研究課題/領域番号 |
18K11691
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分64020:環境負荷低減技術および保全修復技術関連
|
研究機関 | 秋田大学 |
研究代表者 |
小川 信明 秋田大学, 名誉教授, 名誉教授 (80169193)
|
研究分担者 |
尾高 雅文 秋田大学, 理工学研究科, 教授 (20224248)
松村 洋寿 秋田大学, 理工学研究科, 講師 (60741824)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | タンパク質ナノカプセル / エンカプスリン / フェリチン様プロテイン / 硫化カルボニル加水分解酵素 / エンカプセリン / 硫化カルボニル分解酵素 / 硫化カルボニル |
研究成果の概要 |
硫化カルボニル加水分解酵素(COSase)は、大気汚染物質として危惧されている硫化カルボニル(COS)を硫化水素(H2S)とCO2に加水分解する反応を触媒する。気体を基質とするため反応効率が良くないCOSaseの酵素反応の改善を目的として、好熱菌Thermotoga maritima由来エンカプスリン(Tmエンカプスリン)の中空のナノカプセル状構造体を利用した酵素反応系の構築を行った。Tmエンカプスリンの内包化ペプチド配列を外来タンパク質に付加することで、Tmエンカプスリンへの内包に成功した。また、Tmエンカプスリンに内包化した酵素の触媒活性が維持できることを明らかにした。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
エンカプスリンは内包したタンパク質をプロテアーゼ等の分解酵素から保護できることから、マイクロリアクターの反応場として応用が期待されている。本研究により、外来タンパク質のTmエンカプスリンへの内包が可能であることが示唆された。また、Tmエンカプスリンのナノカプセル状構造体内において、外来タンパク質の活性は維持されることが明らかになった。本成果は、COSaseによる効率的なCOS分解反応を可能とするために、反応場としてTmエンカプスリンのナノカプセル状構造体を利用する手法の開発につながることが期待できる。
|