• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水頭症マウスの脳室の流体構造と繊毛運動解析

研究課題

研究課題/領域番号 18K12029
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分90110:生体医工学関連
研究機関愛知教育大学

研究代表者

上野 裕則  愛知教育大学, 教育学部, 准教授 (70518240)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード水頭症 / 脳室 / 繊毛 / ダイニン / 内腕ダイニン / 電子顕微鏡 / 流体
研究成果の概要

本研究課題は脳室内の流体構造と繊毛運動の関係を理解する事によって水頭症の原因の一端を解明することである。本研究により、水頭症を発症するマウスでは、脳室内の内腕ダイニンの遺伝子の発現量が低下していることが明らかとなった。脳室繊毛の運動についてもその波形が野生型と比べ変化しており、脳脊髄液の流れに影響を及ぼしている可能性が示唆された。さらに、側脳室と第3脳室を結ぶモンロー孔付近の流れが脳脊髄液の効率的な側脳室からの排出に関与している可能性が示唆された。本課題によって水頭症の進行や発症原因の一端を理解することが出来、今後の新たな課題も見出すことが出来た。

研究成果の学術的意義や社会的意義

水頭症は日本でもたくさんの患者がいるが、その発症機構は未だに不明な部分が多い。一方で、脳室上衣細胞にはたくさんの繊毛が存在し、髄液に流れを生み出すと考えられているが、脳室内における流体構造や繊毛細胞の詳細な局在は不明であった。本研究により、脳室の繊毛運動に関与するダイニン遺伝子が繊毛の波形に関与し、髄液の効率的な流れに関与している可能性が示唆され、水頭症の原因解明に向けた新たな結果を提示することが出来た。今後さらに側脳室のモンロー孔付近の組織や繊毛運動についての解析を行う事によって水頭症の発症にのメカニズムを突き止める計画である。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Cilia and Centrosomes: Ultrastructural and Mechanical Perspectives2020

    • 著者名/発表者名
      Takuji Ishikawa, Hironori Ueno, Toshihiro Omori, Kenji Kikuchi
    • 雑誌名

      Seminars in Cell and Developmental Biology

      巻: - ページ: 61-69

    • DOI

      10.1016/j.semcdb.2020.03.007

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Rsph4a is essential for the triplet radial spoke head assembly of the mouse motile cilia2020

    • 著者名/発表者名
      Yoke Hiroshi、Ueno Hironori、Narita Akihiro、Sakai Takafumi、Horiuchi Kahoru、Shingyoji Chikako、Hamada Hiroshi、Shinohara Kyosuke
    • 雑誌名

      PLOS Genetics

      巻: 16 号: 3 ページ: e1008664-e1008664

    • DOI

      10.1371/journal.pgen.1008664

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Dpcdノックアウトマウスの側脳室における内腕ダイニンの遺伝子発現と繊毛運動解析2021

    • 著者名/発表者名
      上野裕則、山本太樹、竹内和人、永田雄一、大岡史治、夏目敦至、齋藤竜太
    • 学会等名
      公益財団法人日本動物学会第92回オンライン米子大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Dpcdノックアウトマウスにおける脳室内繊毛運動についての解析2019

    • 著者名/発表者名
      山本 太樹、竹内 和人、石川 隆之、永田 雄一、上野 裕則、若林 俊彦、夏目 敦至
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会 第78回学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] マウス内腕ダイニンDNAH1,DNAH3のストーク部位発現と組織依存的な遺伝子発現解析2018

    • 著者名/発表者名
      汾陽早紀、上野裕則
    • 学会等名
      日本動物学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] マウス内腕ダイニンDNAH1,DNAH3のストーク部位発現と組織依存的な遺伝子発現解析2018

    • 著者名/発表者名
      汾陽早紀、上野裕則
    • 学会等名
      日本動物学会、中部支部学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi