• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

海浜植物群落の安定性とEco-DRR機能検証

研究課題

研究課題/領域番号 18K11725
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分64040:自然共生システム関連
研究機関鳥取大学

研究代表者

永松 大  鳥取大学, 農学部, 教授 (20353790)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード海岸砂丘 / 海浜植生 / 植生保全 / 人為攪乱 / 鳥取砂丘 / 鳥取砂丘海岸 / 生態系サービス / 土地利用変化 / 海浜砂丘 / グリーンインフラ
研究成果の概要

海岸砂丘が持つEco-DRR機能解析のために,鳥取砂丘海岸を対象に砂丘と植生の安定性評価を行った。数十年単位の長期には,人間の働きかけによる直接変化が大きかった。10年単位での砂丘内の砂移動量からみると,植物が生育する場所は砂が堆積傾向にあり,外来植物は砂移動量が少ない場所に生育する傾向がみられた。研究期間中に短期の植生変化は認められなかった。海岸砂丘では在来植物が砂を補足して堆積させる機能を持ち,砂丘のEco-DRR機能維持と向上に貢献している可能性が考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本課題では,国立公園鳥取砂丘内に初めて設置された昆虫の保護柵を活用して,人の踏みつけによる海浜植物の生育への影響を解明した。砂丘の植物が踏みつけられることにより枯死が増え、植物の生育状態が悪化する状況を詳細に解析し,論文発表した。砂蓄積など過去数十年間の記録を解析し,Eco-DRR機能を含めた鳥取砂丘の自然生態系に関する学術的知見をとりまとめた英文書籍「Tottori Sand Dunes」を2022年春に出版し,海岸砂丘がもつEco-DRR機能について社会に発信することができた。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (12件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Antler detection from the sky: deer sex ratio monitoring using drone‐mounted thermal infrared sensors2022

    • 著者名/発表者名
      Ito Takehiko Y.、Miyazaki Atsushi、Koyama Lina A.、Kamada Kisa、Nagamatsu Dai
    • 雑誌名

      Wildlife Biology

      巻: 2022 号: 4 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1002/wlb3.01034

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 人の踏みつけと川からの距離が海浜植物コウボウシバ(<i>Carex pumila </i>Thunb.)の生育に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      永松 大・道脇加奈
    • 雑誌名

      日本緑化工学会誌

      巻: 47 号: 1 ページ: 87-92

    • DOI

      10.7211/jjsrt.47.87

    • NAID

      130008137660

    • ISSN
      0916-7439, 1884-3670
    • 年月日
      2021-08-31
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 鳥取県における海岸砂丘の歴史的変遷の解明―海岸砂丘植生の保全と復元を目指して―2021

    • 著者名/発表者名
      中田 康隆・日置 佳之・永松 大・小口 高
    • 雑誌名

      景観生態学

      巻: 26 号: 1 ページ: 23-33

    • DOI

      10.5738/jale.26.23

    • NAID

      40022770793

    • ISSN
      1880-0092, 1884-6718
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 分布南限地帯におけるハマナス群落の構造変化と保全管理2018

    • 著者名/発表者名
      永松 大・山中雪愛
    • 雑誌名

      日本緑化工学会誌

      巻: 44 ページ: 57-62

    • NAID

      130007644324

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 松川浦大洲の復旧事業地における植生回復状況2023

    • 著者名/発表者名
      永松大,黒沢高秀
    • 学会等名
      シンポジウム震災被災地の自然・暮らしと復興
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 天然記念物鳥取砂丘の表層砂における養分の空間分布2022

    • 著者名/発表者名
      永松大, 田中陽南, 寺本宗正
    • 学会等名
      日本生態学会中速四国地区会第65回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 海岸砂丘内の植生分布と表層含有炭窒素の関係2022

    • 著者名/発表者名
      田中陽南・永松大
    • 学会等名
      第69回日本生態学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 海浜植物群落の組成と地形,砂の粒度との関係2021

    • 著者名/発表者名
      永田彩美・永松大
    • 学会等名
      日本生態学会中国四国地区会第64回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 人の踏みつけと川からの距離が海浜植物コウボウシバの生育に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      永松大・道脇加奈
    • 学会等名
      日本緑化工学会第52回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 鳥取砂丘に設置された生物保護柵がコウボウシバの生育に与えた影響2021

    • 著者名/発表者名
      道脇加奈・永松 大
    • 学会等名
      第68回日本生態学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 12万年前のグリーンインフラ:インフラとしての海浜エコトーン2020

    • 著者名/発表者名
      永松 大
    • 学会等名
      グリーンインフラ・ネットワーク・ジャパン全国大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] UAVによる海浜植生の踏みつけと植物群落変化の解析2020

    • 著者名/発表者名
      永松 大・朝子鄕介
    • 学会等名
      第67回日本生態学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 空中写真に基づく鳥取砂丘海岸植生の歴史的変遷2019

    • 著者名/発表者名
      永松 大・赤松幹久
    • 学会等名
      植生学会第24回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 鳥取砂丘における海浜の生態系保全と観光振興のせめぎあい2019

    • 著者名/発表者名
      永松 大
    • 学会等名
      日本生態学会第66回大会・自由集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 空中写真に基づく鳥取砂丘海浜植生の分布特性解明2019

    • 著者名/発表者名
      永松 大・村井大航
    • 学会等名
      日本生態学会第66回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] UAV空中写真を用いた主要海浜植物の分布構造解析2018

    • 著者名/発表者名
      永松 大・村井大航
    • 学会等名
      日本景観生態学会第28回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 愛しの生態系2023

    • 著者名/発表者名
      植生学会(編),永松大(分担執筆)
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      文一総合出版
    • ISBN
      9784829971093
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] Tottori Sand Dunes -Nature and history of Japan's most famous coastal dunes2022

    • 著者名/発表者名
      Dai Nagamatsu
    • 総ページ数
      157
    • 出版者
      Imai Print
    • ISBN
      9784866112855
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi