• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ゲノム編集と部位特異的修飾プラスミドを駆使したDNA損傷から変異誘発への詳細解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K11656
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分63030:化学物質影響関連
研究機関大阪公立大学 (2022-2023)
大阪府立大学 (2018-2021)

研究代表者

八木 孝司  大阪公立大学, 大学院理学研究科, 客員教授 (80182301)

研究分担者 川西 優喜  大阪公立大学, 大学院理学研究科, 教授 (70332963)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード環境変異原 / DNA損傷 / 突然変異 / 損傷乗り越えDNA合成 / 膣然変異 / DNA修復 / 損傷乗り越えDNA複製 / ゲノム編集 / 損傷乗り越えDNAポリメラーゼ / 損傷乗越えDNA複製 / 部位特異的修飾プラスミド
研究成果の概要

異なる種類のDNA損傷(3―ニトロベンズアントロンおよびシスプラチン)を、どのTLSポリメラーゼが乗り越えるのか、また各ポリメラーゼが損傷乗り越え時に起こす突然変異の頻度と種類をヒトTLSおよびDNA修復欠損細胞を作成して、シャトルベクタープラスミドを用いて明らかにした。3-NBA 損傷では、dG-C8-N2-ABA 不可体がPol ιによるerror-proneなTLSに寄与していることが示唆された。シスプラチン損傷では、Pt-GTGクロスリンクがPol ηによるerror-freeなTLSに寄与していることが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

異なる種類のDNA損傷を、どのTLSポリメラーゼが乗り越えるのか、また各ポリメラーゼが損傷乗り越え時に起こす突然変異の頻度と種類をヒト変異細胞で明らかにすることは、突然変異研究の課題であった。本研究の結果、塩基付加体の代表であるNBA、および鎖内クロスリンクの代表であるCisPtによるDNA損傷をTLSする主たるDNAポリメラーゼが明らかになった。我々の作成した細胞株を用いて、異なる種類のDNA損傷に関わるTLSポリメラーゼを明らかにすることにより、変異原による突然変異の全貌を明らかにできる。そのことは環境変異原による発がんメカニズムの解明に貢献する。

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2024 2022 2021 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件) 図書 (2件)

  • [国際共同研究] 東国大学(韓国)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 汎用除草剤ブロマシルのAhRおよび薬物代謝酵素に対する影響2024

    • 著者名/発表者名
      小池芽生, 金丸咲葵, 塩澤みなみ, 小松升和, 軽部梨香子, 川西優喜, 原島小夜子, 八木孝司,椎崎一宏
    • 学会等名
      日本環境変異原ゲノム学会第 52 回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 大気汚染と内分泌攪乱:酵母レポーターアッセイによる評価2024

    • 著者名/発表者名
      花市勇音, 原島小夜子, 藤田優也, 大西穂波, 森健太郎, 又野真実, 伊藤憲男, 八木孝司, 川西優喜.
    • 学会等名
      日本環境変異原ゲノム学会第 52 回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] DNA鎖間架橋修復欠損細胞を用いたコリハクチン産生大腸菌に対する感受性試験2022

    • 著者名/発表者名
      坪平理、植嶋亜衣、久富優太、小田美光1、恒松雄太、佐藤道大、平山裕一郎、三好規之、岩下雄二、吉川悠子、椙村春彦、戸塚 ゆ加里、八木 孝司、若林敬二、渡辺 賢二、川西 優喜
    • 学会等名
      変異機構研究会・第33回夏の学校
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本人がん患者から単離したコリバクチン産生大腸菌が示す遺伝毒性2022

    • 著者名/発表者名
      川西 優喜、坪平理、久富優太、植嶋亜衣、下原千昌、小田美光、恒松雄太、佐藤道大、平山 裕一郎、三好 規之、岩下雄二、吉川悠子、椙村春彦、戸塚ゆ加里、八木 孝司、若林敬二、渡辺 賢二
    • 学会等名
      日本環境変異原ゲノム学会第51回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本人大腸がん患者の大腸から単離したコリバクチン産生大腸菌が誘発する遺伝毒性機構の解析2021

    • 著者名/発表者名
      植島亜衣、八木孝司、他13名
    • 学会等名
      令和2年度放射線施設共同利用報告書
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 各種変異原の突然変異誘発におけるTLSポリメラーゼのはたらき2019

    • 著者名/発表者名
      中谷奈央子.福本航大.炬口茜.高村岳樹.八木孝司.川西優喜
    • 学会等名
      第6回アジア環境変異原会議・第48回日本環境変異原学会合同大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 各種変異原による突然変異誘発における各TLSポリメラーゼの働き2018

    • 著者名/発表者名
      中谷奈央子、炬口茜、福本航大、倉岡功、高松岳樹、川西優喜、八木孝司
    • 学会等名
      日本環境変異原学会第47回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] TLSポリメラーゼ欠損細胞株における各種変異原物質の突然変異解析2018

    • 著者名/発表者名
      中谷奈央子、八木孝司
    • 学会等名
      変異機構研究会第31回夏の学校
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 改訂版 チョウから学ぶ遺伝学2022

    • 著者名/発表者名
      八木孝司
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      大阪公立大学出版会
    • ISBN
      9784909933348
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] チョウから学ぶ遺伝学2021

    • 著者名/発表者名
      八木孝司
    • 総ページ数
      124
    • 出版者
      大阪公立大学共同出版会
    • ISBN
      9784909933249
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi