• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高齢化社会におけるバリアフリー観光推進のための観光地内協力関係の構築に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K11882
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分80020:観光学関連
研究機関岐阜聖徳学園大学

研究代表者

伊藤 薫  岐阜聖徳学園大学, 経済情報学部, 名誉教授 (10308679)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードバリアフリー観光 / バリアフリーツアーセンター / 障がい者・高齢者のための着地型観光相談センター / 福祉係団体 / 観光系団体 / 県庁・市役所 / 観光庁 / 連携・協力 / 高齢化社会 / 福祉系団体 / 行政 / 協力関係 / 障害者発の活動 / バリアフリー観光の促進 / 障がい者・高齢者 / 着地型観光相談センター / NPO法人 / 地域内の連携 / 着地型相談センター / 県市町村による資金獲得援助 / NPO法人 / バリアフリー観光推進 / 観光地内協力関係 / 障害者・高齢者
研究成果の概要

障がい者・高齢者の旅行促進のために、全国で「障がい者・高齢者のための着地型観光相談センター」(バリアフリーツアーセンター、BFTC)が活動し好評である。本研究で主要な8BFTCの設立記録を調査した。開設のための必要な条件は、①旅館ホテル、観光施設などのBF調査を障がい当事者参加で実施し情報発信すること、②その情報を活用し障がい者・高齢者の希望・相談に適切に対応することであることが判明した。その結果、新規開設のために重要なことは、①福祉系団体と旅館ホテル系団体の両者の協力を得ること、②県庁や市役所など行政機関の協力を得られると望ましく、③障がい当事者の参加が重要であることが判明した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

日本人観光客数は1990年代まで増加しその後に減少した。日本人観光客の増加策の一つに、旅行希望は強いがBF情報不足のために旅行に出られない足腰の弱い障がい者・高齢者の旅行参加の促進がある。障がい者・高齢者のための着地型観光相談センターとして、近年全国各地でBFTCが開設され好評である。今後、BFTCを新規開設するために、観光地内の各機関の協力関係や各地のBFTCの相互の協力関係をどのように構築したら良いかについて研究を実施した。本研究の社会的意義は、縮小した日本観光の「パイ」を取り合う観光施策ではなく、日本観光全体の「パイ」の拡大を目指す観光施策であることである。

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (15件) (うちオープンアクセス 6件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] バリアフリーツアーセンターの設立について(Ⅶ)-ふくしまバリアフリーツアーセンター-2024

    • 著者名/発表者名
      伊藤 薫
    • 雑誌名

      Review of Economics and Information Studies

      巻: 24 ページ: 59-108

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] バリアフリーツアーセンターの設立について(Ⅷ)-別府・大分バリアフリーツアーセンター-2024

    • 著者名/発表者名
      伊藤 薫
    • 雑誌名

      Economics and Information Studies Working Paper Series

      巻: 63 ページ: 1-65

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本人の国内旅行・観光行動の増加・減少の実態と所得の作用-統計データによる分析-2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤 薫
    • 雑誌名

      日本国際観光学会自由論集

      巻: 7 ページ: 105-112

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] バリアフリーツアーセンターの設立について(Ⅵ)-カムイ大雪バリアフリーツアーセンター-2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤薫
    • 雑誌名

      Review of Economics and Information Studies

      巻: 23 ページ: 23-73

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] バリアフリーツアーセンターの設立について(Ⅴ)-松江/山陰バリアフリーツアーセンター-2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤薫
    • 雑誌名

      Review of Economics and Information Studies

      巻: 22 ページ: 17-57

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 松江/山陰バリアフリーツアーセンターの設立について2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤薫
    • 雑誌名

      日本観光研究学会第36回全国大会学術論文集

      巻: 1

    • NAID

      40022761383

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] バリアフリーツアーセンターの設立について(Ⅲ)-沖縄バリアフリーツアーセンター-2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤薫
    • 雑誌名

      Review of Economics and Information Studies

      巻: 21 ページ: 13-58

    • NAID

      120007002443

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] バリアフリーツアーセンターの設立について(Ⅳ)-石川バリアフリーツアーセンター-2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤薫
    • 雑誌名

      Review of Economics and Information Studies

      巻: 21 ページ: 59-89

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 沖縄バリアフリーツアーセンターの設立について2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤薫
    • 雑誌名

      第35回日本観光研究学会全国大会学術論文集

      巻: 1 ページ: 317-320

    • NAID

      40022427197

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 地方公共団体による観光NPO等に対する資金調達援助システムについて―4つの県・市町のケーススタディ―2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤薫
    • 雑誌名

      Review of Economics and Information Studies

      巻: 20 ページ: 21-39

    • NAID

      40022106827

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] バリアフリーツアーセンターの設立について(Ⅱ)-秋田バリアフリーツアーセンター-2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤薫
    • 雑誌名

      Review of Economics and Information Studies

      巻: 20 ページ: 61-96

    • NAID

      120006843697

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 地方公共団体による観光NPO等に対する資金調達援助システムについて―4つの県・市町のケーススタディ―2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤薫
    • 雑誌名

      日本観光研究学会第34回全国大会学術論文集

      巻: 1 ページ: 481-484

    • NAID

      40022106827

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] バリアフリーツアーセンターの設立について(Ⅰ)-伊勢志摩バリアフリーツアーセンター-2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤薫
    • 雑誌名

      Review of Economics and Information Studies

      巻: Vol.19、No.3・4 ページ: 13-40

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 日本のバリアフリー観光政策の進展について-高山市の福祉観光都市政策とバリアフリーツアーセンター-2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤薫
    • 雑誌名

      Review of Economics and Information Studies

      巻: Vol.19、No.1・2 ページ: 1-35

    • NAID

      40021701794

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] バリアフリー観光推進におけるバリアフリーツアーセンターの予備的研究2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤薫
    • 雑誌名

      日本観光研究学会第33回全国大会学術論文集

      巻: 1 ページ: 25-28

    • NAID

      40021753427

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] バリアフリー観光推進に関する一考察2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤薫
    • 学会等名
      日本国際観光学会福祉観光研究部会研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 松江/山陰バリアフリーツアーセンターの設立について2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤薫
    • 学会等名
      日本観光研究学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 沖縄バリアフリーツアーセンターの設立について2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤薫
    • 学会等名
      第35回日本観光研究学会全国大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 地方公共団体による観光NPO等に対する資金調達援助システムについて―4つの県・市町のケーススタディ―2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤薫
    • 学会等名
      日本観光研究学会第34回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 観光客の減少の実態とバリアフリー観光の推進2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤薫
    • 学会等名
      人口学研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] バリアフリー観光推進におけるバリアフリーツアーセンターの予備的研究2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤薫
    • 学会等名
      日本観光研究学会第33回全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi