研究課題/領域番号 |
18K11890
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分80020:観光学関連
|
研究機関 | 長岡技術科学大学 (2021) 苫小牧工業高等専門学校 (2018-2020) |
研究代表者 |
大橋 智志 長岡技術科学大学, 工学研究科, 准教授 (40509923)
|
研究分担者 |
塩野谷 明 長岡技術科学大学, 工学研究科, 教授 (50187332)
原田 恵雨 苫小牧工業高等専門学校, 創造工学科, 助教 (70634905)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2018年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 車いす / バリアフリー / 舗装路面 / 振動特性 / 位置情報 / 最適経路 / 身体的負荷 / 筋電図 / 路面 / 観光経路 / 最適経路導出 / RTK-GNSS / 観光 / ユニバーサルデザイン / センサーデータ / 深層学習 |
研究成果の概要 |
本研究では,初めにアスファルトとインターロッキングブロック舗装を車いすが走行した際に生じる振動データを収集・解析し,双方が判別可能なことを明らかにした.次にフラット路面走行時における搭乗者の筋電図を解析し,自走時の筋負荷の基準を算出した.最後に小樽市内観光経路2.4kmにて実証実験を実施した.RTK測位ではみちびき対応GPSよりも約1.4倍の精度向上を確認し,歩車道境界ブロック侵入時の振動特性は2倍となった.振動データの解析結果では,観光名所となる小樽運河沿いの石畳,市街地のアスファルト,インターロッキングブロック舗装においてパワースペクトルパターンから路面判別が可能なことを結論づけた.
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究成果は,超高齢化社会を見据えたICT活用による支援技術,高齢者や障がい者を含めたすべての旅行者が「旅の喜び」を実感できるような社会を築くことを目指す日本の観光ビジョンにも合致し,有益な効果をもたらすものである.国内におけるユニバーサルデザインを考慮したインフラ整備が必要な一方で,観光地では歴史的建造物や景観地区保全のため,改修や再整備を進められない部分もある.本研究の実証実験では,車いす観光のための基礎データ収集とその評価より,高齢者,障がい者を含めた新たな旅行需要の創出,我が国の地方観光産業においても波及効果が非常に大きい先進的かつ独創的な取り組みといえる.
|