• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戦後沖縄における労働とジェンダーに関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K11912
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分80030:ジェンダー関連
研究機関沖縄大学

研究代表者

成定 洋子  沖縄大学, 経法商学部, 教授 (60637388)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード戦後沖縄 / 労働 / 雇用 / 仕事 / ジェンダー / 女性 / 非正規労働 / 売買春 / 売春 / 非正規 / 米軍基地 / 沖縄島 / 米軍 / セクシュアリティ / 沖縄
研究成果の概要

戦後沖縄における労働や雇用、仕事をめぐる実践や課題、文化・社会的な意味や意義は、沖縄戦や米軍基地の変容とともに大きく変化してきた。沖縄県の女性に関わる労働の実態や課題は戦後沖縄をめぐる歴史的変動を踏まえて丁寧に考察する必要がある。そこで、本研究は、戦後沖縄における労働とジェンダーの関係性について実践的・実証的・理論的に明らかにできる総合的・学際的研究領域を確立することを目指しながら、大きく分けて、①戦後沖縄において女性労働の可視化と理論的アプローチの構築、②戦後沖縄の女性労働関連資料の資料集化とデジタルアーカイブ化、③ジェンダー問題解決に向けた女性図書館の可能性の開示という三点の成果を得た。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、沖縄県の女性の労働・働き方が、全国平均と比して、女性の労働力率におけるM字曲線の谷の部分が浅く、(県全体の平均賃金の低さゆえに)男女の賃金格差は小さいなど、本土とは異なる複雑な特徴を持っており、女性たちが、戦後沖縄の経済や労働を様々な形で支え、けん引してきたという、歴史的・地政学的背景を丁寧に検証する必要性を明らかにした。また、戦後沖縄における女性の労働・仕事の中でも、重要でありながら不可視化されがちだった「国際福祉相談」に関わる資料集を発行するとともに、同時に沖縄県公文書館の「国際福祉相談書文書」において同資料集の全文のデジタルアーカイブ化することで、社会的に共有可能なものとした。

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2024 2022 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 2件) 図書 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] Labor Center, UCLA(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 米軍占領初期の沖縄島における売買春の取り締まり ―ポール・H・スキューズ文書「瑞慶覧地区における売春」(1947年2月)―2022

    • 著者名/発表者名
      成定洋子、藤本秀平
    • 雑誌名

      地域研究

      巻: 28

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 沖縄女性をめぐる文化表象の政治学2019

    • 著者名/発表者名
      成定洋子
    • 雑誌名

      福音と世界

      巻: 74 ページ: 24-29

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 米軍占領初期の沖縄島における売買春と性病管理 : ポール・H・スキューズ文書にみる布告の成立過程2019

    • 著者名/発表者名
      土井智義、藤本秀平、成定洋子
    • 雑誌名

      地域研究

      巻: 24 ページ: 63-77

    • NAID

      120007125467

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [図書] 戦後沖縄をめぐる国際福祉相談関連資料群-平田正代資料集-2024

    • 著者名/発表者名
      嘉手納美音他(編)
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      2023年度科学研究費助成事業基盤研究(C) 「戦後沖縄における労働とジェンダーに関する基礎的研究」(研究代表者 成定洋子)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 国際ワークショップ 「沖縄における レイバーセンターの可能性を考える」(International Workshop on Possibilities of a Labor Center in Okinawa)2019

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi