本秀一朗, 東園美千代, 有村恵美
    • 雑誌名

      日本病態栄養学会誌

      巻: 25(3) ページ: 211-221

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 亜鉛摂取状況と腹膜透析液を調査したPD+HD併用療法の一症例2021

    • 著者名/発表者名
      中熊 美和, 有村 恵美, 岩下 龍史
    • 雑誌名

      研究年報(鹿児島県立短期大学 地域研究所)

      巻: 52 ページ: 1-8

    • NAID

      120007034552

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Higher Branched-chain Amino Acids and Lower Serine Exist in the Plasma of Nondiabetic Mice: A Comparison Between High- and Low-protein Diet Conditions2021

    • 著者名/発表者名
      Emi Arimura, Miharu Ushikai, Masahisa Horiuchi
    • 雑誌名

      in vivo

      巻: 35(3) 号: 3 ページ: 1555-1560

    • DOI

      10.21873/invivo.12410

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparison of Dipstick and Quantitative Tests for Proteinuria and Haematuria in Middle-aged, Japanese Male Workers: A single-center study2021

    • 著者名/発表者名
      Kanako Ikeda, Masaharu Abe, Izumi Masamoto, Chikako Ishii, Emi Arimura, Miharu Ushikai, Kaoru Oketani, Teruto Hashiguchi, Masahisa Horiuchi
    • 雑誌名

      Health Science Reports

      巻: - 号: 2

    • DOI

      10.1002/hsr2.267

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 食塩摂取状況アンケートおよび食塩味覚感受性評価の報告 ~鹿児島市CKD啓発イベント参加者を対象として~2019

    • 著者名/発表者名
      有村恵美、大山律子、町田美由紀、日高宏実、阿部正治、中熊美和、堀内正久
    • 雑誌名

      日本栄養士会雑誌

      巻: 62 号: 2 ページ: 89-95

    • DOI

      10.11379/jjda.62.89

    • NAID

      130007584911

    • ISSN
      0013-6492, 2185-6877
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Stop the 大腸がん ~栄養・食生活~2024

    • 著者名/発表者名
      有村恵美
    • 学会等名
      第94回日本衛生学会学術総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 糖尿病腎症・糖尿病網膜症に関連する栄養因子の検討2023

    • 著者名/発表者名
      有村恵美
    • 学会等名
      第66回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 食塩摂取状況アンケートおよび食塩味覚感受性評価の報告~鹿児島市CKD啓発イベント参加者を対象として~2020

    • 著者名/発表者名
      有村恵美
    • 学会等名
      第23回日本病態栄養学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 職場検診における試験紙法尿検査の評価2019

    • 著者名/発表者名
      有村恵美
    • 学会等名
      第31回日本糖尿病性腎症研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi