• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

情報化時代における佚文収集の手法についての研究:大蔵経からの抽出を事例として

研究課題

研究課題/領域番号 18K12001
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分90020:図書館情報学および人文社会情報学関連
研究機関立命館大学 (2019-2023)
花園大学 (2018)

研究代表者

山田 崇仁  立命館大学, 文学部, 非常勤講師 (20425010)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード漢字 / 佚文収集 / 出土文字資料 / 大蔵経 / 先秦史資料 / 情報検索方法 / 輯佚書作成 / 中国史 / 外字問題 / 佚文研究 / パターン認識 / 悉皆調査 / 古写経との比較 / 中国先秦史史料 / 『世本』佚文 / 『國語』韋昭注 / データベースからの効率的な検索手法 / 漢字仏教文献 / 先秦関連伝世文献佚書
研究成果の概要

本研究は、漢字文献のテキストデータベースを利用して、現在刊本が伝わっていない佚書の文章(佚文)を効率よく収集するための方法論構築を主たる目的とした。本研究では「SAT大正新脩大藏經テキストデータベース(以下SATと略す)」に収録される、漢字で書かれた仏教文献(以下「漢字仏典」と称す)に引用される、隨以前の外典漢籍(以下「伝世文献」と称す)佚文を収集の対象として行われた。
本研究では、書籍名や佚文特有のフレーズから、大規模テキストデータベースを利用した佚文収集を効率的に収集する手法を試み、従来よりも短期間に多くの佚文を獲得することができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまで手作業で行われてきた佚文収集を、大規模テキストデータベースを利用することで効率的に行うための方法論構築を研究テーマとして設定した。申請段階では「書名」「パターン的なキーワードの設定」を方法論の中心部分として挙げていたが、それによる佚文収集には一定の成果をあげることができた。一方、収集した佚文の整理と評価とに問題(と言うよりも研究検討課題)が生じたが、それは通常の文献検討と同じ校訂に類する部分であると評価した。本研究成果として作成している佚文集では、参考情報明示的な性格も兼ね、多少疑わしいものも(それを指摘しつつ)収録し、個々の佚文の最終的な評価は研究者個人に委ねる方針を立てた。

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] 屈子赤目ほ2023

    • 著者名/発表者名
      山田崇仁
    • 雑誌名

      漢字学研究

      巻: 11 ページ: 81-95

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 晉公盤2022

    • 著者名/発表者名
      山田崇仁
    • 雑誌名

      漢字学研究

      巻: 10 ページ: 85-109

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 講演 中国古文字のデジタルテキスト化に関する諸問題2022

    • 著者名/発表者名
      山田崇仁
    • 雑誌名

      漢字学研究

      巻: 10 ページ: 25-46

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 呉王餘眛劍2021

    • 著者名/発表者名
      山田崇仁
    • 雑誌名

      漢字學研究

      巻: 9 ページ: 61-81

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The History of the IT Environment of Sinology in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Takahito YAMADA
    • 雑誌名

      The International Journal of Chinese Character Studies

      巻: 4-2 ページ: 111-129

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 金文通解 王子午鼎2020

    • 著者名/発表者名
      山田崇仁
    • 雑誌名

      漢字学研究

      巻: 8 ページ: 21-35

    • NAID

      40022414477

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 古文字学研究文献提要“陳剣の論考より”:拠郭店簡釈読西周金文一例2020

    • 著者名/発表者名
      山田崇仁
    • 雑誌名

      漢字学研究

      巻: 8 ページ: 161-165

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 聖武天皇第一皇子の諱について――避諱研究の一環として:「基」か「某」か2020

    • 著者名/発表者名
      山田 崇仁
    • 雑誌名

      日本漢字学研究

      巻: 3

    • NAID

      40022338614

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 趙平安著「 ”達”字兩系説―兼釋甲骨文所謂”途”和齊金文中所謂”造”字」「 [附]”達”字”針”義的文字學解釋―從一個實例看古文字字形對詞義訓詁研究的特殊重要性」2019

    • 著者名/発表者名
      山田 崇仁
    • 雑誌名

      漢字学研究

      巻: 7 ページ: 14-15

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 『世本』作篇考2019

    • 著者名/発表者名
      山田崇仁
    • 雑誌名

      花園大学文学部研究紀要

      巻: 51

    • NAID

      120006631759

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 『國語』韋昭注引『世本』系譜集成2019

    • 著者名/発表者名
      山田崇仁
    • 雑誌名

      中国古代史論叢

      巻: 10

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 中国古文字のデジタルテキスト化に関する諸問題2022

    • 著者名/発表者名
      山田崇仁
    • 学会等名
      漢字文化の展望(白川静記念東洋文字文化研究所:オンラインシンポジウム)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 關於日本中國學的IT利用環境的歴史(日本中國學におけるIT利用環境の歴史について)2021

    • 著者名/発表者名
      山田崇仁
    • 学会等名
      世界漢字學會第八屆年會
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 『歴代三寶紀』帝年に記される周王の諡號・諱について―佛教史書に記される先秦史關連資料研究の一環として―2020

    • 著者名/発表者名
      山田崇仁
    • 学会等名
      東アジア文化交渉学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 聖武天皇第一皇子の諱について2018

    • 著者名/発表者名
      山田崇仁
    • 学会等名
      日本漢字学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 中国史史料研究会 第二回オンラインセミナー「中国史学から見る「中国」概念」2023

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi