• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

途上国都市スラムにおける衛生行動の変容促進を目的とした介入方策に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K11768
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分64060:環境政策および環境配慮型社会関連
研究機関流通科学大学

研究代表者

酒井 彰  流通科学大学, 経済学部, 非常勤講師 (20299126)

研究分担者 原田 英典  京都大学, 大学院・アジア・アフリカ研究研究科, 准教授 (40512835)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード都市貧困層コミュニティ / 衛生行動 / 行動変容 / 共同トイレ / 下痢症リスク / 手洗い / 都市スラム / 行動規定要因 / リスク認知 / 衛生
研究成果の概要

途上国都市貧困層コミュニティにおいて、感染リスク低減のためには、衛生設備利用者の衛生行動の変容が必須である。本研究では、バングラデシュのコミュニティを対象に、行動変容が継続されないことが、衛生環境の維持を困難にしていることを論じたうえで、衛生行動が、他者への影響配慮等の行動規範に規定されることを示した。また、排便の水洗とトイレ使用後の手洗いが可能な装置を導入し、衛生改善効果、衛生行動の持続の面からその適用性を評価した。
持続可能な衛生環境は、コミュニティにとっての共有資源であり、利用者に求められる行動規範、規範を育むための社会関係資本の醸成を含め、備えるべき要素を示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

途上国都市貧困層コミュニティにおいて、住民の行動変容が伴わない社会開発では、住民に下痢症リスク低減などの裨益をもたらさないことを実践活動の経験から論証する。実践的な介入方策ならびにコミュニティにとっての共有資源である衛生環境の管理に資する知見を得るため、住民の衛生行動を規定する要因分析に基づき、衛生行動の変容促進と定着を内装する持続可能な衛生環境の要素を明らかにする。こうした介入方策の普及により、衛生に関わる社会開発プログラムに実効性をもたせることができる。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 4件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Informal emptying business in Mandalay: its reasons and financial impacts2020

    • 著者名/発表者名
      Wutyi Naing, Hidenori Harada, Shigeo Fujii, Chaw Su Su Hmwe
    • 雑誌名

      Environmental Management

      巻: 65 号: 1 ページ: 122-130

    • DOI

      10.1007/s00267-019-01228-w

    • NAID

      120006786931

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Challenges and Potentials of Ecological Sanitation2020

    • 著者名/発表者名
      Hidenori Harada, Shigeo Fujii
    • 雑誌名

      Sanitation Value Chain

      巻: 4 号: 1 ページ: 3-16

    • DOI

      10.34416/svc.00015

    • NAID

      130007822359

    • ISSN
      2432-5058, 2432-5066
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Pathotyping of Escherichia coli isolated from community toilet wastewater and stored drinking water in a slum in Bangladesh2018

    • 著者名/発表者名
      Hidenori Harada, Yuji Fujimori, Ryota Gomi, Md. Nazmul Ahsan, Shigeo Fujii, Akira Sakai, Tomonari Matsuda
    • 雑誌名

      Letters in Applied Microbiology

      巻: - 号: 6 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1111/lam.12878

    • NAID

      120006799246

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Multi-pathway fecal exposure assessment on total and humanspecific E. coli in a Bangladeshi slum2018

    • 著者名/発表者名
      Min Li Chua, Hidenori Harada, Shigeo Fujii, Md. Nazmul Ahsan, Akira Sakai, Michiya Kodera, Shotaro Goto, Shohagi Rani Saha
    • 雑誌名

      Proceedings of the Joint KAIST-KU-NTU-NUS Symposium on Environmental Engineering

      巻: 27 ページ: 110-117

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際共著
  • [学会発表] アジア・アフリカの水・衛生: サニテーションの価値とは?2021

    • 著者名/発表者名
      原田 英典
    • 学会等名
      大学教員ビジット授業
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] CWIS, onsite sanitation, and fecal sludge management2021

    • 著者名/発表者名
      Hidenori Harada
    • 学会等名
      Training program on wastewater management and CWIS
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 水・衛生の価値を生み出す~被災地からアフリカまで~2020

    • 著者名/発表者名
      原田 英典
    • 学会等名
      ふれデミックカフェ@KRP with京大オリジナル, Vol.3
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 開発途上国における水・衛生2020

    • 著者名/発表者名
      原田 英典
    • 学会等名
      高大連携の一環としての膳所高等学校生徒向け公開講座
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] マラウイ農村部での尿の簡便な利用を考慮したし尿分離型ドライトイレの試験導入2019

    • 著者名/発表者名
      小西 啓介, 原田 英典, 藤井 滋穂, 真常 仁志
    • 学会等名
      環境衛生工学研究
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 都市スラム住民の衛生行動に影響を与える要因―女性に焦点をあてた質的検討ー2018

    • 著者名/発表者名
      菊池美智子、酒井彰、Qazi Azad-uz-zaman
    • 学会等名
      国際開発学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 暮らしに伴う多様な糞便との関わりから考えるサニテーションの役割2018

    • 著者名/発表者名
      原田英典
    • 学会等名
      北大・地球研合同セミナー「グローバルとローカルの視座から地域の人々の生活と健康を考える」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Comparison of fecal exposure assessment in living environment between boy, girl and male adult in a slum in Khulna city, Bangladesh2018

    • 著者名/発表者名
      Min Li Chua, Hidenori Harada, Shigeo Fujii, Md. Nazmul Ahsan, Akira Sakai, Michiya Kodera, Shotaro Goto, Shohagi Rani Saha
    • 学会等名
      IWA World Water Congress & Exhibition
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi