研究課題/領域番号 |
18K11573
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分62030:学習支援システム関連
|
研究機関 | 徳島大学 |
研究代表者 |
獅々堀 正幹 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 教授 (50274262)
|
研究分担者 |
光原 弘幸 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 准教授 (90363134)
大野 将樹 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 講師 (90433739)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 学習支援 / 拡張現実 / 回帰問題 / ピアノ演奏 / 教育工学 / 音楽情報処理 / AR技術 / 楽器演奏 / 教育支援システム |
研究成果の概要 |
本研究では専門的なアドバイザーがいなくても楽器の正しい演奏方法,特に運指の学習が効率的に行える楽器演奏支援システムの開発を目的とする.運指とは楽器を演奏するときの指の使い方のことであり,スムーズに演奏するための重要な演奏技能である.従来システムは教師となる運指モデルをモニター画面に表示させることで演奏を支援していた.本研究では学習者にAR(拡張現実)機器を装着させ,学習者が演奏している手元に教師となる運指モデルを表示させることで,教師となる運指モデルと自身の運指を同時に見ながら直感的に学習することが可能な楽器演奏支援システムを開発することを目的とする.
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
従来の楽器演奏システムは,カメラで撮影した自身の運指をモニター画面に映し,それを見ながら運指学習をするミラーライクのものであった.本研究の提案するAR技術を用いて自身の手元に運指モデルを投影するシステムは,国内外でも本研究が初めてである.また,教育工学の視点から見ると,近年,教育現場にもAR技術が取り入れられている.例えば,英語教育においては,仮想的なキャラクターが英会話をするものや, 理科教育においては,複雑な物理現象を3Dモデルで仮想的に再現するシステムが開発されている.しかしながら,音楽教育の分野にAR技術を取り入れる事例はほとんどなく,本研究の成果が音楽教育現場にもたらす影響は大きい.
|