• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遺伝素因,生活習慣,社会・環境要因に基づく糖尿病の新たな予防戦略のエビデンス構築

研究課題

研究課題/領域番号 18K11046
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59040:栄養学および健康科学関連
研究機関島根大学

研究代表者

武田 美輪子  島根大学, 地域包括ケア教育研究センター, 特例研究員 (70750644)

研究分担者 濱野 強  京都産業大学, 現代社会学部, 教授 (80410257)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード2型糖尿病 / 遺伝素因 / 社会・環境要因 / ソーシャル・キャピタル / 暮らし向き / 糖尿病 / 環境要因 / 人間関係
研究成果の概要

本研究では,2型糖尿病予防のための新しいエビデンス構築を目指して,社会・環境要因の一つであり地域内の信頼関係や相互扶助の程度を意味するソーシャル・キャピタルが,生活習慣や遺伝素因を考慮しても、2型糖尿病に影響を与えるかどうか検証を行った。その結果,ソーシャル・キャピタルと2型糖尿病との間に有意な関連は認められなかった。一方,同じく社会・環境要因の一つである暮らし向きにおいては,他の要因を調整しても「余裕がある」と回答した者に対し「苦しい」と回答した者で2型糖尿病である確率が有意に上昇することが明らかになった。さらに,予防施策に役立つような多様な社会・環境要因についての検討が望まれる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では,社会・環境要因の一つであるソーシャル・キャピタルが,生活習慣や遺伝素因を考慮しても、2型糖尿病に影響を与えるかどうか検証を行った。結果として双方の関連は認められなかったが,遺伝素因を踏まえた上で社会・環境要因がどのような影響を与えるかを検討することができた。同様の手法で,主観的な貧富感を示す「暮らし向き」との関連について解析したところ,苦しいと回答した者で2型糖尿病の確率に有意な上昇を認めた。このように今後,個人の多様な遺伝素因のみならず,多様な社会・環境要因についても解析を進めていくことで,どのような個人にどのような対策が有効か,予防プログラムの検討に役立つものと考える。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2022 2021 2020 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Combined association of oral and skeletal muscle health with type 2 diabetes mellitus among community-dwelling older adults in Japan: a cross-sectional study2022

    • 著者名/発表者名
      Miwako Takeda, Takafumi Abe, Yuta Toyama, Kazumichi Tominaga, Shozo Yano, Toru Nabika, Masayuki Yamasaki
    • 雑誌名

      Journal of Rural Medicine

      巻: 17 号: 2 ページ: 67-72

    • DOI

      10.2185/jrm.2021-042

    • ISSN
      1880-487X, 1880-4888
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Inconvenience of Living Place Affects Individual HbA1c Level in a Rural Area in Japan: Shimane CoHRE Study2021

    • 著者名/発表者名
      Fukuoka Rie、Takeda Miwako、Abe Takafumi、Yamasaki Masayuki、Kimura Shinji、Okuyama Kenta、Isomura Minoru、Nabika Toru
    • 雑誌名

      International Journal of Environmental Research and Public Health

      巻: 18 号: 3 ページ: 1147-1147

    • DOI

      10.3390/ijerph18031147

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] COVID-19流行下における2型糖尿病患者の心理的ストレスの要因に関する検討2022

    • 著者名/発表者名
      武田美輪子,並河徹,中野邦彦
    • 学会等名
      第32回日本医学看護学教育学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 中山間地在住高齢者における糖尿病に対する口腔と骨格筋指標の相加効果2020

    • 著者名/発表者名
      武田美輪子,濱野強,矢野彰三,山﨑雅之, 塩飽邦憲
    • 学会等名
      第69回日本農村医学会学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ソーシャル・キャピタルと糖尿病との関連について―中山間地域の高齢者を対象とした検討―2018

    • 著者名/発表者名
      武田美輪子、濱野強、山﨑雅之、矢野彰三、塩飽邦憲
    • 学会等名
      第67回日本農村医学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi