• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

感情・動作・状況に応じた顔文字の自動生成に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K11455
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分61030:知能情報学関連
研究機関大手前大学

研究代表者

奥村 紀之  大手前大学, 現代社会学部, 講師 (40510277)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2019年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2018年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード顔文字 / 感情 / 性格 / 自動生成 / 生成 / 分類 / 辞書
研究成果の概要

本研究では,顔文字の自動生成に関する調査・検証を行っている.大きくは5つの成果が得られ,文章からの感情推定難易度の評価,否定表現の検出,顔文字のまとめ上げ,長文の文区切り,性格を考慮した発話生成に関する知見が得られている.一方で,主目的であった顔文字の自動生成については,社会情勢によりエフォートを確保できなくなってしまったため,研究途中の段階でストップしているが,ユーザの嗜好(感情や行動,動作)として性格の検出を行うところまで完成している状況である.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は,テキストベースのオンラインコミュニケーションを円滑化が最大の貢献であり,特に,COVID-19以降はリモートワークが主体となり,テキストコミュニケーションの必要性が高まっている.一同に会して行うコミュニケーションとは異なり,より少ない情報から的確に相手の意図を汲み取る能力が要求される.こういった社会情勢においては,感情や状況,動作を非言語情報として伝えられる顔文字の利用価値は増す末高まると考えられる.

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] A Multi Class Classification to Detect Original Form of Kaomoji using Neural Network2019

    • 著者名/発表者名
      Okumura Noriyuki、Okumura Rei
    • 雑誌名

      In Proceedings of the 11th International Joint Conference on Knowledge Discovery, Knowledge Engineering and Knowledge Management

      巻: 3 ページ: 377-382

    • DOI

      10.5220/0008366203770382

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Classification Method for Japanese Sentences based on the Difficulty Level of Emotion Estimation2019

    • 著者名/発表者名
      Yamashita Sanae、Kami Yasushi、Okumura Noriyuki
    • 雑誌名

      In Proceedings of the 11th International Joint Conference on Knowledge Discovery, Knowledge Engineering and Knowledge Management

      巻: 3 ページ: 383-390

    • DOI

      10.5220/0008366303830390

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 性格情報を反映した発話文生成2021

    • 著者名/発表者名
      山下紗苗,奥村紀之
    • 学会等名
      第35回人工知能学会全国大会,4E2-OS-11b-04
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 区切りのない雑文における文単位への分割2020

    • 著者名/発表者名
      山下紗苗,奥村紀之
    • 学会等名
      信学技報, vol. 120, no. 270, NLC2020-16, pp. 19-24
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ニューラルネットワークによる顔文字の原形に基づくマルチクラス分類2019

    • 著者名/発表者名
      奥村紀之,奥村嶺
    • 学会等名
      第33回人工知能学会全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本語文章からの感情推定難易度判定2019

    • 著者名/発表者名
      山下紗苗,上泰,奥村紀之
    • 学会等名
      第33回人工知能学会全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 品詞情報とルールベースによる否定表現有無の判定2019

    • 著者名/発表者名
      山下紗苗,上泰,奥村紀之
    • 学会等名
      言語処理学会第二十五回年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 文字Embeddingを利用したニューラルネットワークによる顔文字の原形推定2018

    • 著者名/発表者名
      奥村嶺,奥村紀之
    • 学会等名
      2018年度人工知能学会全国大会(第32回)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 人手による感情ラベル付けにおける応答時間に着目した感情推定難易度の評価2018

    • 著者名/発表者名
      山下紗苗,上泰,加藤惠梨,酒井健,奥村紀之
    • 学会等名
      第13回テキストアナリティクスシンポジウム(電子情報通信学会・言語理解とコミュニケーション研究会)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi