• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分散協調キャッシュを用いたコンテンツ配信ネットワークの通信量削減

研究課題

研究課題/領域番号 18K11259
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分60060:情報ネットワーク関連
研究機関電気通信大学

研究代表者

吉永 努  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 教授 (60210738)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードコンテンツ配信網 / 分散協調キャッシュ / D2D通信 / 動画配信 / 通信量削減 / 動的通信電力 / QoE / グリーンネットワーク / CDN / 専用ハードウェア / デバイス間通信 / リアルタイム配信 / モバイルネットワーク
研究成果の概要

本研究では色タグ方式の分散協調キャッシュ制御手法を提案する。色タグ方式の分散協調キャッシュは、キャッシュサーバとコンテンツにそれぞれ色タグを付して制御する。
また、デバイス間通信を利用したコンテンツ配信機構としてTEA方式を提案する。TEA方式では、基地局通信範囲内及びD2D通信範囲内のモバイル端末数とコンテンツアクセスの偏り(Zipf則の偏り)パラメータを用いて基地局通信量を最小化する。
本研究の成果を活用して分散協調キャッシュ技術を用いたコンテンツ配信網プロトタイプを試作し、小規模な実証実験を行った。実験の結果、キャッシュなしに比べ最大92%の通信量削減効果が得られた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

従来のネットワーク設備と親和性が高く,より低コストなハードウェア/ソフトウェアによる通信量削減技術を提案した。提案方式では、コンテンツ配信網内に分散協調キャッシュサーバを配置すると共に,モバイル端末もネットワーク内キャッシュとして活用する。これにより,同一コンテンツの通信距離と通信回数を削減することができる。また、ユーザQoEの向上とグリーンネットワークの実現に貢献する。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件)

  • [学会発表] 分散協調キャッシュサーバ処理のFPGAオフロード2021

    • 著者名/発表者名
      山岸徹平・吉見真聡・策力木格・吉永 努
    • 学会等名
      電子情報通信学会/信学技報CPSY2020-10
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] A Peak-Avoidance Scheme for Chasing Playback of Mobile Live Streaming2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Okada; Masato Yoshimi; Celimuge Wu; Tsutomu Yoshinaga
    • 学会等名
      Proc. of the 2020 Eighth International Symposium on Computing and Networking Workshops, pp.474-476
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] FPGAを用いたデータベースクエリ処理の高速化2020

    • 著者名/発表者名
      尾作洋彦・吉見真聡・策力木格・吉永 努
    • 学会等名
      電子情報通信学会/信学技報CPSY2020-38
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] モバイル分散・協調キャッシュにおける事前プッシュ配信による通信量削減2020

    • 著者名/発表者名
      城間隆行・吉見真聡・策力木格・吉永努
    • 学会等名
      信学技法, コンピュータシステム研究会, CPSY2019-97
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] モバイル分散協調キャッシュにおけるコンテンツ配置のテンプレート化2019

    • 著者名/発表者名
      城間隆行・策力木格・吉永努
    • 学会等名
      信学技法,コンピュータシステム研究会, CPSY2019-38
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] A Color-Based Cooperative Caching Strategy for Time-Shifted Live Video Streaming2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Okada, Takayuki Shiroma, Celimuge Wu, Tsutomu Yoshinaga
    • 学会等名
      Proc. of the 6th International Symposium on Computer Systems and Architectures (CSA'18)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The template-based sub-optimal content distribution for a D2D content sharing network2018

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Shiroma, Celimuge Wu, Tsutomu Yoshinaga
    • 学会等名
      Proc. of the 6th International Symposium on Computing and Networking (CANDAR 2018)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi