• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

医療応用のための人体プロジェクションマッピングシステムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K11397
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連
研究機関広島大学

研究代表者

金田 和文  広島大学, 先進理工系科学研究科(工), 教授 (30185946)

研究分担者 檜垣 徹  広島大学, 医系科学研究科(医), 共同研究講座准教授 (80611334)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードコンピュータグラフィックス / プロジェクションマッピング / 医療応用 / ボリュームレンダリング / バーチャルリアリティ
研究成果の概要

外科手術支援のために、CT等によって得られた人体内部構造情報を体表面へプロジェックションマッピングするシステムの開発を行った。本システムの特徴は、プロジェクタの設置位置・姿勢をマーカーレスで自動検出し、投影方向の制約を受けずに血管位置などの人体内部構造情報を体表面へプロジェクションマッピングすることができる。小型カメラとポータブルプロジェクタを用いてカメラ・プロジェクタ装置を構成し、ラップトップ型コンピュータに開発した手法を組み込んでプロトタイプシステムを構築した。そして、人体腹部モデルを用いてシステムの動作確認とプロジェクタの位置・投影方向の推定精度の検証を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

形成外科における穿通枝皮弁による乳房再建手術の際に、患者の深下腹壁動脈とそれから分岐した穿通枝の位置を把握するために、3次元血管造影法であるCTアンギオグラフィから得られた血管の位置情報を患者の体表面に投影するシステムの開発が切望されている。コンピュータグラフィックスとコンピュータビジョンを組み合わせてバーチャルリアリティ技術を応用することにより、これを実現する手術支援システムを開発する。さらに、形成外科での穿通枝皮弁による乳房再建手術だけでなく、投影する人体内部構造情報を変更することにより外科手術全般において手術支援システムとして活用することができる。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] 人体プロジェクションマッピングシステムにおける粒子群最適化法を用いたカメラ位置・姿勢推定2021

    • 著者名/発表者名
      圓山有利子, 橋本航太, Bisser Raytchev, 金田和文, 檜垣徹, 曽束 洋平, 西本聡
    • 学会等名
      画像電子学会 第295回研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] AR グラスを用いた手術支援システムのための高速ボリュームレンダリングに関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      橋本航太, 金田和文, 玉木徹, Bisser Raytchev
    • 学会等名
      2020年度(第71回)電気・情報関連学会中国支部連合大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] A Projection Mapping System onto a Human Body for Medical Applications2019

    • 著者名/発表者名
      Ryo Fukuhara, Kazufumi Kaneda, Toru Tamaki, Bisser Raytchev, Toru Higaki, Soh Nishimoto, Yohei Sotsuka
    • 学会等名
      EUROGRAPHICS 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 医療応用のための人体プロジェクションマッピングシステム2018

    • 著者名/発表者名
      福原涼, 金田和文, 玉木徹, Bisser Raytchev, 檜垣徹, 西本聡, 曽束洋平
    • 学会等名
      平成30年度(第69回)電気・情報関連学会中国支部連合大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi