• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

制約充足問題に対するアルゴリズムの深化と新展開

研究課題

研究課題/領域番号 18K11164
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分60010:情報学基礎論関連
研究機関兵庫県立大学 (2019-2022)
京都大学 (2018)

研究代表者

玉置 卓  兵庫県立大学, 大学院情報科学研究科, 准教授 (40432413)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード厳密アルゴリズム / 近似アルゴリズム / 計算困難 / 制約充足問題 / 充足可能性問題 / 量子計算 / 指数時間アルゴリズム / 計算複雑性
研究成果の概要

制約充足問題は様々な分野に現れる普遍的な組合せ問題である. 制約充足問題は, その記述能力の高さゆえに, NP困難と呼ばれる計算困難なクラスに属している. 本課題では, 制約充足問題に対する効率の良い厳密および近似アルゴリズムの設計とその解析を行った. 結果として, 重み付対称素子を持つ限定段数回路の充足可能性問題, 交差数でパラメタ付けられた最大カット問題に対する改良された厳密アルゴリズムを得た. また, 最小線形配置問題に対して, 高階固有値を利用した近似アルゴリズムも与えた.

研究成果の学術的意義や社会的意義

制約充足問題は, 普遍的な組合せ問題として, 様々な分野 (理論計算機科学, 数理論理学, 人工知能, オペレーションズリサーチ, 離散数学, 統計物理など) で研究されている. 本課題の観点であるアルゴリズム理論・計算理論においては, 最も基本的な研究対象のひとつである. 本研究の成果は学術的にも社会的にも広範囲に影響があると考えられる.

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件) 図書 (1件) 備考 (3件)

  • [国際共同研究] Carnegie Mellon University(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Columbia University(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Steklov Mathematical Institute(ロシア連邦)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Additive-error fine-grained quantum supremacy2020

    • 著者名/発表者名
      Morimae Tomoyuki、Tamaki Suguru
    • 雑誌名

      Quantum

      巻: 4 ページ: 329-329

    • DOI

      10.22331/q-2020-09-24-329

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Quantum Query Complexity of Unitary Operator Discrimination2019

    • 著者名/発表者名
      KAWACHI Akinori、KAWANO Kenichi、LE GALL Francois、TAMAKI Suguru
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems

      巻: E102.D 号: 3 ページ: 483-491

    • DOI

      10.1587/transinf.2018FCP0012

    • NAID

      130007606941

    • ISSN
      0916-8532, 1745-1361
    • 年月日
      2019-03-01
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Fine-grained quantum computational supremacy2019

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Morimae and Suguru Tamaki
    • 雑誌名

      Quantum Information & Computation

      巻: 19(13&14) ページ: 1089-1115

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bounded depth circuits with weighted symmetric gates: Satisfiability, lower bounds and compression2019

    • 著者名/発表者名
      Sakai Takayuki、Seto Kazuhisa、Tamaki Suguru、Teruyama Junichi
    • 雑誌名

      Journal of Computer and System Sciences

      巻: 印刷中 ページ: 87-103

    • DOI

      10.1016/j.jcss.2019.04.004

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Approximation Guarantees for the Minimum Linear Arrangement Problem by Higher Eigenvalues2018

    • 著者名/発表者名
      Tamaki Suguru、Yoshida Yuichi
    • 雑誌名

      ACM Transactions on Algorithms

      巻: 14 号: 4 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1145/3228342

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gate elimination: Circuit size lower bounds and #SAT upper bounds2018

    • 著者名/発表者名
      Golovnev Alexander、Kulikov Alexander S.、Smal Alexander V.、Tamaki Suguru
    • 雑誌名

      Theoretical Computer Science

      巻: 719 ページ: 46-63

    • DOI

      10.1016/j.tcs.2017.11.008

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 制約充足問題の研究: アルゴリズムと計算複雑性2021

    • 著者名/発表者名
      玉置 卓
    • 学会等名
      第39回STクラブ
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] SATの解空間連結性判定問題の計算複雑性について2021

    • 著者名/発表者名
      玉置 卓
    • 学会等名
      組合せ遷移第12回セミナー・勉強会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] OV仮定, 3-SUM仮定, APSP仮定に基づく精微な量子超越性2020

    • 著者名/発表者名
      早川 龍, 森前 智行, 玉置 卓
    • 学会等名
      第1回量子ソフトウェア研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 精微な量子超越性の階層性定理2020

    • 著者名/発表者名
      早川 龍, 森前 智行, 玉置 卓
    • 学会等名
      日本物理学会 2020年秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] An Improved Fixed-Parameter Algorithm for Max-Cut Parameterized by Crossing Number2019

    • 著者名/発表者名
      Yasuaki Kobayashi, Yusuke Kobayashi, Shuichi Miyazaki and Suguru Tamaki
    • 学会等名
      The 30th International Workshop on Combinatorial Algorithms (IWOCA)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 精微な量子計算超越性2019

    • 著者名/発表者名
      森前 智行, 玉置 卓
    • 学会等名
      精微な量子計算超越性 電子情報通信学会コンピュテーション研究会, September (岡山大学, 岡山市)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Stabilizer rank: Sparse representation for classical simulation of quantum circuits2019

    • 著者名/発表者名
      Suguru Tamaki
    • 学会等名
      代数幾何学的計算理論とその周辺ミニワークショップ, August (東京大学, 東京都目黒区)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Beating Brute Force for Systems of Polynomial Equations over Finite Fields2019

    • 著者名/発表者名
      Suguru Tamaki
    • 学会等名
      MPI-INF and MPI-MiS joint workshop on Theoretical Computer Science and Algebraic Geometry
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 精微な計算複雑性と暗号理論2018

    • 著者名/発表者名
      玉置 卓
    • 学会等名
      第10回暗号及び情報セキュリティと数学の相関ワークショップ (CRISMATH 2018)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 理論計算機科学事典2022

    • 著者名/発表者名
      徳山 豪, 小林 直樹 (総編集), 玉置 卓 (3.5節)
    • 総ページ数
      800
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254122633
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] Suguru TAMAKI's Website

    • URL

      https://sites.google.com/view/sugur/home-jp

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書
  • [備考] Suguru TAMAKI's Website

    • URL

      https://sites.google.com/view/sugur/research-jp

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 玉置 卓 (Suguru Tamaki) - マイポータル

    • URL

      https://researchmap.jp/7000008755

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi