• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「都市的なものの地球化」とは何かールフェーヴル思想の現代的展開を通して解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K12219
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分01040:思想史関連
研究機関南山大学

研究代表者

平田 周  南山大学, 外国語学部, 准教授 (00803868)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードアンリ・ルフェーヴル / プラネタリー・アーバニゼーション / スケール / 空間論 / 都市への権利 / 市民権 / 民主主義 / 人権 / 都市的なもの / 空間の生産 / 都市化 / 地球 / 社会関係 / ルフェーヴル
研究成果の概要

現代の都市研究における有力な理論的枠組みとして、プラネタリー・アーバニゼーション研究が存在する。この枠組みでは、都市化という過程がインフラ網の構築を通じて都市のみならず、国家のスケールを超えて、地球全体にまで及んでいる様相が研究対象となる。
この研究は、都市社会学者アンリ・ルフェーヴルが提起した「社会の完全な都市化」に着想を得る一方で、彼の「都市への権利」に両義的な態度を示す。本研究では、都市空間に対する分析手法の変化によってしばしば見落とされる「権利」の概念に着目し、現代フランスの政治哲学と接続しながら、権利が参照されるだけでなく、解釈を通じて新たな権利を発明する側面があることを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年、気候変動の問題は、「人新世」と呼ばれる新しい地質学的な時代区分が提起されるほど深刻なものとなる一方で、それはしばしば無媒介に個人を地球に向かわせるような印象をも与える。本研究が課題とする、ルフェーヴルが提起した「都市的なものの地球化」とは何かという問いは、この問いを現代的に展開するプラネタリー・アーバニゼーション研究とともに、個人と地球の関係を媒介する中間領域として現代の都市空間を位置づけるような視座をもつ。私たちが営む日常生活の舞台である都市化された空間が、地球の生態系といかなる関係を結んでいるのか。本研究は、このような一般的な問いから学際的な研究成果にまで通じるものである。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] ニール・ブレナー『アーバニゼーション批判』2022

    • 著者名/発表者名
      平田周
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 50巻1号 ページ: 70-76

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 誰にとっての秩序が問題なのか-警察の暴力をめぐるアマル・ベントゥーシとディディエ・ファッサンの考察を手がかりに2022

    • 著者名/発表者名
      平田周
    • 雑誌名

      福音と世界

      巻: 77巻4号 ページ: 12-17

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] グローバルとロー カルの来たるべき「あいだ」へープラネタリー ・アーバニゼーション研究と科学批判学が見据える第三の道2021

    • 著者名/発表者名
      塚原東吾、平田周
    • 雑誌名

      コロナ禍をどう読むか

      巻: - ページ: 369-427

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] プラネタリー・アーバニゼーション2021

    • 著者名/発表者名
      平田周
    • 雑誌名

      都市科学事典

      巻: - ページ: 1004-1005

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 都市への権利、ある思想の運命2021

    • 著者名/発表者名
      平田周
    • 雑誌名

      惑星都市理論

      巻: - ページ: 333-354

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 広範囲の都市化を通じたウイルスの伝播2020

    • 著者名/発表者名
      平田周
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 第48巻第7号 ページ: 126-130

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 現実の空間と空間の表象ー新たな表象の政治に向けて2020

    • 著者名/発表者名
      平田周
    • 雑誌名

      ユリイカ

      巻: 第52巻第7号 ページ: 298-304

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] クロード・ルフォールにおける民主主義と自由主義の接合関係をめぐって2018

    • 著者名/発表者名
      平田周
    • 雑誌名

      アカデミア. 人文・自然科学編

      巻: 16 号: 16 ページ: 141-153

    • DOI

      10.15119/00002381

    • NAID

      120006489337

    • ISSN
      2185-3282
    • URL

      https://nanzan-u.repo.nii.ac.jp/records/2460

    • 年月日
      2018-06-30
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] プラネタリー ・アーバニゼーション研究の可能性をめぐって2020

    • 著者名/発表者名
      平田周
    • 学会等名
      人文地理学会(地理思想研究部会)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 惑星都市理論2021

    • 著者名/発表者名
      平田 周、仙波 希望(編)
    • 総ページ数
      448
    • 出版者
      以文社
    • ISBN
      9784753103614
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実施状況報告書
  • [図書] 人間狩り2021

    • 著者名/発表者名
      グレゴワール・シャマユー、平田 周、吉澤 英樹、中山 俊
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750352329
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] もっと速く、もっときれいにー脱植民地化とフランス文化の再編成2019

    • 著者名/発表者名
      クリスティン・ロス、共訳:中村 督、平田 周
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      人文書院
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 研究者詳細(南山大学教員平田周)

    • URL

      https://porta.nanzan-u.ac.jp/research/view?l=ja&u=103583

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi