• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ゲーム理論と感性パラメータ法を用いた群ロボット制御に関する基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K11506
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分61060:感性情報学関連
研究機関東京電機大学

研究代表者

柏崎 尚也  東京電機大学, 理工学部, 教授 (60204385)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード感性情報学 / 群ロボット / ゲーム理論 / 感性情報処理 / 感性パラメータ法 / 機械学習 / AI / メッシュネットワーク / 感性パラメータ
研究成果の概要

ロボットの個性データを感性パラメータから作り,感情などの表面に現れる感性情報へ変換するアルゴリズムを提案し,実際に相互コミュニケーションについてシミュレートすることができた。それに基づいて,ゲーム理論を用いた協調性の取り方について検討し,協調行動を引き出すための相互情報交換についてモデリングを行った。
実機の作成を行い,測位機能,カメラによる画像処理を備えるものが作成できたが,当初予定していた協調動作確認テストを行うには至らなかった。今後,感性情報データの詳細を決定しながら,ロボットの協調動作と情報交換方法について,モデル的な検討を踏まえて進めていく予定である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

群ロボット工学は、多くの比較的単純なロボットから構成されるロボットシステムの協調動作に関して,物理的な設計と実装すべき振る舞いの設計の研究を中心としており,小型で同一性能の集団として研究されていることが多いが, 本研究の独創的な点は,感性データ列とキー列を採用することにより単純化された系で,個々のロボットに個性を持たせることができる点で,個性を持ったロボット群におけるゲーム理論の応用と捉えることができる。 さらに,ロボット間のコミュニケーションを実験的に扱うことで,多体における情報集
約についての知見を得ることが期待できる。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2020 2019

すべて 学会発表 (8件)

  • [学会発表] 感性情報データ構造に関する研究(2)2020

    • 著者名/発表者名
      柏崎尚也
    • 学会等名
      日本感性工学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 個性のある群ロボットの協 調行動に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      武石龍樹,柏崎尚也
    • 学会等名
      第15回日本感性工学 会春季大会(福岡工 業大学)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 感性情報データ構造に関す る研究 - AI技術の利用を 考慮した構造設計2020

    • 著者名/発表者名
      柏﨑尚也
    • 学会等名
      第15回日本感性工学 会春季大会(福岡工 業大学)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 群ロボットの感性的な応答 に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      廖 宝君,柏崎 尚也
    • 学会等名
      第15回日本感性工学 会春季大会(福岡工 業大学)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] メッシュネットワークを用 いた感性情報伝達に関する 研究2019

    • 著者名/発表者名
      清水 健志、佐藤 秀晃、柏﨑 尚也
    • 学会等名
      第14回日本感性工学 会春季大会(信州大 学)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 相対位置を変化できるマル チサイネージシステムの開 発2019

    • 著者名/発表者名
      林 亮太、柏﨑 尚也
    • 学会等名
      第14回日本感性工学 会春季大会(信州大 学)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 相対位置を変化できるマルチサイネージシステムの開発,2019

    • 著者名/発表者名
      ・林 亮太、柏﨑 尚也
    • 学会等名
      第14回日本感性工学会春季大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] メッシュネットワークを用いた感性情報伝達に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      清水 健志、佐藤 秀晃、柏﨑 尚也
    • 学会等名
      第14回日本感性工学会春季大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi