• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「こだわり」の旅が自分らしさの感覚に与える影響:「フォトジェニックな旅」の効果

研究課題

研究課題/領域番号 18K11877
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分80020:観光学関連
研究機関帝京大学

研究代表者

花井 友美  帝京大学, 経済学部, 准教授 (70634525)

研究分担者 八城 薫  大妻女子大学, 人間関係学部, 准教授 (50445186)
今野 久子  帝京大学, 経済学部, 准教授 (70742071)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードフォトジェニックな旅 / ロケーションフォトウェディング / 旅行写真 / 自己意識 / 自己呈示 / 賞賛獲得・拒否回避欲求 / こだわり / 独自的自己呈示 / 同調的自己呈示 / 写真 / 差異化 / 承認獲得 / インバウンド観光 / SNS
研究成果の概要

研究1では、フォトジェニックな旅への意識及び経験に関する国内外(日本と香港)での調査を通じ、旅行写真を撮影しSNSなどに投稿するという経験が旅行者にとって自分らしさの確認や自己呈示に繋がっていることを示した。研究2では、ロケーションフォトウェディングに注目し、サービス提供(供給)側と利用者(需要)側の両側面から調査を行い、海外からの旅行者を引き付ける旅の要素と地域活性化への新たな糸口を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の学術的意義は、旅行経験が旅行者の内面に影響を与えるというこれまでの知見に対し、フォトジェニックな旅の経験を分析することで、旅行経験が自分らしさの確認や認識にどのように関わるか社会心理学的見地から説明した。また、フォトジェニックな旅の一つでもあるロケーションフォトウェディングに対する需給両サイドからの分析を通じ、今後のインバウンド観光客の誘致の施策や地域への還元について論じた。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Role of travel photographs as self-discovery and self-expression2018

    • 著者名/発表者名
      Hanai, T., Yashiro, K., & Konno, H.
    • 雑誌名

      Journal of Global Tourism Research

      巻: 3(2) ページ: 87-94

    • NAID

      130007790113

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Perspectives on Location Photo Weddings to Japan During the COVID-19 Pandemic - From the survey in Hong Kong -2022

    • 著者名/発表者名
      Konno, H, Hanai, T. & Yashiro, K.
    • 学会等名
      2022 APacCHRIE Conference
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Photogenic Tourism as Self-Presentation in Hong Kong - Comparison between Hong Kong and Japan -2022

    • 著者名/発表者名
      Hanai, T., Yashiro, K., & Konno, H.
    • 学会等名
      26th Asia Pacific Tourism Association Conference
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 一時帰国等の利便性向上による海外ロングステイ促進に関する研究(2)2021

    • 著者名/発表者名
      花井友美・野口洋平・金 振晩
    • 学会等名
      長期滞在型・ロングステイ観光学会第5回年次大会(オンライン)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] フォトジェニックな旅行者の類型化(1) ー旅行写真を投稿する理由と投稿写真の基準からの検討ー2020

    • 著者名/発表者名
      花井友美・八城薫・今野久子
    • 学会等名
      日本心理学会第84回大会(オンライン)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] フォトジェニックな旅行者の類型化(2) ー旅行写真投稿の語り分析ー2020

    • 著者名/発表者名
      八城薫・花井友美・今野久子
    • 学会等名
      日本心理学会第84回大会(オンライン)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Photogenic Tourism as Self-Presentation.2019

    • 著者名/発表者名
      Hanai, T., Yashiro, K., & Konno, H.
    • 学会等名
      APacCHRIE & EuroCHRIE Joint Conference
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 旅行写真のSNS投稿における自己呈示スタイルと自己意識および賞賛獲得・拒否回避欲求との関連2019

    • 著者名/発表者名
      八城薫・花井友美・今野久子
    • 学会等名
      日本心理学会第83回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] フォトジェニックな旅の特徴―SNSに旅行写真を投稿する心理的背景と旅行先の選択プロセス―2019

    • 著者名/発表者名
      花井友美・八城薫・今野久子
    • 学会等名
      日本観光研究学会第34回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域資源を活かす観光体験としてのロケーションフォトウェディングの特徴-香港からのインバウンドによるロケーションフォトウェディングを事例として-2019

    • 著者名/発表者名
      今野久子・八城薫・花井友美
    • 学会等名
      日本観光研究学会第34回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 札幌におけるロケーションフォトウェディングの展開2019

    • 著者名/発表者名
      花井友美・今野久子・八城薫
    • 学会等名
      長期滞在型・ロングステイ観光学会第3回年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 自己の発見・表現としての旅行写真の役割2018

    • 著者名/発表者名
      花井友美・八城薫・今野久子
    • 学会等名
      総合観光学会第33回全国学術研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi