• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Sinophone Imaginaries in Contemporary Asian Visual Cultures

研究課題

研究課題/領域番号 18K12263
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分01070:芸術実践論関連
研究機関名古屋大学

研究代表者

馬 然  名古屋大学, 人文学研究科, 准教授 (80623446)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードSinophone studies / Chinese-language cinema / diasporic cinema / translocalism / independent cinema / inter-Asian studies / mobility / border-crossing / Cinema Studies / Sinophone Studies / Asian Cinema Culture / Transnational Cinema / film studies / auteur cinema / arthouse / Diaspora / visual culture / Sinophone / Chineseness / Visual Cultures / aesthetics / politics
研究成果の概要

翻訳計画の進捗が遅れていたため、プロジェクトはさらに延長されましたが、プロジェクトの最後の1年は、全体として満足のいく進展を見ることができました。拙著の和訳だけでなく、新しいプロジェクトとの連携も円滑に進みました。科研費では、海外や日本での学会参加やフィールドトリップを数多く行い、研究活動の基礎を固め、最終的に『Independent Filmmaking across Border in Contemporary Asia』のモノグラフを出版することができました。また、自分の研究に関連したイベントを開催することができ、より幅広い人々の国境を越えたコミュニティに貢献することができました。

研究成果の学術的意義や社会的意義

My project has facilitated a deeper understanding of critical transnational cinema studies.The events I participated and organized contributed to a wider range of publics, fostering greater awareness and appreciation of independent filmmaking across borders in contemporary Asia.

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 10件、 オープンアクセス 1件、 査読あり 9件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 14件、 招待講演 6件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Reminiscences of a Journey to Okinawa: Landscape Film as Essay, and Takamine Go’s Okinawan Dream Show (1974)2023

    • 著者名/発表者名
      Ran Ma
    • 雑誌名

      Non-Fiction 05: The Obsolete and The Resurrected: Archaeological Cinema in Asia

      巻: -

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Reminiscences of a journey to Okinawa: landscape film as essay, and Takamine Go’s Okinawan Dream Show (1974)2021

    • 著者名/発表者名
      Ran Ma
    • 雑誌名

      Journal of Japanese and Korean Cinema

      巻: 1 号: 1 ページ: 4-21

    • DOI

      10.1080/17564905.2021.1914887

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] In/visibility in post-war Okinawan images 22021

    • 著者名/発表者名
      Ran Ma & Kosuke Fujiki
    • 雑誌名

      Journal of Japanese and Korean Cinema

      巻: 2 号: 2 ページ: 97-98

    • DOI

      10.1080/17564905.2021.2001143

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] In/visibility in post-war Okinawan images 12021

    • 著者名/発表者名
      Ran Ma & Kosuke Fujiki
    • 雑誌名

      Journal of Japanese and Korean Cinema

      巻: 1 号: 1 ページ: 1-3

    • DOI

      10.1080/17564905.2021.1930474

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] To Think Like an Archipelago”--Regarding the Japanese-Chinese Independent Film Culture Connections (1989-2020)2021

    • 著者名/発表者名
      Ran Ma
    • 雑誌名

      Independent Chinese Cinema Observer

      巻: 1 ページ: 8-21

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Re-emerging voices and re-imagined landscapes: an interview with Chikako Yamashiro2021

    • 著者名/発表者名
      Ran Ma & Kosuke Fujiki
    • 雑誌名

      Journal of Japanese and Korean Cinema

      巻: 2 号: 2 ページ: 138-154

    • DOI

      10.1080/17564905.2021.1985357

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] “Kim Soyoung’s “Exile Trilogy”:“Retro” Toward an Affective Archive”2021

    • 著者名/発表者名
      Ran Ma
    • 雑誌名

      philoSOPHIA: a Journal of TransContinental Feminism

      巻: 10 ページ: 145-153

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] ‘Eigasai Inside Out: Programming Japanese Cinema at Overseas and Japanese Film Festivals Today’2020

    • 著者名/発表者名
      Ran Ma
    • 雑誌名

      The Japanese Cinema Book

      巻: 0 ページ: 164-178

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 故郷的風景:高嶺剛的沖繩夢幻秀2019

    • 著者名/発表者名
      馬然
    • 雑誌名

      ACT: Art Critique of Taiwan/藝術觀點

      巻: Issue No. 78 ページ: 82-91

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] 記憶と身体を乗り越える――東北ドキュメンタリー三部作とポスト・福島ドキュメンタリー2019

    • 著者名/発表者名
      馬然
    • 雑誌名

      <ポスト3.11〉メディア言説再考

      巻: 0 ページ: 283-302

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Asian Documentary Connections and “The International Film Festival Short Circuit”: Yamagata International Documentary Film Festival (YIDFF) as a Case Study2018

    • 著者名/発表者名
      Ma Ran
    • 雑誌名

      The Palgrave Handbook of Asian Cinema

      巻: 0 ページ: 171-189

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Discussion and Interview: towards the Im/possible "Chinese-in-Japan" Cinema [Lun Tan: Li Ying de lisanyingxiang he bu/keneng de zairihuaren dianying ]2018

    • 著者名/発表者名
      Ma Ran
    • 雑誌名

      Stage and Screen Review (Chinese)

      巻: 06 ページ: 121-133

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Mentors, DV Cameras, and the Film Festivals: A Minor Transnational History of Chinese Independent Documentary2022

    • 著者名/発表者名
      Ran Ma
    • 学会等名
      Visible Evidence 2022: Images of History
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Kabukicho; Annaijin, Transnational Affectivity, and the “Chinese-in-Japan” Media Reportage in the New Millennium2022

    • 著者名/発表者名
      Ran Ma
    • 学会等名
      American Comparative Literature Association Seminar: Rethinking Heterogeneity: Sinophone Reportage and Beyond
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Border-crossing Bodies and Affects: the Politics of Being the Other in Japan within East Asian Visual Cultures2022

    • 著者名/発表者名
      Ran Ma
    • 学会等名
      Spinning East Asia Series Ⅱ:A Net (Dis)entangled
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Affective-Scape/ing in Zhang Lu’s Inter-Asian Quartet2022

    • 著者名/発表者名
      Ran Ma
    • 学会等名
      Enhance Asian visual culture studies talk series
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Seeing in the Dark: Asia’s Independent Cinema Spaces in the Midst of Uncertainties2021

    • 著者名/発表者名
      Ran Ma
    • 学会等名
      Yale University, Council on East Asian Studies
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Quietly Dreaming: Zhang Lu’s Affective-Scaping2021

    • 著者名/発表者名
      Ran Ma
    • 学会等名
      Annual Conference of Asian Studies (AAS), Virtual Conference
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] It is All About “Youth Cinema” (qingnian dianying)--Independent Cinema, New Auteur, and the FIRST International Film Festival2021

    • 著者名/発表者名
      Ran Ma & Shan Tong
    • 学会等名
      Reassessing Chinese Independent Cinema: Past, Present…and Future?
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Translocalizing Chinese Art Cinema (yishu dianying)--the “In-Betweenness” of the Film Auteur (dianying zuozhe) vis-&#224;-vis the Sino-Japanese Film Connections”2021

    • 著者名/発表者名
      Ran Ma
    • 学会等名
      Research Workshop on Contemporary Chinese Art-House Cinema, Online
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] I Am Li Xiaomu”: Transnational Affect In Chinese-in-japan Documentary In The New Millennium2021

    • 著者名/発表者名
      Ran Ma
    • 学会等名
      Visible Evidence: Documentary And Democracy In Crisis
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] “Quietly Dreaming: Zhang Lu’s Affective-Scaping”2021

    • 著者名/発表者名
      Ran Ma
    • 学会等名
      Annual Conference of Asian Studies (AAS), Virtual Conference,
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] “It is All About “Youth Cinema” (qingnian dianying)&#8212;Independent Cinema, New Auteur, and the FIRST International Film Festival”2021

    • 著者名/発表者名
      Ran Ma, Shan Tong
    • 学会等名
      Reassessing Chinese Independent Cinema: Past, Present…and Future?,
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] “Save the Cinema? In (Post-)Pandemic Japan&#8211;an Incomplete Observation”2020

    • 著者名/発表者名
      Ma Ran
    • 学会等名
      AFA Online Symposium: An (In)Hospitable World
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Crosscurrents:Re/Mapping the Yangtze Landscape in Contemporary Chinese Films and Media2019

    • 著者名/発表者名
      Ma Ran
    • 学会等名
      AAS-in-Asia Conference, Bangkok, Thailand
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Eigasai Inside Out: Programming Japanese Cinema at Overseas and Japanese Film Festivals Today2019

    • 著者名/発表者名
      Ma Ran
    • 学会等名
      International Film Festival and Restoration Forum, Xiamen University, China
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Realigning Chinese Independent Cinema (1989-2019): Intersecting Histories, Aesthetics, and Politics2019

    • 著者名/発表者名
      Ma Ran
    • 学会等名
      The International Convention of Asia Scholars (ICAS), Leiden, the Netherlands
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] the Appearance of Okinawa in Takamine Go and Yamashiro Chikako's Moving Image2018

    • 著者名/発表者名
      Ma Ran
    • 学会等名
      AAS-in-Asia Conference, 2018 New Delhi - Asia in Motion: Geographies and Genealogies
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Homecoming Myanmar: Midi Z (Zhao Deyin)’s Migration Machine and Precarious Filmmaking2018

    • 著者名/発表者名
      Ma Ran
    • 学会等名
      DOCUMENTARY FILM: REGIONAL, THEORETICAL & POLITICAL PARAMETERS
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Li Ying’s Films of Displacement: Toward an Im/Possible Chinese-in-Japan Cinema2018

    • 著者名/発表者名
      Ma Ran
    • 学会等名
      The 12th Association for Cultural Studies "Crossroads in Cultural Studies"
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] Japanese Visual Media: Politicizing the Screen2021

    • 著者名/発表者名
      Jennifer Coates; Eyal Ben-Ari; Ran Ma et. al.
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9780367722975
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] Independent Filmmaking across Borders in Contemporary Asia2019

    • 著者名/発表者名
      Ran Ma
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      Amsterdam University Press
    • ISBN
      9789462986640
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi