研究課題/領域番号 |
18K12203
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連
|
研究機関 | 愛知学院大学 |
研究代表者 |
石田 尚敬 愛知学院大学, 文学部, 准教授 (80712570)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 仏教論理学 / ダルマキールティ / 知識論評釈 / プラマーナヴァールッティカ / サンスクリット語文献学 / カルナカゴーミン / シャーキャブッディ / インド仏教 / プラマーナ / サンスクリット / 文献学 |
研究成果の概要 |
本研究では、インド仏教の伝統において認識論・論理学を大成した法称(ダルマキールティ、7世紀頃)の最初期の著作、『知識論評釈』(プラマーナ・ヴァールッティカ)第1章「推理論」について、インドのジャイナ教僧院において研究代表者が撮影した写本写真を用いて原典テキストの異読調査を行ったほか、法称の後期の著作『知識論決択』(プラマーナ・ヴィニシュチャヤ)に見られる並行文や他学派の文献における引用を調査し、解読のための資料環境の整備を行った。さらに、『知識論評釈』の注釈書について、カルヤーナチャンドラ(年代不詳)の現存しない注釈書のテキスト断片の収集を行い、他の注釈書との関係を考察した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
法称(ダルマキールティ)は、インド仏教の伝統にあって認識論・論理学の議論に積極的に取り組み、その思索は、南アジアだけでなく、チベットなどの他地域にも大きな影響を残している。本研究は、法称の最初期の著作である『知識論評釈』(プラマーナ・ヴァールッティカ)の第1章「推理論」について資料環境を整備するものであり、今後の仏教思想研究だけでなく、比較思想研究などにも寄与するものと考えられる。
|