• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

環境DNAを用いた回遊性魚類の移動経路の回復と生息地復元に基づく流域生態系の再生

研究課題

研究課題/領域番号 18K11734
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分64040:自然共生システム関連
研究機関国立研究開発法人国立環境研究所

研究代表者

亀山 哲  国立研究開発法人国立環境研究所, 生物多様性領域, 主幹研究員 (80332237)

研究分担者 今藤 夏子  国立研究開発法人国立環境研究所, 生物・生態系環境研究センター, 主任研究員 (10414369)
松崎 慎一郎  国立研究開発法人国立環境研究所, 生物・生態系環境研究センター, 主任研究員 (40548773)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードニホンウナギ / 絶滅危惧種 / 淡水魚 / 環境DNA / 生息地評価 / GIS / 森里海 / 自然共生 / 森里川海 / 地域循環圏 / 流域圏 / 回遊魚 / 自然再生 / 流域環境 / 瀬戸内海 / ウナギ / 淡水魚類 / 絶滅危惧淡水魚類 / 河川水質 / 流域生態系 / 回遊性魚類 / 森川海 / 生物多様性
研究成果の概要

本研究では瀬戸内海に流入する一級河川(20水系)を対象とし、環境DNA分析を用いて網羅的な淡水魚類相の実態調査と生息地の環境評価を行った。特に環境指標生物としてニホンウナギ(Anguilla japonica)注目し、回遊経路上の阻害要因となっている構造物を特定した。また、その阻害地点を起点とし、上流と下流の魚類相の多様性と生息地を評価した。次に我々の評価基準を基に、改修候補地点の優先順位付けを行った。これからの結果を基に、ニホンウナギを始めとする回遊性魚類資源の安定的維持と回復について多様な知見を得、情報発信を行った。最終的に、本研究の成果を社会実装して回遊魚類の生息適地の再生を支援した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の学術的意義は、海域での回遊経路の解明や完全養殖技術の確立の陰で盲点であった、陸域(流域圏)におけるウナギ類の回遊環境の回復と生息地再生に正面から取り組んだ点である。
回遊性魚類の代表的な指標種であり水産的価値の高いウナギ類は、国内のみならず台湾や欧州でも激減中である。また現時点では、シラスウナギの捕獲量制限や流通量の透明化も十分とは言えない。これらの資源管理体制の遅れは国際的にも問題視されており、日本には迅速かつ具体的な資源回復のための対応が求められている。本研究は環境DNA分析が持つ高感度特性を最大限活用し、その広域的な空間評価をGISによって視覚的化した点に特に社会的意義が大きい。

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (64件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 5件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (34件) (うち国際学会 5件、 招待講演 14件) 図書 (4件) 備考 (13件)

  • [雑誌論文] 環境・生命文明社会のためのリモートセンシング(先ず現場を歩き、人と 語り合ってみませんか?)2024

    • 著者名/発表者名
      亀山哲(井上吉雄編)
    • 雑誌名

      世界の生態系で何がおきているのか?-リモートセ ンシングで探る世界の問題生態系-

      巻: 1 ページ: 128-128

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Hydrological environment affects the nutrient retention and runoff function of naturally re-wetted agricultural peatland in lowland river floodplain2023

    • 著者名/発表者名
      Kizuka Toshikazu、Mikami Hidetoshi、Kameyama Satoshi、Ono Satoru、Suzuki Hiroaki
    • 雑誌名

      Science of The Total Environment

      巻: 857 ページ: 159483-159483

    • DOI

      10.1016/j.scitotenv.2022.159483

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of forest cover on richness of threatened fish species in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Lavergne Edouard、Kume Manabu、Ahn Hyojin、Henmi Yumi、Terashima Yuki、Ye Feng、Kameyama Satoshi、Kai Yoshiaki、Kadowaki Kohmei、Kobayashi Shiho、Yamashita Yoh、Kasai Akihide
    • 雑誌名

      Conservation Biology

      巻: 2021 号: 3 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1111/cobi.13849

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] IKMT ネット採集における仔稚魚の出現状況2021

    • 著者名/発表者名
      脇谷量子郎,Marcks Sydney,亀山哲,瀬能宏,木村伸吾
    • 雑誌名

      Cruise Report of the Hakuho Maru Cruise

      巻: KH-21-2 ページ: 14-16

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Multispecies site occupancy modeling and study design for spatially replicated environmental DNA metabarcoding2021

    • 著者名/発表者名
      Fukaya Keiichi、Kondo Natsuko Ito、Matsuzaki Shin-Ichiro S.、Kadoya Taku
    • 雑誌名

      Methods in Ecology and Evolution

      巻: 13 ページ: 183-193

    • DOI

      10.1101/2021.02.14.431192

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Spatio-temporal niche plasticity of a freshwater invader as a harbinger of impact variability2021

    • 著者名/発表者名
      Haubrock Phillip J.、Balzani Paride、Matsuzaki Shin-Ichiro S.、Tarkan Ali Serhan、Kourantidou Melina、Haase Peter
    • 雑誌名

      Science of The Total Environment

      巻: 777 ページ: 145947-145947

    • DOI

      10.1016/j.scitotenv.2021.145947

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Factors determining estuarine and coastal fish community structures around Japan using environmental DNA metabarcoding2021

    • 著者名/発表者名
      M. Kume, E. Lavergne, H. Ahn, Y. Terashima, K. Kadowaki, F. Ye, S. Kameyama, Y. Kai, Y. Henmi, Y. Yamashita, A. Kasai
    • 雑誌名

      Ecological Indicators

      巻: 121 ページ: 107216-107216

    • DOI

      10.1016/j.ecolind.2020.107216

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Long-term nationwide spatiotemporal changes of freshwater temperature in Japan during 1982-20162021

    • 著者名/発表者名
      Feng Ye., S. Kameyama
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Management

      巻: 281 ページ: 111866-111866

    • DOI

      10.1016/j.jenvman.2020.111866

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Distribution of Japanese eel Anguilla japonica revealed by environmental DNA2021

    • 著者名/発表者名
      A. Kasai, A. Yamazaki, H. Ahn, H. Yamanaka, S. Kameyama, R. Masuda, N. Azuma, S. Kimura, Y. Yamashita
    • 雑誌名

      Frontiers Ecology and Evolution

      巻: 9 ページ: 1-11

    • DOI

      10.3389/fevo.2021.621461

    • NAID

      120006979765

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Evaluation of fish biodiversity in estuaries using environmental DNA metabarcoding2020

    • 著者名/発表者名
      H. Ahn, M. Kume, Y. Terashima, F. Ye, S. Kameyama, M. Miya, Y. Yamashita, A. Kasai
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 15 号: 10 ページ: e0231127-e0231127

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0231127

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Abundance-based dissimilarity measurements reveal higher heterogeneity of fish communities in the lotic habitats of the Yangtze-Caizi transitional floodplain2020

    • 著者名/発表者名
      Dai B, Jiang X, Wang C, Matsuzaki SS, and Zhou L
    • 雑誌名

      Ecological Indicators

      巻: 112 ページ: 106122-106122

    • DOI

      10.1016/j.ecolind.2020.106122

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Long-term spatiotemporal changes of 15 water-quality parameters in Japan: An exploratory analysis of countrywide data during 1982-20162020

    • 著者名/発表者名
      F. Ye., S. Kameyama
    • 雑誌名

      Chemosphere

      巻: 242 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1016/j.chemosphere.2019.125245

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] ウナギから見た森里川海の絆の再生と環境DNA分析2019

    • 著者名/発表者名
      亀山哲
    • 雑誌名

      国環研ニュース

      巻: 38 ページ: 5-8

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 流域生態系の管理と再生(人為的な流域構造変化が生態系に与える影響やその評価手法について)2024

    • 著者名/発表者名
      亀山哲
    • 学会等名
      2024年あいだの生態系研究所オンラインセミナー
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Evaluation of Japanese eel Habitat using Environmental DNA Analysis and GIS in Japan.2023

    • 著者名/発表者名
      S. Kameyama, N. Kondo, S. S. Matsuzaki, N. Nakajima
    • 学会等名
      Round Table on Eel Management
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 環境DNAを用いた絶滅危惧種(ニホンウナギ)の生息地評価2023

    • 著者名/発表者名
      亀山哲
    • 学会等名
      ウナギのいる川・いない川(市民向け講演)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 環境DNAとGISを用いた絶滅危惧種(ニホンウナギ)の生息地評価2023

    • 著者名/発表者名
      亀山哲
    • 学会等名
      諫早湾ウナギのいる川・いない川水生生物調査(諫早高校)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Evaluation of Japanese eel Habitat using Environmental DNA Analysis and GIS in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      S. Kameyama, N. Kondo, S. S. Matsuzaki, N. Nakajima
    • 学会等名
      Round Table on Eel Management
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 全国の陸水域を対象とした水温の長期時空間解析~1982-2016年間のトレンド分析~2022

    • 著者名/発表者名
      亀山哲,YeFeng,阿部博哉,木塚俊和,鈴木啓明,小野理,三上英敏
    • 学会等名
      第16回低温科学研究所研究集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Evaluation of Suitable Habitat for Japanese eel by Integration eDNA Analysis and GIS in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      S. Kameyama, N. Kondo, S. Matsuzaki, N. Nakajima
    • 学会等名
      The International Association for Ecology 2022 (INTECOL2022)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ニホンウナギの生息地評価に基づく森里川海の絆の再生 (eDNAとGISの融合を目指して)2022

    • 著者名/発表者名
      亀山哲,今藤夏子,松崎慎一郎,中嶋 信美
    • 学会等名
      日本生態学会第69回全国大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ニホンウナギの生息地評価に基づく森里川 海の絆の再生 (eDNAとGISの融合を目指して)2022

    • 著者名/発表者名
      亀山哲,今藤夏子,松崎慎一郎,中嶋 信美
    • 学会等名
      2022年日本生態学会第69回全国大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 豊かな森林が河口域の生物多様性保全につ ながる~環境DNAメタバーコーディングによるアプローチ~2022

    • 著者名/発表者名
      Edouard Lavergne,久米学,Hyojin Ahn,邉見由美,寺島佑樹,Feng Ye,亀山哲,甲斐嘉晃, 門脇浩明,小林志保,山下洋,笠井亮秀
    • 学会等名
      2021年度日本水産学会春季大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 瀬戸内海にお ける河川の魚類多様性に与える環境要因と人間活動の影響2022

    • 著者名/発表者名
      山崎彩,村上弘章,亀岡大真,山中裕樹,亀山哲,久米学,山下洋,笠井亮秀
    • 学会等名
      2021年度日本水産学会春季大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 河川の生物多様性に与える人間活動の影響2021

    • 著者名/発表者名
      山崎 彩,村上弘章,山中裕樹,亀山晢,益田玲爾,山下洋,笠井亮秀
    • 学会等名
      瀬戸内海研究フォーラムin福岡
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Spatio-temporal evaluation of Japanese eel habitat using eDNA and freshwater quality in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      S. Kameyama, F. Ye, N. Kondo, S. Matsuzaki
    • 学会等名
      ECSA 58 - EMECS 13
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ニホンウナギの生態と豊かな森里川海の絆の再生~eDNA分析とGIS解析の融合 を目指して~2021

    • 著者名/発表者名
      亀山哲
    • 学会等名
      2021年度ウナギ学際第2回研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 森里海をつなぐ環境の研究から社会の豊かさを考える2021

    • 著者名/発表者名
      亀山哲
    • 学会等名
      2021年度高校第1学年キャリアガイダンス講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 気候変動が陸水域の水温変化に与える影響と時空間的評価~釧路湿原における 水温推定モデルの適応~2021

    • 著者名/発表者名
      亀山哲
    • 学会等名
      第13回低温科学研究所研究集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 生態系サービスの評価におけるシミュレーションモデルの役割2021

    • 著者名/発表者名
      亀山哲
    • 学会等名
      2021年日本生学会第68回全国大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 環境DNA分析による全国の河川におけるニホンウナギ分布域の推定2021

    • 著者名/発表者名
      笠井亮秀,山崎彩,安孝珍,山中裕樹,亀山哲,益田玲爾,東信行,木村伸吾,唐木達郎,黒川優子,山下洋
    • 学会等名
      2021年度日本水産学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 環境DNAを用いた多摩川の 魚類分布に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      杜雁涵,島田沢彦,関山絢子,富田駿,横田健治,亀山哲
    • 学会等名
      環境DNA学会第3回大会・第36回個体群生態学会大会合同大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ニホンウナギから見た豊かな森里川海の絆の再生~環境DNA分析とGIS解析の統合を目指して~2020

    • 著者名/発表者名
      亀山哲
    • 学会等名
      2020年度水産海洋シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 生態系サービスの評価における 水文モデルの役割と考慮点2020

    • 著者名/発表者名
      亀山哲
    • 学会等名
      2020年日本生態学会第67回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 陸 域生態系が河川を通して沿岸生態系に与える影響評価のためのモデル構築2020

    • 著者名/発表者名
      大庭ゆりか,伊勢武史,笠井亮秀,亀山哲,安孝珍,久米学,寺島佑樹,Feng YE、山下洋
    • 学会等名
      2020年日本生態学会第67回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 釧路川流域における気候変動適応と人為的影響緩和を目指した地域創り~マル チパーパストレイル「サルルンカムイの道」~2020

    • 著者名/発表者名
      亀山哲
    • 学会等名
      2019年度釧路湿原自然再生協議会:第9回地 域づくり小委員会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Evaluation of biodiversity at 5 river mouths in Japan using environmental DNA metabarcoding method2019

    • 著者名/発表者名
      Ahn H., Kume M., Ye F., Kameyama S., Yamashita Y., Miya M. and Kasai A.
    • 学会等名
      The 54th European Marine Biology Symposium2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 環境DNAを用いた全国31河川河口域における魚類群集構造の 解明2019

    • 著者名/発表者名
      久米学,安孝珍,寺島佑樹,Edouard Lavergne,Feng Ye,亀山哲,邉見由美,甲斐嘉晃,伊勢 武史,笠井亮秀,山下洋
    • 学会等名
      2019年度日本魚類学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Spatiotemporal changes of water quality parameters in Japan During 1982-20162019

    • 著者名/発表者名
      F. Ye., S. Kameyama
    • 学会等名
      2019 SETAC North America 40th Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 環境DNA 分析によるエスチュアリ―における魚類の多様性評価2019

    • 著者名/発表者名
      笠井亮秀,安孝珍,久米学,寺島祐樹,YEFENG,亀山哲,宮正樹,山下洋
    • 学会等名
      2019年度水産海洋学会研究発表大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 「変わり得る能力の覚醒」による地域循環共生 (Regional CES)の創造2019

    • 著者名/発表者名
      亀山哲,小野理,木塚俊和,三上英敏
    • 学会等名
      サイエンスアゴラ2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ニホンウナギの生息適地の推定~森里川海の絆の再生を目指して~2019

    • 著者名/発表者名
      亀山哲
    • 学会等名
      森里海を結 ぶ柳川UNAGIフォーラム 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 釧路川流域における 気候変動適応と人為的影響緩和を目指した地域創り~懐かしい未来への挑戦~2019

    • 著者名/発表者名
      亀山哲,小野理,濱原和広,鈴木啓明,木塚俊和,三上英敏,佐久間東陽
    • 学会等名
      第13回低温 科学研究所研究集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] スパース推定で生態学のビッグデータに挑む2019

    • 著者名/発表者名
      大庭ゆりか,Ye Feng,亀山哲,伊勢武史
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 環境DNAを用いた全国河川のニホンウナギ分布調査2019

    • 著者名/発表者名
      笠井亮秀,高田真悟,山崎彩,定行洋亮,木村伸吾,安孝珍,寺島佑樹,久米学,田玲爾,山下洋,山中裕樹,今藤夏子,亀山哲, 東信行
    • 学会等名
      日本水産学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 環境DNAによるニホンウナギの分布域の推定2018

    • 著者名/発表者名
      笠井亮秀,定行洋亮,高田真悟,安孝珍,山崎彩,久米学,寺島佑樹,東信行,今藤夏子,亀山哲,木村伸吾,山中裕樹,益田玲爾,山下洋
    • 学会等名
      水産海洋学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ウナギを育む豊かな森川里海の絆と幸福な人の暮らし(その3) ~GIS解析と環境DNA分析の統合を目指して~2018

    • 著者名/発表者名
      亀山哲,今藤夏子,松崎慎一郎
    • 学会等名
      第14回 GISコミュニティフォーラム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 有明海のウナギは語る 食と生態系の未来2023

    • 著者名/発表者名
      中尾 勘悟、久保 正敏
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      河出書房新社
    • ISBN
      9784309922539
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] リモートセンシング事典2023

    • 著者名/発表者名
      日本リモートセンシング学会
    • 総ページ数
      758
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621307762
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 森里海を繋ぐ人2020

    • 著者名/発表者名
      亀山哲
    • 総ページ数
      26
    • 出版者
      京都大学森里海連環学教育研究ユニット広報誌「森里海」
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 生命文明の時代2019

    • 著者名/発表者名
      亀山哲〔分担執筆〕
    • 総ページ数
      432
    • 出版者
      インプレスR&D POD出版サービス
    • ISBN
      9784802095907
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 亀山哲; 流域生態系の管理と再生(人為的な流域構造変化が生態系に与える影響やその評価手法について)

    • URL

      https://aidalab-ea-18.peatix.com/view

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] ニホンウナギ分布の謎、環境DNAで解く 国立環境研など

    • URL

      https://newstsukuba.jp/30000/06/03/

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] ニホンウナギから見た森里川海の絆の再生と環境DNA分析

    • URL

      https://www.nies.go.jp/kanko/news/38/38-5/38-5-03.html

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
  • [備考] ウナギはどこにいる? ~絶滅危惧種ニホンウナギの分布域を環境DNA解析で推定~

    • URL

      https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/press/8539.html

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] 絶滅危惧種ニホンウナギの分布域を環境DNA解析で推定

    • URL

      https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research-news/2021-03-03-0

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] 水中に残るDNAで生息調査 捕獲より簡単・高精度 漁獲量予測や資源保護に活用

    • URL

      https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28826430Q8A330C1TJM000/

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] 環境DNAが広げる生物多様性モニタリングの 時空間

    • URL

      https://www.nies.go.jp/kanko/news/38/38-5/38-5-02.html

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] アメリカ滞在記:冬は山小屋にこもって

    • URL

      https://www.nies.go.jp/kanko/news/38/38-5/38-5-07.html

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] ウナギから見た森里川海の絆の再生と環境DNA分析

    • URL

      https://www.nies.go.jp/kanko/news/38/38-5/38-5-03.html

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 第35回 絶滅危惧種ニホンウナギの生息地ポテンシャル~この先どうなる? 「ウナギのかば焼き」

    • URL

      https://www.gef.or.jp/globalnet201810/globalnet201808-10-2/

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 絶滅危惧種を対象とした流域圏における回遊環境の保全と再生(平成 29年度)

    • URL

      https://www.nies.go.jp/subjects/2017/24032_fy2017.html

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 統計学を用いた二ホンウナギの生息適地の推定 ~森里川海の絆の再生による自然共生社会の実現を目指して~

    • URL

      http://www.nies.go.jp/biology/pr/ar.html

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 水中に残るDNAで生息調査 捕獲より簡単:日本経済新聞

    • URL

      https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28826430Q8A330C1TJM000/

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi