• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地理空間情報を対象とするデータ・ストーリーテリングのための基盤技術開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K11312
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分60080:データベース関連
研究機関電気通信大学

研究代表者

藤田 秀之  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 准教授 (90431840)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードデータストーリーテリング / 情報可視化 / データ可視化 / 地理空間情報 / インタラクティブソフトウェア / データ・ストーリーテリング / 地理情報システム / インタラクティブ・ソフトウェア
研究成果の概要

地理空間情報を対象とするデータ・ストーリーテリングの時空間モデルの応用として,歩行者・自転車向けナビゲーションサービスにおいて,道路ネットワークの密度を利用し,移動中の利用者が感じる道の複雑さに応じて,地図の描画内容を適切に変更する手法を提案し,定量評価とユーザ実験により有効性を確認した.
上記モデルに基づくコンテンツの提示手法に関して,大規模ネットワーク可視化のための,Focus+Contextを考慮したエッジバンドリング手法として,画面内のエッジの接続傾向と,画面内外にまたがるエッジの接続傾向を明示する手法を提案し,実データに適用して定量的に評価し,有効性を確認した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

データと地理空間の対応付けという基礎的な課題を扱う本研究は,ビッグデータ可視化における基礎的な知見を提供し得る.データ可視化やデータ・ストーリーテリングという概念自体が新しく,学術的独自性を有する.

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (12件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 平面図と断面図による軌跡可視化のためのLine Simplification手法2024

    • 著者名/発表者名
      村上 司、藤田 秀之、新谷 隆彦、大森 匡
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌D 情報・システム

      巻: J107-D 号: 5 ページ: 290-299

    • DOI

      10.14923/transinfj.2023DEP0003

    • ISSN
      1880-4535, 1881-0225
    • 年月日
      2024-05-01
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 経路案内における道路ネットワークの密度を考慮した地図提示手法2024

    • 著者名/発表者名
      諏訪 海晴、藤田 秀之、大森 匡、新谷 隆彦
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌D 情報・システム

      巻: J107-D 号: 5 ページ: 300-310

    • DOI

      10.14923/transinfj.2023DEP0004

    • ISSN
      1880-4535, 1881-0225
    • 年月日
      2024-05-01
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] ネットワーク可視化のためのFocus+Contextを考慮したエッジバンドリング手法2024

    • 著者名/発表者名
      秋山 桂一、藤田 秀之、大森 匡、新谷 隆彦
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: 65 号: 3 ページ: 667-676

    • DOI

      10.20729/00233248

    • ISSN
      1882-7764
    • 年月日
      2024-03-15
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] ネットワーク可視化における拡大描画に適したエッジバンドリング手法2022

    • 著者名/発表者名
      秋山桂一, 藤田秀之, 大森匡
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: 63 号: 3 ページ: 817-830

    • DOI

      10.20729/00217478

    • 年月日
      2022-03-15
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Finding hotspots by location-direction-enabled photographs focusing on intersection of lines of sight2019

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Fujita, Shota Sagara, Tadashi Ohmori, Takahiko Shintani
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Cartographic Association

      巻: 2 ページ: 1-5

    • DOI

      10.5194/ica-proc-2-35-2019

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 中継点を考慮したコンパス表示による経路案内2024

    • 著者名/発表者名
      松浦元也, 藤田秀之, 大森匡, 新谷隆彦
    • 学会等名
      2024年電子情報通信学会総合大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 画面への流入と流出を考慮したエッジバンドリング手法2024

    • 著者名/発表者名
      角田馨, 藤田秀之, 大森匡, 新谷隆彦
    • 学会等名
      2024年電子情報通信学会総合大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 気象データを対象にした効率的なファインチューニングのための可視化インターフェース2024

    • 著者名/発表者名
      藤澤春風, 藤田秀之, 大森匡, 新谷隆彦
    • 学会等名
      2024年電子情報通信学会総合大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 地点データのインタラクティブなクラスタリングのための可視化インタフェース2024

    • 著者名/発表者名
      渡邉慧汰, 藤田秀之, 大森匡, 新谷隆彦
    • 学会等名
      第16回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM 2024)論文集
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 経路案内における道路ネットワークの密度を考慮した地図提示手法2023

    • 著者名/発表者名
      諏訪海晴, 藤田秀之, 大森匡, 新谷隆彦
    • 学会等名
      第15回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM 2023)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 平面図と断面図による軌跡可視化のための Line Simplification手法2023

    • 著者名/発表者名
      村上司, 藤田秀之, 大森匡, 新谷隆彦
    • 学会等名
      第15回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM 2023)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 場所による密度の偏りを考慮した訪問履歴データのインタラクティブ・クラスタリング2022

    • 著者名/発表者名
      渡邉慧汰, 藤田秀之, 大森匡, 新谷隆彦
    • 学会等名
      情報処理学会 第84回全国大会講演論文集
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ネットワーク可視化のためのfocus+contextを考慮したエッジバンドリング手法2022

    • 著者名/発表者名
      秋山桂一, 藤田秀之, 大森匡, 新谷隆彦
    • 学会等名
      第14回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM 2022)論文集
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] あいまい性を考慮したウェブデータの地理的可視化ツール2020

    • 著者名/発表者名
      藤田秀之
    • 学会等名
      地理情報システム学会 第29回研究大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 統計グラフ群のSmall Multiples表現による地理空間データ可視化2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤達哉, 大森匡, 新谷隆彦, 藤田秀之
    • 学会等名
      電子情報通信学会 2020年総合大会講演論文集
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ネットワーク可視化のための拡大描画に適したエッジバンドリング手法2020

    • 著者名/発表者名
      秋山桂一, 藤田秀之, 大森匡, 新谷隆彦
    • 学会等名
      第12回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM 2020)論文集
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 語の一般性と空間領域との関係に着目した位置情報付きSNSからの地域特徴語抽出2019

    • 著者名/発表者名
      秋庭武, 藤田秀之, 大森匡, 新谷隆彦
    • 学会等名
      情報処理学会 第81回全国大会講演論文集
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 地図の事典2021

    • 著者名/発表者名
      日本地図学会(監修),森田 喬(編集代表)
    • 総ページ数
      532
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784772220293
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] あいまいな空間情報の分析2020

    • 著者名/発表者名
      浅見泰司(編集), 薄井宏行(編集), 藤田秀之(9章分担執筆)ほか
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      古今書院
    • ISBN
      9784772220293
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi