• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

海産魚・ジャワメダカ胚による大都市近郊の内湾域底質の影響評価とリスク分布の現状

研究課題

研究課題/領域番号 18K11667
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分63040:環境影響評価関連
研究機関鹿児島大学

研究代表者

宇野 誠一  鹿児島大学, 農水産獣医学域水産学系, 教授 (50381140)

研究分担者 國師 恵美子  鹿児島大学, 農水産獣医学域水産学系, 助教 (90714866)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード底質毒性 / ジャワメダカ / 魚胚 / 都市部内湾域 / リスク分布 / 底質影響 / 胚 / 都市部沿岸域 / 底質 / 影響評価 / リスク
研究成果の概要

ジャワメダカ胚を用いた影響評価法を用いて、東京湾、大阪湾、伊勢湾、博多湾などの都市部内湾域底質のリスク分布を調べた。東京湾では千葉市付近底泥の胚死亡率が高かったもののその他の地域底質ではその影響は小さかった。伊勢湾はセントレア近郊の底質で様々な影響が見られ、この周辺域底質は実環境中でも何らかの生物影響が起こっている可能性があると思われた。大阪湾は淀川の負荷が大きく、河口周辺域で高リスクの底質が分布していた。博多湾、洞海湾では一定のリスクが広く連続的に分布しており、今回調査を行った4つの内湾域の中でもっとも底質汚染が進んでいた。その生物影響も懸念されるものであった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

都市部海底質に残留する化学物質の種類は多く、物質によっては高濃度で残留することが既に知られている。特に底生生物などに対するこのような化学物質の影響は、懸念されているものの、実際の底質影響リスクは日本ではほとんど明らかになっていない。我々は今の海底質の生物影響リスクを明らかにするために、海産魚胚を用いた底質影響リスク評価法を開発し、現在の都市部内湾域のリスク分布を日本で初めて明らかにした。このような報告例は今まで日本では皆無であると共に、日本の沿岸域底質には一定の生物影響リスクが潜んでいるということを示した重要な情報を示すことができた。今後、その原因物質などにも繋がっていくことが期待できる。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 5件、 招待講演 3件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] Universiti Malaysia Terengganu(マレーシア)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ジャワメダカ胚を用いた広島湾底質のリスク影響評価2019

    • 著者名/発表者名
      宇野誠一、中山系、橋本百花、河合兆治、國師恵美子
    • 雑誌名

      マリンエンジニアリング

      巻: 54 号: 6 ページ: 860-864

    • DOI

      10.5988/jime.54.860

    • NAID

      130007751445

    • ISSN
      1346-1427, 1884-3778
    • 年月日
      2019-11-01
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 海産魚類に対する沿岸域底質影響評価2019

    • 著者名/発表者名
      河合 兆治, 國師 恵美子, 宇野 誠一
    • 雑誌名

      マリンエンジニアリング

      巻: 54 号: 6 ページ: 865-870

    • DOI

      10.5988/jime.54.865

    • NAID

      130007751442

    • ISSN
      1346-1427, 1884-3778
    • 年月日
      2019-11-01
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Distribution, Geochemical Speciation, and Bioavailable Potencies of Cadmium, Copper, Lead, and Zinc in Sediments from Urban Coastal Environment in Osaka Bay, Japan.2019

    • 著者名/発表者名
      Billah, M.M., Kokushi, E. & Uno, S
    • 雑誌名

      Water Air Soil Pollut

      巻: 230 号: 7 ページ: 157-157

    • DOI

      10.1007/s11270-019-4196-8

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Metal bioavailability and bioaccumulation in the polychaete Perinereis nuntia: relationship between predictions using chemical analysis and accumulation through actual exposures2019

    • 著者名/発表者名
      Billah, M.M., Kokushi, E. & Uno, S
    • 雑誌名

      環境毒性学会誌

      巻: 22 ページ: 41-52

    • NAID

      130007858017

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 金沢市河北潟周辺域底質の生物影響評価と化学物質汚染との関連性2021

    • 著者名/発表者名
      今村和貴、本田匡人、鈴木信雄、國師恵美子、宇野誠一
    • 学会等名
      第1回環境毒性学会研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] バイオアッセイの未来~底質汚染・メタボロミクスの観点から2020

    • 著者名/発表者名
      宇野誠一
    • 学会等名
      第23回日本水環境学会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Evaluation of Sediment toxicities in the Ariake Sea, Japan, using marine medaka embryos2019

    • 著者名/発表者名
      Seiichi Uno, Miki Yamashita, Emiko Kokushi, Machi Kawano
    • 学会等名
      SETAC Europe 29th Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Toxicity evaluations of sediments in coastal area closing to a million cities in Japan using fish embryos2019

    • 著者名/発表者名
      Seiichi Uno, Momoka Hashimoto, Emiko Kokushi
    • 学会等名
      SETAC North America 40th Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Polycyclic aromatic hydrocarbons derived from exhaust gas and oil spill in aquatic environment2019

    • 著者名/発表者名
      Seiichi Uno,
    • 学会等名
      Understanding Present Environmental Situation of Marginal Sea
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 魚杯を用いた沿岸域底質影 響評価2018

    • 著者名/発表者名
      宇野誠一
    • 学会等名
      日本マリンエンジニアリング学会第5回ワークショップ
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ジャワメダカ胚を用いた底質中酸素化多環芳香族炭化水素類の影響評価2018

    • 著者名/発表者名
      宇野誠一、安樂和彦、中村周太郎、國師恵美子
    • 学会等名
      第24回日本環境毒性学会研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Evaluation of Sediment toxicities in the Ariake Sea, Japan, using marine medaka embryos2018

    • 著者名/発表者名
      Seiichi Uno, Miki Yamashita, Emiko Kokushi, Machi Kawano
    • 学会等名
      SETAC North America 39th Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Assessment of cardiac toxicities in embryos of marine medaka exposed to oxygenated PAHs spiked into artificial sediment2018

    • 著者名/発表者名
      Seiichi Uno, Shutaro Nakamura, Emiko Kokushi, Machi Kawano, Kazuhiko Anraku
    • 学会等名
      SETAC North America 39th Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] 鹿児島大学 水産学部 附属海洋資源環境教育研究センター 環境保全学研究室

    • URL

      http://aquatox-kagoshima.com/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 鹿児島大学水産学部附属 海洋資源環境教育研究センター 環境保全学研究室のホームページ

    • URL

      http://aquatox-kagoshima.com/

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi