研究課題
基盤研究(C)
糖尿病状態の近位尿細管上皮細胞(PTEC)では、尿糖増加による尿細管側からのナトリウム・グルコース共役輸送体(SGLT)を介するグルコース・ナトリウム流入の増加が代謝的ストレスであり、代謝障害センサーであるTXNIPの糖尿病性腎症進展における役割を解明する必要がある。糖尿病モデルであるSTZマウスでは対照と比較して、血糖の上昇と尿中アルブミンの有意な増加を認め、骨格筋では有意なTXNIP蛋白の発現増加を認めたが、肝臓、腎尿細管では認めなかった。STZマウスにSGLT2阻害薬を投与したところ血糖値の低下を認め、骨格筋では有意なTXNIP蛋白の発現低下を認めたが、肝臓、腎尿細管では認めなかった。
本研研究においてTXNIPが糖尿病の尿細管における代謝ストレスを感知する役割を担っていることが証明されれば、新たな治療ターゲットが提示でき、医療経済的にも重要課題である透析予防において新規治療戦略の構築に貢献できる可能性があった。しかし実験の結果、その関与は否定的であった。本研究によりTXNIPは骨格筋においては代謝障害センサーとして作動する可能性が示唆されたので、更なる研究がすすめば、糖尿病の病態への理解が深まり、新たな治療戦略の端緒となる可能性がある。
すべて 2020 2019 2018
すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件)
Diabetol Metab Syndr
巻: 12 号: 1
10.1186/s13098-020-00579-3
J Diabetes Investig
巻: 10 号: 6 ページ: 1401-1404
10.1111/jdi.13094
Kidney Int.
巻: 93 号: 3 ページ: 599-614
10.1016/j.kint.2017.09.017
巻: 10 号: 1
10.1186/s13098-018-0391-9