• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

欧州における日本のポップカルチャー・イベントの形成・発展プロセスに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K11875
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分80020:観光学関連
研究機関青山学院大学

研究代表者

川又 啓子  青山学院大学, 総合文化政策学部, 教授 (00306854)

研究分担者 田嶋 規雄  拓殖大学, 商学部, 教授 (20328008)
三浦 俊彦  中央大学, 商学部, 教授 (60190592)
中川 正悦郎  亜細亜大学, 経営学部, 講師 (20755839)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワードマーケティング / 消費者行動 / ツーリズム / ジャパニーズ・ポップカルチャー イベント / 消費者主導型市場形成 / メガマーケティング / ジャパニーズ・ポップカルチャー / イベント / 観光 / クールジャパン / コンテンツ・ツーリズム / ジャパニーズ・ポップカルチャー・イベント
研究成果の概要

本研究課題は,欧州のインバウンド促進戦略の拠点としてのジャパニーズ・ポップカルチャー(JPC)・イベント(JPCE)に注目し,その形成発展プロセスを事例研究を通して探索的に研究を行った。そこで明らかになったことは,(1)JPCEの起源は概ね,①少数のファンによる非営利の草の根的活動,②現地企業(コミック・マンガ出版社等)による営利目的の販売促進活動,③行政による地域振興策に分類されること,(2)JPCEの重要な役割は,ステレオタイプやタブーなどの負の側面(スティグマ)を伴うJPC(アニメやマンガなど)が社会に受容されていくプロセス(文化的・認知的正当化のプロセス)の土台となることである。

研究成果の学術的意義や社会的意義

インターネット,ソーシャル・メディアの普及により,能動的消費者,参加型消費といった新たな消費者行動への関心が高まっているが,本研究の学術的意義は,JPCという逸脱イメージ/スティグマを有する製品のファン/消費者による草の根的活動を起点とするイベント(JPCE)が社会的に受容されていく過程において,イベントの可視化,メディア,政府や大手企業の参画等が,文化的認知的正当化の促進要因として機能することを明らかにした点にある。JPCEを観光資源とするツーリズムの観点からは,消費体験を提供する場の形成発展には,多主体(ファン/消費者,スポンサー企業,行政等)を納得させる正当化が必要であることを示した。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] マンガ・アニメの消費者行動 : コンサマトリーで,優劣の客観的判断基準がない製品の消費者行動分析2020

    • 著者名/発表者名
      三浦俊彦
    • 雑誌名

      三田商学研究

      巻: 63-4 ページ: 165-181

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] The Process of Development and the Evolution of Japanese Pop Culture Event: Case of World Cosplay Summit (Nagoya, Japan)2020

    • 著者名/発表者名
      川又啓子,田嶋規雄,三浦俊彦
    • 雑誌名

      Proceedings: the EURAM conference 2020

      巻: -

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 文化とマーケティング2020

    • 著者名/発表者名
      川又啓子,田嶋規雄,三浦俊彦,中川正悦郎
    • 雑誌名

      青山総合文化政策学

      巻: 11 ページ: 81-109

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] The Process of Development and the Evolution of Japanese Pop Culture Events: Case of the World Cosplay Summit, Nagoya Japan2019

    • 著者名/発表者名
      川又啓子,田嶋規雄,三浦俊彦,中川正悦郎
    • 雑誌名

      Proceedings: cfest>NEW CHALLENGES IN THE DIGITAL AGE?

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] マーケティング・マネジメントの構造とマーケティング課題の戦略性2018

    • 著者名/発表者名
      田嶋 規雄
    • 雑誌名

      拓殖大学経営経理研究

      巻: 112 ページ: 285-300

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 文化イベントの形成・発展プロセスに関する研究:世界コスプレサミットを事例として2020

    • 著者名/発表者名
      川又啓子,田嶋規雄,三浦俊彦,中川正悦郎
    • 学会等名
      日本商業学会 第70回 全国研究大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] The Process of Development and The Evolution of Japanese Pop Culture Event: Case of World Cosplay Summit (Nagoya, Japan)2020

    • 著者名/発表者名
      川又啓子,田嶋規雄,三浦俊彦
    • 学会等名
      the EURAM conference 2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Process of Development and the Evolution of Japanese Pop Culture Events: Case of the Japan Expo (Paris, France) and World Cosplay Summit (Nagoya, Japan)2019

    • 著者名/発表者名
      川又 啓子, 田嶋 規雄, 三浦 俊彦, 中川 正悦郎
    • 学会等名
      cfest>NEW CHALLENGES IN THE DIGITAL AGE?
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 文化とマーケティング2019

    • 著者名/発表者名
      川又 啓子, 三浦 俊彦, 田嶋 規雄, 中川 正悦郎
    • 学会等名
      青山総合文化政策学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本のポップカルチャー・イベントの形成・発展プロセスに関する考察2018

    • 著者名/発表者名
      田嶋 規雄, 川又 啓子, 三浦 俊彦
    • 学会等名
      第68回日本商業学会全国研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] The Process of Development and the Evolution of Japanese Pop Culture Events: Case of the World Cosplay Summit2018

    • 著者名/発表者名
      Norio Tajima, Keiko Kawamata, and Toshihiko Miura
    • 学会等名
      10th Midterm Conference of the European Sociological Association Research Networks Sociology of the Arts (RN2) & Sociology of Culture (RN7)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] eスポーツ産業論2020

    • 著者名/発表者名
      青山学院大学総合研究所研究ユニット「五輪eスポ」、川又啓子、筧誠一郎、川口洋司、原田美穂、大島正嗣、秋元 忍、丸山信人
    • 総ページ数
      183
    • 出版者
      同友館
    • ISBN
      9784496054884
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 市場の空気の読み方2020

    • 著者名/発表者名
      川又啓子、西村啓太
    • 総ページ数
      189
    • 出版者
      同友館
    • ISBN
      9784496054976
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 文化を競争力とするマーケティング2020

    • 著者名/発表者名
      KMS研究会,齊藤 通貴,三浦 俊彦
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      中央経済社
    • ISBN
      9784502335716
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi